表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
662/980

第654話 詰み

「ひとついいですか? 霊薬ってオークションで手に入るんですよね」

「はい、それは間違いありません。一般に流通する事はほとんどありませんので、探索者組合のオークションで手に入れるのが一番現実的です。ただこればかりは、その時のドロップ次第ですので確約はできないのです。実際にオークションで霊薬が出品されない事もあります」

「そんな……」


サーバントカードを手に入れた段階で俺は完全に目的を達成したつもりでいた。

それなのに、オークションの開催は二ヶ月以上先。しかもその時に霊薬が買えるかどうかはわからない。もしその次になると半年先……

無理だ。どう考えても無理だ。

そもそも七月二十日までヒカリンの身体がもつのか?

逆にそこまで時間がかかるんだったら十八階層を攻略するという選択肢もあるが、そこまでの時間は無いという判断で一階層に全てを懸けていたのだから、それは……


「高木様、オークションに出品されますか?」

「いや……あの……」

「海斗、一旦ここは引き上げよう。オークションまでは、まだ時間もある。今決めなくてもいいだろう」

「そうよ。七月二十日じゃあ、多分……間に合わないと思う」

「……日番谷さん、今日は出直します。すいません」

「わかりました。出品の申請は三週間前まで可能ですので、必要が在ればいつでも申し出てください」

「ありがとうございます」


俺達は、一旦サーバントカードを返してもらいギルドの外へと出た。

三人共ギルドへ来た時とは全く別人のようにテンションが低くなってしまっている。


「どうすれば……」

「参ったな。縁が無かったからオークションの開催日まで把握してなかったな」

「オークション以外でカードと霊薬の売買ってできないの?」

「多分、業者を介すれば可能かもしれないけど、当然値段は倍以上になってもおかしくない。それにカードも仕入れ値で買い叩かれるだろうから金額が足りなくなると思う」

「正規の業者以外は、そもそも偽物を摑まされるリスクもあるから、現実的ではないな」

「じゃあ手は無いの? ようやくカードを手に入れたのに!」


正直、完全に詰んだ。

今までは微かな希望を持てるルートが存在していたが、それが時間というどうしようも無い壁に阻まれて完全に途絶えてしまった。


「一応ヒカリンのパパに、今の状況を説明して七月二十日の件も伝えてみるよ」


俺は途切れてしまった可能性を再度繋ぐ為、ヒカリンのパパへと電話する事にした。


「はい。高木です。はい。それで……はいそうです。光梨さんは……はい。そうですか……はい。じゃあ難しいですね。……わかりました」


ヒカリンのパパとの電話を終えた。


「海斗……どうだった?」

「ああ、やっぱりそこまでは難しいみたいだ」

「そう……」

「海斗、時間はあとどのぐらいあるんだ?」

「体調も日によってかなり波があるようなんですけど、二日前にかなりひどい症状が出たみたいで、一気に体力を奪われたみたいです。だから今の調子だと二ヶ月は厳しいだろうって……」

「そうか……」


やはり、俺の俺達の希望が絶たれてしまった。

本当にこれで終わりなのか?

もうヒカリンを助ける術は無いのか?

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で筆者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
オークションで手に入るならもっと早く親が落札してると思うんですけど
[一言] サーバントカードに気づいて!!!
[一言] 一介の高校生だから普通に伝手がないよなぁー 真贋分からないなら個人取引も難しいだろうし 残すは新スキルのみが希望か
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ