表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
727/980

第718話 マサン

ついにモブから始まる探索英雄譚1が本日発売です。電子版配信は既にスタートしているところも!

今日から1週間の売り上げで次の出版が決まると他の作家さんが書いていたので是非HJ文庫の売り場を見つけて買ってください。今日買ってくれるとスキップするぐらい嬉しいです。今週買ってくれても飛び上がるぐらい嬉しいです。よろしくお願いします。

8/24連載開始の漫画版ですが、担当していただける漫画家さんはてりてりお先生です。以前アニメ、映画化されたリトルウィッチアカデミアのコミカライズを担当されていた方です。他にも、ももいろアーメット等を描かれています。秋田書店さんにお願いした大きな理由の1つがてりお先生です。とにかくずば抜けて上手いです。

第1話もかなり面白いのでモブからの読者には是非読んでもらいたいです。

「マサン? 聞いた事ないな」

「死を司る悪霊です」


どうやらシルによるとあの黒いのは悪霊らしいが、変わった風貌の悪霊もいるものだな。


「海斗のお友達じゃなかったのね」

「ミク、それはもういいから。それよりもあの状態からどうやって倒せばいいんだ?」


おふだも聖水もマサンの動きを止めるには効果を発揮しているがあの状態から、とどめをさせる感じでもない。


「試しにスピットファイアで撃ってみましょうか?」

「そうだな。一発だけ撃ってみる?」

「わかったわ」


いきなり何発も撃ってなにか起こっても困るので、とりあえず一発だけ撃ってもらう。

ミクの放った炎弾が動きを止めたマサンの胸部に大きな穴を開ける。


「やったか?」


おふだと聖水の効果で胸に穴が開いても全く動く気配は無いが、ゆっくりと穴が閉じているのがわかる。

回復速度は明らかに落ちているが、やはり炎弾でしとめることは難しいようだ。


「海斗さん『アイスサークル』で固めますか?」

「う〜ん、それもな〜」


確か『アイスサークル』なら固めて倒せる気がするけど、砕くのが大変なんだよな。

こういう時に他のパーティなら爆弾とかで一気に吹き飛ばすのかもしれない。


「シル、雷撃で倒せるか?」

「はい、もちろんです」

「おい、ちょっと待て。なんでわたしじゃないんだ?」

「だってルシェは炎だろ? また燃え尽きるのに時間がかかりそうだからシルに頼むよ」

「バカにしてるのか? あんな黒炭野郎一発だぞ!」

「シル頼んだ」

「おい!」


なんにでも相性というものがあるので、ルシェのことはスルーする。


「それではいきます。あいりも離れていてください」

「はい、シル様」


あいりさんがその場から離れるが、おふだはしっかりとマサンの頭部に張り付いている。

俺の持って来た両面テープがその性能を遺憾なく発揮している。

たとえ両面テープで貼り付けても、おふだの効果が損なわれることはなかったようだ。


『神の雷撃』


シルの放った雷撃がマサンを焦がす。

一瞬で敵の身体を消し去り、既にマサンの姿は無いが、再生しないとも限らないので注目するが、よくみると地面には魔核が落ちているので問題なく倒す事に成功したようだ。


「ご主人様、あいり……申し訳ありません」


なんだ? どうして敵を倒したシルが謝っているんだ。


「シル様、謝る必要など全くありません。おふだなど所詮は紙。代わりはいくらでもありますから問題ありません」


あぁ、そういうことか。

シルの雷撃はマサンと一緒に家内安全のおふだを焼き尽くしてしまっていた。

あの万能おふだが無くなるのは少し痛いが敵を倒すためだったので今回は仕方がない。


「あいりさん、俺が弁償します」

「いや、大丈夫だ。今日は他にも持って来ているからな」


そう言ってあいりさんはマジックポーチから新たなおふだを取り出した。


「除災招福ですか」

「ああ、家にあった中で一番効果がありそうだったから持ってきたんだ」


確かに、家内安全や安産祈願に比べると格段に悪霊に効果がありそうなおふだだ。

それにしてもあいりさんの家には一体何種類のおふだがあるんだろう。

昨日母親に聞いてみたけど残念ながら我が家にはおふだらしきものは一枚もなかった。

Licorisさんからレビュー頂きました。本当にありがとうございます!


今日から発売記念で数日間は毎日投稿します。ヘブンズドアの読者の方はしばらくお待ちください。

【読者の皆様へお願い】

皆様のブックマークと☆ポイント評価で筆者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[一言] 書籍発売おめでとうございます。 電子書籍派なのでKindle版ですが、早速購入しました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ