表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
623/980

第619話 トラフィックライト

ついに100万文字到達しました。

まるで超大作を思わせる文字数になりましたが、これからもよろしくお願いします

メンバーと会話しながらも着実に十七階層を進んで行き、難所である砂嵐エリアは抜けている。


「そういえば、あいりさん薙刀の手入れをしたっていってましたけど自分でしてるんですか?」

「当たり前だろう。武器は己の魂ともいえるものだからな。自分の手で入念にしないと安心できないんだ」

「じゃあ研いだりもできるんですか?」

「勿論だろう。刃を研がなければどんな業物もすぐになまくらと同じになってしまうからな」

「コツとかってあるんですか? DVDを見て自己流で研いでるんですけど、DVDは刀なんですよね。バルザードとちょっと違う感じなので、今のやり方があってるかどうかもわからないんです」

「コツはないな。ひたすら数をこなすしかないだろう。私も魔剣の研ぎ方はよくわからないが、今度砥石を持って来れば見るぐらいはするぞ?」

「本当ですか? それじゃあ、さっそく明日持ってきますね」


ダンジョンマーケットのおっさんから貰ったDVDには九十分間ひたすら職人のお爺さんが刀を研いでいる場面が収録されていた。

はしおりながら三本の刀を研いで仕上げる映像が収められているが、レクチャーっぽいものは何もなく淡々と研ぐシーンが続いている。

途中で砥石が変わったりするので、数度見返してなにをやっているのかは理解できたが、これを買う人はなにを目的に購入しているのかわからなかった。

おそらく素人の俺には理解できない真髄を見て楽しむマニア垂涎のDVDなのだろうが俺には難易度が高すぎた。

見よう見まねでバルザードを日々研磨しているが、あいりさんに教えてもらえるならこんなにラッキーなことはない。

その後も緊張感を保ちながらも、メンバーと他愛のない話をしたりしながらドラゴンとの戦闘を繰り返し更に奥へと進み、既に昨日のマッピングポイントを超えて探索を続けている。


「ご主人様、敵モンスターが三体います」

「それじゃあ、十七階層ももう少しで終わるはずだ! 慎重にいこう」


マッピングの状況を見る限り、かなりダンジョンの奥まで来ているのは間違いない。

臨戦態勢を整えて進んでいくと、そこには赤いワイバーンと青い水竜そしてついに黄色のドラゴンが一体ずつ待ち構えていた。

冗談で赤、青、黄色とは考えたけど本当に出るとは思わなかった。


「あいりさん、少しくすんでますけど黄色ってなに属性だと思いますか?」

「見た目ではわからないな。特に臭いを発しているというわけでもなさそうだ」

「そうですね」


正直初見の黄色いドラゴンの属性がわからない以上極力遠慮したい。

この場所で変な臭いがついても、今更引き返すことはできないので大惨事になってしまう可能性がある。

ただ、他の二体との相性を考えると、シルとルシェ以外が黄色のドラゴンを担当する方が合理的だろう。

俺は覚悟を決めて指示をだす。


「シルは青をルシェは赤だ。ルシェ『黒翼の風』だぞ!」

「わかってるって。馬鹿にすんなよ!」

「残りのメンバーで黄色にいきましょう。ミクとスナッチは状況に応じて援護を!」


俺の声と同時にシルが青いドラゴンへと向かっていった。

俺もあいりさんの後ろについて走りだす。


「海斗! いつものことだから意図的ではないと思うが、あの初見の黄色を前に私の後ろにつくのはなぁ……私だって臭いのは嫌なんだぞ?」

「あいりさん……すいません。初見のドラゴンなので気配を極力薄めて望んだ方がいいと思って」

「それはわかっている。わかっているが、あの色を前にすると最悪の状況をイメージしてしまったんだ」


あいりさんの言っていることはよくわかる。俺だって同じ気持ちだが今からあいりさんの前に出て戦うのは得策ではない。

決して相手が黄色いからじゃないんだ。

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

皆様のブックマークと☆ポイント評価で筆者のモチベーションが保たれています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[一言] この階層バリエーションが豊かすぎない? プロでも相当難易度高いんじゃなかろうか
[一言] まさか…カレーのブレスを吐いたりして?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ