表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
738/980

第729話 皮算用

なんと!セブンネットとヤフーショッピングでモブから2の予約が始まりました!! 予約してください! そして一緒に発売されるのが精霊幻想紀をはじめHJ文庫の人気作ばかりです。モブから2……がんばれ!

まだの方は1巻を買って2巻に備えてください!書店の新刊コーナーにいっぱい並んでいます。多くの人に買ってもらえるとテンションが上がって作業がはかどります。

よろしくお願いします。


時給百万円で一日八時間作れば日給八百万円!?

片手間の副収入というにはあまりに高額。

もしかして俺は億万長者への扉を開けてしまったのか?


「海斗、悪い顔してるわよ。もしかして聖水で儲けれるとか思ったんじゃないの?」

「い、いやだな〜、そ、そんなことないよ」

「あのね〜、聖水なんかどれだけ需要があると思ってるの? 幽霊系のモンスターと戦う探索者限定よ。しかもダンジョンマーケットで売ってるのに他で買うと思う? 黒い彗星ブランドでも立ち上げる気?」

「ま、まさか」

「命をかけるのに、いくら安くっても得体の知れないものなんか買うわけないじゃない。ダンジョンマーケットは安心のブランド力よ。それが商売ってものよ」


たしかにミクの言う通りだ。いくら安くってもポッと出の一探索者から聖水を買おうなんていう探索者はいないな。

さすがはパパに仕込まれてるだけあってミクの言葉には説得力がある。


「わかってるって。これは自分とパーティ用だから大丈夫だよ。まだまだいっぱいあるからみんでパ〜ッと使おう!」


ミクの言葉で目が覚めた。一瞬甘い考えに支配されて危うく横道にそれるところだった。

俺の本分は探索者だ。深層目指してモンスターを倒し先へ進む!

ただいくらブランド力があるにしても、やっぱり数円で作れる物と同等品が五十ミリリットル二万円は高すぎると思う。

俺たちは気持ちを切り替えて先へと進む。

何度かモンスターとの戦闘になったが、おふだと人工聖水を使いこなす事で戦闘を有利に進める事ができるようになり、当初よりもかなりペースアップする事ができている。


「少しこの階層にも慣れてきたな。やっぱり十八層だけあって手強いな〜」

「いや、まだ序盤だからな。油断は禁物だ」

「わかってますよ。俺が油断したら死んじゃいますからね」

「ところで受験勉強はどうだ? 進んでいるのか?」

「授業は集中して聞いていますよ」

「いや、受験勉強は学校の勉強だけじゃ厳しいだろう。塾に行くなり、過去問に沿って対策をしておくなり準備しておいた方がいいな。そういえば春香も王華学院を受けるんだろう。一緒に受験勉強をすればいいんじゃないか?」

「そうですね。今度春香を誘ってみます」


たしかに受験勉強も大事だ。絶対に落ちることは許されないのだから。


「海斗、そういえば最近春香と遊んでないでしょ」

「なんでそんなこと……」

「それは毎日連絡を取り合ってるからに決まってるじゃない。カフェにも行ってないって泣いてたわよ」

「え!? 泣いてたのか?」

「それは冗談だけど、それぐらいの気持ちって事よ」

「海斗さん、春香さんが可哀想なのです。ほったらかしはいけませんね」

「別にほったらかしてるわけじゃ」

「海斗さん! 嫌われますよ」

「…………」


なぜか突然、話の流れから俺は女性陣に責め立てられることになってしまった。

ただ、たしかに春香と放課後どこかへ行く事がなくなってしまっている。

今度勉強会も含めて誘ってみようと思う。

ダンジョンばっかりになってしまう俺の悪い癖だ。


8/24のコミカライズも連載開始に向け順調に進んでいます。

多くに方に見てほしいので、できればどこでもヤングチャンピオンを買って読んでください。スマホで読めます。

難しい方は単行本の発売を待って是非買ってください。

多分年内発売予定です。(完全に筆者の独自予想です)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[一言] これもある意味ハーレムなのでは?(錯乱)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ