表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
730/980

第721話 パパは業界一位

書籍発売で新しい読者の方も急に増えていますが、週末のお供にモブから始まる探索英雄譚1を是非買ってください!

昨日発表されていた7/1の文庫、小説、ライトノベルランキング売上BEST500になんとモブからが32位に登場していました! 多分これはすごいことです!

初日だけでもめちゃくちゃうれしい。

あと数日でも売れてくれるともっとうれしいです。

そしてまだの方は是非購入お願いします!

おふだを重ね貼りしたキョンシーは完全に動きを止めた。


「今度は効いたのか?」


その場から後退してキョンシーの動きを観察するが全く動く気配は無い。

商売繁盛のおふだが効果を発揮してくれたようだ。

俺はバルザードを構えてから、再び踏み込んでキョンシーの身体を斬り捨てた。

キョンシーが消滅した地面には安産祈願と商売繁盛のおふだが残されたので、二枚とも拾って回収する。


「ミク助かったよ。商売繁盛のおふだって効くんだな」

「一般的な商売繁盛のおふだがどうなのかはわからないけど、パパのおふだが効かないはずないじゃない」

「俺には安産祈願と商売繁盛の差がわからないんだけど」

「そんなの私だってわからないわよ。でも私のパパは凄いからアンデッド程度問題にならないわ」

「ミクのパパって神父さんとか探索者じゃないよな」

「違うに決まってるじゃない。社長よ! 社長。創業して10年足らずで業界一位まで上り詰めたんだから」

「業界ってなんの業界か聞いてもいい?」

「魔核業界よ」

「魔核業界? 魔核って組合と国が管理してるんじゃないのか?」

「毎日大量に持ち込まれるのよ。国だけで流通賄えるわけないじゃない。ちゃんと認定された流通業者が入ってやってるのよ」

「そうなんだ」


探索者をやっていても、魔核の流通の仕組みを気にしたことなどをなかったので初めて知ったが、ミクのパパは業界一位なのか。

どおりでミクのお金持ちっぷりは突き抜けているはずだ。

俺の持ち込んだ魔核もミクのパパが取り扱ったかもしれない。

俺が戦闘を終えてミクとおしゃべりをしている間も他の3人は戦闘を継続していた。

あいりさんは除災招福のおふだを使いあっさりとキョンシーの動きを止めていたが、問題は残りの2人だった。

ルシェは『破滅の獄炎』を放ちキョンシーを燃え上がらせたが、予想通りキョンシーは獄炎に焼かれながらも普通に動いている。

ただの炎よりも遥かに高火力なのでひときわ燃え上がっており、時間が経てばそのうち燃え尽きるとは思うがとにかく危ない。超高出力のモンスターが肉弾戦を挑んでくるようなものだ。ルシェは大丈夫だと思うが、危険を察知したヒカリンは、早々に逃げ出して離脱している。

ベルリアは火の魔刀が使えないので代わりに交通安全のおふだを持って戦っている。

ベルリアは達人級の身のこなしで変則的なキョンシーの攻撃を躱しつつ間合いに入った。


「これで終わりです」


ベルリアが決めゼリフと共におふだをキョンシーの頭へと貼り付けた。

決めゼリフはどうかと思うが、そこに至るまでの動きはさすがベルリア。俺が真似してもまだまだ届かない域の動きだ。


「ベルリア!」


ベルリアもおふだを貼って完全に気を抜いてしまっていたが、おふだの効果で一瞬停止したかのように見えたキョンシーが、俺の時同様に動き出しベルリアに蹴りを入れてきた。


「くっ……不覚」

購入して頂いた方は是非販売サイトに甘めのレビューをお願いします。

レビューと星をみてやる気が出ます。

辛い評価だと倒れます。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[気になる点] カオリンはヒカリンで良いのですよね?
[気になる点] 流通の仕組みを気にしたことなどをなかったので
[気になる点] この世界の魔核業界の一位って、相当ヤバい気がするんだ。 霊薬くらい簡単に買えるくらいには。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ