表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/47

EP01.「ミズホモール1-E ドグウシン」

side:ユイノ

瑞穂駅の改札口で全員集合してからミズホモールの受付へと向かう。全員が一回クリアしたことがるということで3Fの公共地区まで進むことができたが3C区画の扉の鍵だけやはり開けろことができない。条件が不明である以上、再度ダンジョン内の細部まで再探索することになったので一度1F受付よりダンジョン内に入る。

「それでは各自自分で一回はクリアしたことは有ると言う事なので、その時に行ってない部屋を重点的に探索します」

ギルドマスターのクロポンの指示のもと、探索を始める。ミズホモールは都市開発計画の見直しによる商業拠点施設の移転に伴ってできたショッピングモールの跡地を活用したもので低く横に広いという特徴がある。ダンジョン化に伴い設置されたオブジェクトを活用して陰からの狙い撃ちのようにモンスターを倒していく。以前に来たときはまっすぐに階段を上るための鍵を探していたので細部までの探索、とりわけ特定属性のスキルを要求するギミックドアはスルーしていた。

取り敢えず前回スルーしていた1FのEドアの前まで来た。扉には土のイラストが描いてあり、土系のスキルを要求されているのがわかる。そこで、グッタにお願いして扉を開けてもらう。

「さてと、鬼が出るか蛇が出るかな『アイアンカウンター』」



───1───


1-E ~ドグウシンをしずめよ~

 難易度 :☆5

クリア条件:雷属性のみでダメージをあえて倒すこと

 撤退条件:雷属性攻撃以外でのダメージ(アイテムを含む)


「これ、実質ユイノだけでクリアしろってことじゃないのか?」

グッチが展開した盾を壁に立てかけてスキルーフォーラムを確認しながらそう漏らす。確かにギルドに雷属性のスキルを特化させているのは僕しかいなし、かといって揺動とかで他の皆と一緒に突撃してカウンターなどを使ったらその時点で敗北条件が成立してしまう。その上、雷属性の攻撃は土属性に対しては相性は悪く、攻撃効率は半減してしまう。それどころか、逆にこちらが弱点を晒しながら突っ込む形になり一方的に倒される未来が余裕で想像できる。


降参する。


その選択肢に指が向かいそうになるが、ここで諦めても何も始まらないので指をスッと引っ込める。

「わかった、僕一人で向かう。でも期待はしないで」

クイックアイテムとスキルスロットを右手で調整しながら左手で冒険記録を取る。万が一HP切れになっても公共地区でのリスタートではなく、安全地帯(ここから)再開できるかトータルタイムの節約にもなる。

「ユイノがそう言うのであれば、頼む」

マスターの承諾も出たので安全地帯から一人で出撃をする。パーティーメンバーが安全地帯(ダンジョンフロア)にいる限りは回復支援とかは受けられるのでそこら辺の判断はマスターに任せて僕がしないといけないことだけを考えることにする。


バトルエリアに入ると中央に鎮座していた土偶の目が赤く光ると同時に浮かび上がる。とその直後、攻撃予告線が視界一杯に広がる。と言う事は直撃コース上に居ると事であり、右に回転しながら倒れると同時に床が盛り上がってから泥濘、固まる。どうやらもたもたすると向こうの思うつぼらしい。

『サンダーバレット』

次の攻撃が飛んでくる前に右腕に相当する部位に集中攻撃をかける。しかしながら耐性属性攻撃なので全くダメージが入っていない。再び視界一杯に予告線が広がる今度は左に交わし、武器を持ち替える。次の瞬間、再び地面が盛り上がってから泥濘固まる。一度固まったところは次の攻撃の時にはもとに戻るらしく普通に動けるのが幸いである。次の攻撃が来る前に反撃を行うために矢をセットして弦を曳くモーションを起こす。しかしそれと同時に足元に攻撃予告が表示される。前に回りながら回避をすると同時に空中から土でできた巨大球が地面に激突する。

『サンダーアロー』

目標を定めずに矢を放ったので腕や胴体ではなく、腕の前にあった泥の球に直撃、その瞬間はじけて土偶にその泥が当たりそこそこのダメージが入る。・・・。というかサンダーバレットよりダメージが入っていると言う事は、おそらくは攻撃前モーションの泥球を攻撃するのが正解か?一応ステータス画面を見ると、泥球による土属性攻撃ではなく、雷属性の攻撃による部位攻撃ダメージと表示されているのでこれが正解らしい。また攻撃予告線が表示されるので、武器持ち替えをしながら右に回避行動をとる。

「攻略法が分かったのであれば、後は集中砲火を取るのみ『サンダーキャノン』」

発動直前の泥球を破壊、先ほどのルナティックアローでの攻撃が一発でしか入っていないのに、サンダーバレットでの攻撃は打ち込んだ12発分、連続してダメージが加算されているので、どうやら連続で打ち込んだ方がいいらしい。


「これで終わりだ『サンダーバレット シャワー』

インベントリーにある弾丸を全て補充して、次の予告線のタイミングで打ち込む。

土偶全体にヒビが入り砕けおちると同時にステージクリアのポップアップが表示される。


[システム: ボス ドグウシン を討伐しました。(タイム 0:59)

     討伐報酬 アイテム バレットソード ×1

          スキル  アマノジャクカウンター を 入手しました▽]



簡易的なキャラ紹介


ユーザー名:ユイノ

 本 名 :平石唯之

スキル特化:雷属性

 初期職分:狙撃士(スナイパー)(主に銃火器・弓矢などを使用)


解説:メイン1キャラです。基本的にはこの子視点で話が進みますが、特に指定がある場合はミナセ視点で話が進む場合もあります。基本的に銃を利用して中距離攻撃を仕掛けますが、必要であれば近接戦も行いますが、あまり得意ではありません。

ミナセと普段は一緒にプレイしますが一人でプレイしても常設のダンジョンボス程度であれば余裕で倒せる実力はあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ