表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/979

第159話 剣術

俺は今9階層でベルリアの戦いを見守っている。

ベルリアが3体の敵を華麗な剣技で倒してしまった。


「マイロード、素晴らしい剣をありがとうございます。私の体のサイズに合わせたような造り。やはり剣があると気の入り方が違います。これから一層マイロードの為に頑張ります。」


「ああ、それは良かった。期待しているよ。それはそうとかなり見事な剣技だったけどな。」


「ありがとうございます。私には剣の道しかございませんので、できる限りの修練を積んでまいりました。」


「あのさ、もしよかったら俺にも剣技を教えてくれないかな?」


「もちろんです。喜んで教えさせていただきます。」


「それじゃあ、お願いするよ。俺今まで剣技を誰かに習ったことがないから、助かるよ。」


「今から始めましょうか?」


「いや、9階層で練習するのはちょっと怖いから明日から1階層で頼むよ。」


「はい、それでは明日からお願いします。」


その日はそのまま、新装備の検証も兼ねて9階層での探索を続けた。

翌日、約束通りいつもの練習スペースにやってきてサーバントを召喚する。


「じゃあベルリア、剣技の練習をお願いするよ。」


「わかりました。マイロードの剣は小さな魔剣ですので、1から訓練したのでは時間がかかりすぎておそらく、ものになりません。なのでその魔剣だけを使いこなせるように練習していきましょう。ですが基本は素振りです。まずぶれることなく剣を振れるように素振りをしましょう。」


ベルリアに言われて素振りを始めたが、ベルリアに言わせると、剣尖がぶれているらしい。サイズ的にどうしても片手になるのが原因だと思うが、魔氷剣などのサイズになると更にぶれてくるとのことでその日は1時間程度素振りだけさせられた。慣れない素振りに手の皮がむけて痛かったので『ダークキュア』で治してもらった。

次の日も放課後1階層に潜って素振りをさせられたが、腕だけでなく体も併せて動くように指導され、1時間程度やったが、かなり疲れた。今後には必要なことだと思えるので、継続して訓練を続ける為にも、平日は1階層でまず1時間スライム狩りをしてから、訓練をしようと思う。

また次の日も素振りをしたが今度は正面からだけではなくいくつかの違う角度からの素振りもするようになった。併せて、足の運びと回避の為の上半身の身のこなしの訓練もスタートさせた。

ベルリア曰く、バルザードのサイズで相手の攻撃を受けるのは自殺行為だとの事。基本相手の攻撃については避ける事が必須だそうだ。常に足運びで全方向に対して距離を保っての移動を練習して、特に危ない場面は上半身の動きでさける。更に剣を持っている腕だけを残して攻撃されないように気を配るように指導された。

指導されたからといってすぐにできるわけもなく、単調な訓練の繰り返しだが、やらないよりはやったほうがいいに決まっている。

足運びは、習わないと自分では思いつかない部分だった。

次の日も同じ訓練をしてみるが、最後にベルリアが軽く攻撃してくるのを避ける訓練をすることになった。


「マイロード、万が一攻撃が当たっても『ダークキュア』で治りますので大丈夫ですよ。思い切ってやりましょう。」


いや、いくら治るからといって剣で斬られるのは絶対に嫌だ。我慢できない。


「ベルリア、最初だからな。そんなに思い切らなくていいからな。ゆっくりやってくれ、ゆっくりな。」


「そうですか。練習こそ本気でやったほうがいいのですが。」


「いや、お前が本気を出したら死ぬ。死ぬ自信がある。やめてくれ。」


「そうおっしゃるのでしたら、ちょっと加減しながらやりますね。」


「ああ頼むよ。」


「ベルリア、ご主人様に怪我をさせたら承知しませんよ。調子に乗ってはいけません。」


「シル姫申し訳ございませんでした。肝に銘じてかからせて頂きます。」


基本ベルリアの対応は俺に対してもしっかりしているが、シルとルシェへの対応は主人である俺以上のものがあるような気がする。なんの違いだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[良い点] どのキャラも設定がとても良いと思います [気になる点] ありません [一言] 最初から最強なのではなく、だんだんと主人公が成長しているところが好きです。 まわりの登場人物も良い人が多く読ん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ