表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
782/980

第773話 ラミアの終わり

12/1HJ文庫モブから始まる探索英雄譚3は来週水曜日発売です! 店舗によっては火曜日発売です。

是非書店の新刊コーナーでお願いします。

予想通り、ラミアは隼人の方へと向かい三叉槍を振り回す。


「ぎゃあああ〜。なんで俺の方へ来るんだよ。来るな〜」


……それだけ騒いでたら普通に来るだろ。


俺も三発目を放つために狙いを定めようとするが、なんと隼人を追っているラミアの背中が割れた。

背中の外皮が一気に割れてズルッと剥けた。

嘘だろ……

ラミアが脱皮した。脱皮した下からは傷ひとつない身体が現れ、俺があけた穴が閉じていた。

脱皮による再生。

このレベルの敵が再生したらダメだろ。

完全に反則だ。

ただよく見ると完全には再生していない。

槍と矢が突き刺さった目はそのままだ。

ラミアはそのまま隼人のことを追いかけている。

こいつが爬虫類の性質を持っているとしても、そんなに短時間で脱皮を繰り返すことができるとは思えない。

ここしかない。

隼人が囮を引き受けてくれている今しかない。


「海斗〜! 助けてくれ〜! 俺食われる。食われちゃう〜!」


すまない隼人、もう少しだけラミアを引きつけておいてくれ。

俺は再び集中力を高めてラミアの背中に照準を合わせる。


『愚者の一撃』


ドラグナーの蒼い弾丸がラミアの背中を撃ち抜く。

ドラグナーのトリガーを引いた瞬間、強烈な虚脱感と眩暈が襲ってくるが、俺はすぐに三本目の低級ポーションを飲み干し、立て直す。

俺は動きの止まったラミアに向け走り出し、魔氷剣を横凪に振るう。


『愚者の一撃』


今日四発目となる一撃を発動し魔氷剣の斬撃に全てを賭ける。

のせるイメージは切断。

ラミアの胴体を断ち切る。

魔氷剣がラミアの外皮を突破して肉を斬る感覚が伝わってくる。


「ギィヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア〜!」


ラミアの叫びが聞こえてくるが、無視してそのまま魔氷剣を振り切る。

剣を振り切った瞬間、俺の体力も尽きその場へと座り込んでしまった。

もう一歩も動けない。『愚者の一撃』を連発したことで完全に体力が尽きた。

しかもアサシンの効果をずっと発動させていたせいで筋肉系も悲鳴をあげている。

もしこれでダメなら、俺には対抗する術がない。


「このゴミクズ野郎どもが〜!」


ラミアの怒声が聞こえてくる。 

俺を絶望感が襲ってくる。

背中に大穴を開けて胴体を切断しても倒れないのか?

ラミアがこちらに振り向こうとするのが見えたがもう剣を構える力も残ってはいない。

終わった……

絶望的な思いでラミアの動きを見ることしかできなかったが、振り向いたラミアの上半身がズレて地面へと落ちた。


「こんなやつらに〜!」


ラミアの下半身はそのまま消滅してしまったが上半身は腕の力だけでこちらに向かってこようとしている。


「マスターに近づくことは許しません!」


ラミアの頭部をティターニアの持つ雷の魔刀が貫く。


「ティターニア!」

「私たちだって!」


野村さんたちもラミアに向かって総攻撃を開始した。


「俺はもう投げるものがない!」


目を潰され、上半身だけとなったラミアにみんなの攻撃を防ぐ手段はなく、程なくしてラミアの上半身も消滅した。

ニコニコ静画でコミック最新話が公開されていました。

今回の更新でわかりましたが更新毎に前話が消えていくようなので興味のある方はお早めに。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[良い点] 1話から一気読みしましたが 最初の頃に比べて 戦闘描写やキャラの感情がすごく わかりやすくなってました [気になる点] 1話ごとの話が短いです 戦闘シーンはある程度まとめてやめた方が 臨場…
[一言] やっと倒せた。 てか、マジで脱皮再生は反則ですな。 ただ、脱皮したての方が外皮が柔らかく娘っ子達の攻撃も通ったのかもしれませんね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ