難関
「レイちゃん、たしか水属性魔法は使えたわよね?」
「はい、初級の魔法ならある程度は……」
「ならオーソドックスなものから教えていくわね。ここからは実戦を意識して真剣を使うわ、その重さのものでさっきまでの動きができるように慣らしていくわよ」
ダイアンさんが僕と同じ剣を構えたのに合わせて僕も剣を正中に構える。
「まずアタシが軽くイッパツ打ち込むから、いつもみたいに上手いこと受け流してちょうだい」
「わかりました」
……とは言っても、真剣をちゃんと構えると結構重い。
視界の端に映る剣先がプルプルと震えているのが分かる。
変な癖がつかないようにと、カノンと依頼を受ける時は後衛に徹していて、こんな鉄の塊を持つのは久しぶりだ。
こんなんでまともに振れるのだろうか……。
「そう力まない方がいいわよ、動きが硬くなっちゃうわ」
「そうは言っても……、この姿勢割ときつい……」
「なら剣先は地面に落としてもいいわよ?」
「え、そんな構え方でいいんですか?」
剣を真ん中に構える事で、上下左右全方向からの攻撃に最短距離で剣を当てられるようにとの教えだったはずだが……。
「本当なら真ん中に構えた方がいいのだけど、今回は慣らしも兼ねてるから、とにかく剣を振れさえすればいいのよ。それに、極限まで脱力した状態を構えとする流派だってちゃんと存在するのよ?アタシの好みじゃあ無いけど」
「ま、まあ、教わる側なので言われた通りやってみますけど……」
僕は剣先を地面に落とし、柄を手放さないくらいの力だけで握って、ダイアンさんの一手を待った。
「じゃあ行くわよ~」
繰り出されたのは、僕から見て左上方向からの袈裟斬り。
ダイアンさんは宣言通り、軽く……というより軽々と右手だけで剣をスイングした。
ただ、僕が受けやすいように、僕でも目で追えるくらいの速さで打ち込んでくれていた。
それに対して僕も剣で受ける。
しかしそのまま競り合っては押し込まれて負けるので、攻撃方向に対し横方向へ力を加え軌道を反らしながら、一歩身を引いて攻撃を躱す。
「そう、いい感じよ!そこで一旦動きを止めてちょうだい」
「は、はい」
僕は剣を振りぬいた状態、ダイアンさんは剣を地面に打ち付けた状態で制止する。
「さて、ここでお互い次の一手のために一瞬間が生じるわよね?正直アタシはこんな棒切れならそのまま燕返しで一瞬なんて無いのだけど……まあそれは置いといて。魔法が使えるならこの一瞬で剣より早く魔法を打ち込めるでしょう?」
「なるほど……」
「何なら躱しきれると分かった瞬間に剣から片手を離して詠唱を始めてるとグッドよ。無詠唱で使えるならなおグッド!」
理屈は分かるのだが、その一瞬の判断力が難関すぎるのでは……?
コパノリッキー可愛すぎでは!?
\(^o^)/