表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
420/980

第417 ゲートキーパーの使いかた

「強かったな。もしかして裏ボスみたいなやつだったのか?」

「そうね。普通に出てくるにしては強かったわね」

「腐っても龍ということなのです」

「だが、ドロップしたのは普通の魔核の様だから裏ボスでは無いと思うが」


あいりさんに言われて見てみると確かに通常の魔核が1個落ちているだけだ。

大きさもペガサスの物と大差ないように見える。

単純に相性の問題か苦戦を強いられてしまったが、労力の割に身入りが少ない。


「でもさっきの龍は、魔法には強い耐性を持ってる感じだったな」

「魔法だけじゃないでしょ。魔核銃とかも弾いてたし鱗が特別なんじゃない?」

「まあベルリアが直接斬りつけたらいけたんだから今度出て来たら俺も近接で戦ってみるよ」

「さっきの龍は下級だからか飛んで無かったですけど、飛ぶ龍もいるんでしょうか?」

「多分いるだろうな。流石にあれが飛んで攻撃してきたらきついな。俺達だとドラグナーかシル、ルシェに頼むしかないかもしれない」


まあ、この階層で出てくるとは思えないが将来的にはパーティとして物理的な遠距離攻撃の強化も必要になってくる気がする。パッと思いつくのは以前おっさんの店で見たランチャーだ。あの時はこんな物必要ないだろうと思ったが、必要だから売っていると言う事なのだろう。

魔核を回収してから探索を再開して更に奥に進んでいく。

そういえば最近ゲートキーパーの能力で気がついた事がある。

今までは帰る時にはカモフラージュのつもりで一旦違う階層まで飛んでから1階層に戻っていたが、何度か繰り返しているうちに気がついてしまった。よくよく考えると通常のゲートから飛んでもゲートキーパーで飛んでも1階層のゲートであればどちらも同じ様にしか見えない事に気がついた。仮に15階層のゲートから1階層に移動しても、ゲートキーパーを使用して1階層に転移しても1階層の側から見ると同じにしか見えない事に気がついてしまった。

1階層のゲートは入り口のすぐ脇にあるので、ゲートキーパーで転移したとしてもほぼ同じ場所に移動出来るのだ。

往路はゲートの無い階層に移動する場合、他のパーティに見られたら転移石を使った様に誤魔化す必要があったが、帰りはその必要は無かったのだ。

その事に気がつくまでバレるのを恐れて、わざわざ違う階層を経由して歩いて1階層に移動したりしていたのだが全くの無駄足だったようなので、今では帰る時は1階層に直接転移する事にしている。

お陰で今はダンジョンに潜れる時間がかなり伸びている。


「ご主人様、ペガサスのお肉美味しかったですね」

「ああ、美味しかったな。シルも美味しかったんだな。よかったよ」

「あのお肉なら何度でも食べたいです。でも赤い魔核が1番です」

「あ〜赤い魔核な〜。あれは簡単には手に入らないんだよな〜」

「ルシェにはあげるんですよね」

「手に入ったら一緒に食べればいいだろ」

「はいっ、そうさせていただきます」


それにしても赤い魔核、そんなに美味しいんだな。


「マイロード、よろしければ私にもお願い出来ないでしょうか?」

「う〜ん、それはどうかな〜。ちょっとな〜3人分はな〜難しいんじゃないかな〜」

「…………」

「いや、ベルリアにも食べさせてやりたい気持ちはあるよ。あるけど実際問題レアだからな〜。多分3人分は無理じゃないかな〜」

「………そうですか」

「ルシェに分けてもらえる様に自分で頼んでみろよ」

「とんでもございません。ルシェ姫にその様な事をお願いできるはずもありません。それであれば私は大丈夫です」


ベルリア………。赤い魔核をやれないのは申し訳ないとは思うが、ルシェにはお願い出来ないのになぜ俺にはお願いしてきたんだ。

いつも思うがお前の主人は俺なんだけども。

【読者の皆様へお願い】


いつもありがとうございます。

この作品は皆様のブックマークと☆ポイント評価で支えられています。

興味を持たれた方は是非ブックマークとスクロールして下部の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[気になる点] 主人公は「御恩と奉公」で一度ググって見るべき 基本鞭しか与えてないのに、よくもまあ主人面ができるもんだ
[一言] 魔核にも味はあるんだ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ