表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
739/980

第730話 泣く女の子

なんと!セブンネットとヤフーショッピングでモブから2の予約が始まりました!! 予約してください!

まだの方は1巻を買って2巻に備えてください!書店の新刊コーナーにいっぱい並んでいます。多くの人に買ってもらえるとテンションが上がって作業がはかどります。

よろしくお願いします。


春香には明日にでも声をかけてみよう。一階層へ潜るのを多少減らしてでも時間はどうにかするしかないが、大所帯となった弊害が出てしまっている。探索と実生活のバランスを取るいい方法が何かあればいいけど、色々器用にこなせる方でもないので今はなにも思いつかない。

探索を再開してダンジョンの奥へと進んでいく。


「アンデッドって外国のモンスターばかりなのかな」

「そうね、あんまり日本のモンスターでアンデッドって聞かないわね」

「アンデッドという言葉自体が外国語ですからね。日本のものではないのです」

「やっぱりそうなのかな」

「だが、日本のホラー映画とかでは、不死の幽霊とかが描かれていることもあるからわからないぞ」

「日本の幽霊とかだと黒髪の女性とかのイメージですね」

「昔から柳の下とかに出るイメージだな」


デュラハンなどは完全に日本のイメージは無いが、日本で言えば落武者のモンスターと言ったところか?


「ご主人様、ご注意を。モンスターがいます」

「わかった。みんな気を引き締めていこう」

「言われなくても、いつも引き締めてるわよ」


いや、さっきまでみんなで雑談してたと思うんだけど

そこから進んでいくと鳴き声のようなものが聞こえてきた。


「え〜ん、え〜ん、え〜ん」


この声はいったい……

女性の声か? まさかモンスターに襲われているのか?

足早に進んでいくと、奥に金髪の女性らしき姿が見えてきた。


「こんなところでどうしたんだろう。一人しかいないように見えるけど」

「あやしいわね。絶対なにかあるわね」

「そうですね。こんなところに外国の女の人が一人でいるはずがないのです」

「ああ、随分と古典的な手だな。さすがにこれに引っかかる探索者はいないだろう」


やばい。俺は完全に引っかかりそうだった。本気であの金髪の女性を心配して危うく声をかけるところだった。


「シル、あればモンスターなのか?」

「そうですね。気配は以前のマサンに近いです」

「マサンか。じゃああれは精霊の一種なのか?」

「あれってもしかしてバンシーじゃない?」

「バンシー?」

「女の精霊よ。確か死か死者かを呼ぶんじゃなかった?」


死か死者を呼ぶ? 物騒だな。


「え〜ん、え〜ん、え〜ん」


こちらの声が聞こえていないのか、お構いなしに泣き続けているが、この場合どうするのが正解なんだろうか。


「どうする?」

「もちろん即攻撃なのです。ある意味敵が隙を見せてくれているようなものじゃないですか」

「いやでも万が一モンスターじゃなかったり、良い精霊だったりしたら不味くないか?」

「ありえないのです」

「海斗、ダンジョンの十八階層でそれはありえないわ。お人好しがすぎるわね」

「そうだな。私が攻撃してみよう『アイアンボール』なら頭以外なら万が一の時でもポーションでなんとかなるだろう」


万が一って……なんとかなるのか? ならないと思うけど。


8/24のコミカライズも連載開始に向け順調に進んでいます。

多くに方に見てほしいので、できればどこでもヤングチャンピオンを買って読んでください。スマホで読めます。

難しい方は単行本の発売を待って是非買ってください。

多分年内発売予定です。(完全に筆者の独自予想です)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ