表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宇宙からの便り

作者: 海 潤航

「今年はこのバラ達は、咲かないのかね」


「そうねー。残念だわ。他の花も元気がないね」


「もしかしたら、肥料が良くないのかもしれないな。明日ホームセンターの田中さんに聞いて見るよ」


老夫婦は、家の庭で静かに話し合っていた。





「博士、世界中から妙な報告が続々と入っています」


「ほう」


世界植物研究所の助手は博士に言った。


「世界中の植物の生育が、年々下がっているということです。やはり地球温暖化のせいでしょうか」


「それはあるまい。今の地球の大気の成分のうち二酸化炭素の割合は0.03%である。


温暖化などと騒いでいるが0.04%程度になったと騒いでいるだけだ。植物にとって一番元気になれるのは、炭酸ガスが30から40%という結果が実験室では出ているんだ。


今の地球上の植物たちにしてみれば、食糧不足で苦しんでいる状態である」


「そうなんですか。それなら何が原因なんでしょうか」


「さっぱり、わからん」


うーんと、博士と助手は考え込んでしまった。





「所長、最近星の瞬きが弱くなってきたようなのですが、何が原因なんでしょうか。」


日本天文台の研究員は所長と話している。


「そうだな、まあ星は無限といっていいほどあるし、宇宙の重力の変化も考えられるしな。


それよりも、太陽光線に関して、僅かな揺らぎのようなものが観測されている。


太陽の黒点のせいだと思われるがこっちの方が心配だな」





「いいか。ここは試験に出るぞ。光合成という働きをもう一度復習する。


光合成とは光のエネルギーにより生物が二酸化炭素を同化して有機化合物を生成する過程だ」


講師はカツカツと黒板に要点と説明を書いた。


「地球の酸素を多く含む現在の空気は、光合成のおかげで出来たと考えられている。まったく植物は偉いよな。


植物ってのは34億年も前にすで存在していたらしい。恐竜は2億万年前、人間にいたっては400万年くらい前だからすごい。


明日試験だから、ここだけは覚えとけよ」





沖縄のとうもろこし畑で、兄弟が話している。


「兄貴、年々とうもろこしの収穫が、だんだん少しづつ落ちているよ。まあほんの少しだから、そんなに心配しなくていいと思うんだけど」


「そうだな。だけど不思議なのは、種をまいても芽が出てこないものが増えてきたのがわからないな」


「兄貴、大丈夫さー。この沖縄のきれいな自然が、俺たちを守ってくれるさ」


弟は大きく深呼吸をした。





植物たちは、感じていた。


太陽からの光と、はるかな星の光が伝えている事を。


植物は光だけで生きている。


人間たちにはわからないが、植物は地球上に誕生してきた時から、宇宙と交信し続けてきた。


光には不思議な性質がある。それは光は波であると同時に粒子なのだ。


その理由を人間はわかってはいない。いや永久にわからないだろう。


光は存在する事と伝える事を同時にやっているからである。



その光は、ビックバン以来、宇宙中に広がっていき、宇宙意思を伝え合っていたのである。



地球は消滅してしまう。


宇宙に戻る準備をしなさい。



動物種には感じ取れない通信手段で、伝えてきている。


燦々と降り注ぐ太陽光線


きらめく天空の星の光


それらの通信を、葉を広げ花を咲かせながら植物たちは、受信していた。


その通信の始まりは、100年ほど前からだろうか。


少しづつ、途切れ途切れだが確実に伝わっていく。


そして、植物は出発の為の準備を始めだした。


宇宙を旅できる頑丈な種子となって、地球が滅亡するときを待っているのだ。



あと50年か100年後かわからないが、地球の滅亡する。


隕石か太陽の黒点のせいかわからないが、宇宙意思は宇宙生物である地球の植物たちに、未来を伝えていたのだ。


しかし地球上の動物たちはその事を知らない。





公園のサクラの下で、幼稚園児たちは騒いでいる。


突然風が吹き、花びらが園児たちの頭上を舞う。


「先生、花びらは何故散るの」


ちいさな女の子が先生に尋ねる。


「そうねー、この花びらはみんなに何か伝えようとしているかもしれないわね。


先生はニコニコしながら答えた。




1枚のサクラの花びらが、小さな女の子の額に張り付いた。


「先生、この花びら、さようならって言ってるよ」


そう先生に言おうとしたが、先生は帰り支度のためみんなのほうに歩いていっていた。


「サクラさん、さようなら」


小さな女の子も先生のほうへ駆け出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ