表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
290/980

第289話 敵の音

俺は今12階層を進んでいる。

久々に12階層に潜っているが、数回戦闘を繰り返しているうちに大分感覚を取り戻してきた。

取り戻したと言っても俺はあまり活躍できていないが、とにかくスナッチが頑張ってくれているので、主な攻撃はスナッチに任せてスナッチが攻撃を受けないように俺とベルリアで防御するやり方を確立した。

この分業制を敷いてからは劇的にネズミや蜥蜴を退治するペースが上がった。

一角コウモリやドリルモグラについてはスナッチだけでは対処できないので、シルやルシェの力も借りている。


「結構先の方まで進んできてると思うんだけど、みんな大丈夫かな」

「全然大丈夫よ。スナッチとシル様とルシェ様ばっかり活躍してるから私達はそれ程疲れてないわ」

「暗いのはそろそろ卒業したいので、早く進みたいのです」

「ここは私の出番はあまりないので大丈夫だ」

「それじゃあ、このままのペースで一気に進みますよ」


早くこの階層を抜けないと今の戦闘スタイルではパーティメンバーへの経験値もあまり入りそうにないのでとにかく13階層を目指す。

理想を言えばゲートのある15階層まで早く行ってしまいたい。

階層型のこのダンジョンでは一足飛びに先の階に行く事はできないのでその意味では遠征先のダンジョンの方が苦手なエリアを回避出来、効率がいいかもしれない。

ただ平面ダンジョンは調子に乗って進み過ぎる可能性があるのでそこは自制が必要だとは思う。


「ご主人様、敵モンスターです。反応が小さすぎて数がわかりません」


今までシルがこんな事を言ってきた事はない。今までとは違うモンスターの可能性が高い。しかも数が捕捉出来ないとはどう言う意味だ?


「念のためにシル『鉄壁の乙女』を頼む。みんな敵に備えておいて」

「はい。かしこまりました『鉄壁の乙女』皆さん光のサークルの中へお願いします」


俺達は光のサークルの中で敵の襲来を待つ。


「フォン!」


突然風切り音と共に敵の攻撃が『鉄壁の乙女』によって阻まれた。

どこだ?どこにいる。


「みんな、敵を確認できてる?俺にはどこにいるのか分かってない」

「私もわからない」

「ベルリアどうだ?」

「いえわかりませんが先程の攻撃が風系の魔法か何かなのはわかります。ただそこまでの高威力ではないようです」

「俺とベルリアは地面を注視、他の3人は正面を、シルとルシェは上空を見ておいてくれ」


誰も目視出来ていないようなので、14の目を最大限活かすしかない。


「フォン!」


再び風切り音がするがこの際無視をして地面に目を走らせるが、何も捉えることが出来ない。

地面にはいないのか?

他のメンバーからも捕捉の声は聞こえてこないので、まだ誰も捉えることが出来ていないようだ。

地中に潜っている事も考えられるが今まで完全に地中にいる敵が地上に魔法攻撃をしてきた事は無いので地上からの攻撃な気がする。

どこだどこにいる?


「海斗、何か聞こえないか?」

「何がですか?」

「よく耳を澄ませてみてくれ」


あいりさんに促されて聞き耳を立ててみる。


「ブ〜ゥン」


微かに複数の音がする。何の音だ?


「あいりさん、何か音がしますけど、この音って何の音ですか?」

「私にもよくはわからないが、羽音と言うか風切り音の一種に感じるんだが」


そう言われてみると何かの小さな羽音に聞こえない事も無い。

しかしこの小さな音が羽音だとすると虫なんだろうか?

これだけ小さいと蜂とかの虫が考えられるが、俺の知っている蜂の羽音に確かに似ている気はするが、何となくリズムが一定では無い感じがして違和感がある。

とにかく羽音がすると言う事は地面ではなく空中のはずなので


「ベルリア俺達も空中を見張るぞ!」


俺達は14の目全てを空中に向けて小さな羽音の正体を確かめるべく神経を集中させた。

この作品は皆様のブックマークとポイント評価で支えられています。

興味を持たれた方は是非ブックマークと下にスクロールしていただき広告の下部からのポイント評価ボタンで評価をお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[一言] 他の探索者がここどうしてんのかが一番気になるわ
[一言] 疲れてるかどうかはまず一番負担のでかい相手に聞こうよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ