表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
262/980

第262話 脱出行

新作始めました。

悪魔な俺のヘブンズドア  https://ncode.syosetu.com/n9722fv/

よろしくお願いします。


俺は今下層の武装オーガと戦っている。

一体を消滅させたが、ベルリアの方を見ると、まだオーガと交戦している。

やはり今までよりも手強い。

ベルリアとは身体の大きさが違いすぎる。

恐らくパワーもオーガが上だろう。

ベルリアがバスタードソードで受け流して応戦しており、何度か相手に斬りつけてはいるが、防具に阻まれている。

余計な事かとも思ったが、理力の手袋の力を使い、オーガの手首を掴んでやった。

一瞬不可視の手により動きを阻害されてオーガの動きが止まった瞬間を見逃さずベルリアが『アクセルブースト』を使いオーガの腕を切断し、返す刃で再度『アクセルブースト』を発動して、隙だらけになった胴体をぶった斬った。


「マイロードご助力ありがとうございます」


「次行くぞ!」


流石に隙をつけばベルリアは強さを発揮するが、体格差があり、余り相性が良いとは言えないな。

後方の3体に目を向けてすぐに向かう事にするが、既に一体はルシェにより葬り去られていた。


『鉄壁の乙女』により完全に攻撃はシャットアウトされているが、真司と隼人の持っている魔核銃ではオーガの装甲を突破することは出来ずに、ほとんど足止めとしての効果を発揮しておらず、一方的に責められている。

光のサークルに阻まれている所をルシェが仕留めたのだろう。

今の状態では『鉄壁の乙女』の効果が切れるとまずい。


「ベルリア右のやつを頼む。真司、隼人左の奴を集中攻撃だ。ルシェはベルリアのフォローをしてくれ」


ベルリアに右のオーガを任せて俺は左のオーガを倒しに向かう。

俺単独では、見切られる可能性があるので真司と隼人に注意を引いてもらう。


『必中投撃』


隼人はメインウエポンの槍を投げて勝負をかける。

槍は防具の上から刺さったが、本体の貫通までは至らなかったようで、正面の胴体に突き刺さったままになっている。

槍が刺さったままオーガが攻撃を試みる。


「うおおおおおぉおお〜!」


真司がそれに呼応して打って出た。

動きの鈍ったオーガに対して2刀流で責めて責めて責めまくっているが、力量差がありすぎるので長くは続かないだろう。


「どるああああ〜」


真司が踏ん張っている間を縫って、隼人がオーガの顔を狙って釘を投擲して注意を削ぐ。

2人の援護を受けたのでオーガに対して完全に気配を消す事が出来た。

気取られないように素早く背後に回り込んでオーガの背中に魔氷剣を突き入れる。

先程と同じように、そのまま胴体を切断して消失させた。

もう一体のオーガはベルリアが相手にした瞬間、ルシェが獄炎で消し炭にしてしまった。


「ルシェリア姫、ありがとうございます」


「ああ、この程度は問題ないな。ベルリアこの程度で苦戦してるようじゃな。もっと励めよ」


「はっ。更に精進いたします」


「ああ〜助かった〜。やっぱりここのオーガは迫力が違うよな。俺やばかったよ。斬り結びながら、ちびりそうだったよ」


「ああ、俺の槍の投擲でもしとめられなかったしな。かなりやばかった」


「まあ、みんな無事だったからよかったよ。この後も極力敵を避けながら行こうか」


「ああ賛成だ。何度も戦闘するのは厳しい」


「勿論そうしよう。俺もそれがいいと思う」


「海斗」


「何だルシェ」


「お腹が空いた。魔核くれよ」


「ご主人様私もお願いします」


「マイロード私もお願いします」


「わかったよ」


俺はスライムの魔核を取り出して、それぞれに渡しておいた。

この3人は安定というか空気読む気がないな。

まあ3人とも活躍したから良いけど。

新作 悪魔な俺のヘブンズドア  https://ncode.syosetu.com/n9722fv/

よろしくお願いします。

ポイント評価の上部にリンクを作りました。クリックしてみてください。

この作品は皆様のブックマークとポイント評価で支えられています。

興味を持たれた方は是非ブックマークと下にスクロールしていただき広告の下部からのポイント評価ボタンで評価をお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ