表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

壊すモノ 廻すモノ

作者: 紫晶 朔実

 ゆらゆら ゆらゆら

 現実から逃げ惑い

 裏側に隠れ

 すべてを忘れて

 ここまで幾星霜

 向こうに戻れば淀みがあり

 此方に居れば苦しみがある

 迎え 向かえ

 我は全てに怒るモノ...


 目が覚める。

 今日は現実で誰も起きない。僕だけ。

「...。」

 いつもと違う天井。

「(家じゃないのか。そうか、社寮か。)」

 6時前の窓際、二段ベッドの上で()()()()()()()体をゆっくりと起こす。朝日が柔くカーテンの裏から差し込んで、回りにいる同居人たちの寝顔を浮かび上がらせていた。

 こっそりと日付を確認する。

「(今日は休みか。なら寝てていいな。)」

 また布団に潜る。そして帰っていく、体を子供たちに明け渡して。


 ーEarthの桜が真っ赤なのはどうして?

 ーそれは記憶がまだ残っているからよ。

 ーどんな記憶?

 ーあの場所はね、私達祖先同士の醜い争いがあったの。そこでは国ひとつ失くなってしまうくらいの人間が死んだの。

 ーどれくらい?

 ー今のMarsくらいの人ね。

 ー凄く多い!

 ー死んだ人たちは土に還ったはずだったわ。はずだったのだけれど。

 ーどうしたの?お母さん?

 ー...あの桜の花の色はね。私達より前にいた人間、()()()()()()色にものすごく似ているの。



 「あの場所を掘り返してはなりません。下には紅い宝石に生え埋もれた死体があるんですって。」

 「まぁ恐ろしい!急に森ができて、不気味ねぇ。」

 「...呪いらしいわよ。」

 「な、なんの?」

 「青い薔薇の創造主の呪い、なんですって。」




 手紙が届いた。

 最近待ち遠しくて、居てもたっても居られなくなっていた。

 しかしまぁ最近は

「お、届いた?どれどれ?」

「いいなぁお手紙!何を話しているんですか?」

「わ、私にも見せてよー!」

「うっっっるっせぇ!!離れろこんにゃろうどもめが!!」

 子供たち、管理者たちが来るようになってしまった。読もうにも皆覗き込んで、集中できない。

「ええい、僕は帰るぞ!」

 会議室で読もうとしたのが間違いだった。


 闇の間で、そっと封筒を開く。

「あれ、漢字がないや。」

 相手が察したのか、難しい漢字はなく、ひらがなの多い文章だった。

「うーん、僕の手紙ってこんな風に見えるのか...。」




 暗い。

 くらい?

 扉は開かない。なにもない鉄の部屋。窓もない。灯りもない。

 なにもない。

 なにも、ない?

 言葉がわからない。字も書けない。礼儀もしっかりと出来ない。

 鷹から生まれた鳶の子。

ーこんな無能な子うちの子じゃない。

ーなんで弟は出来るのに貴方はできないの?

 ごめんなさい。

 どうしても出来ない。変な声、鏡文字、挙動不審。

ー...こんな子供なら産むんじゃなかったわ。

「知ってるよ。そんなの。お前なんかに愛されなくったって、誰にも好かれなくたって体は生かされてるんだから。」

 愛なんか吐き気がする。

 愛してるなんて、最悪の言葉だ。

「人間なんて知らない。」

 人として扱われない。別にいい。

 物として殴られる。壊れない程度になら、どうでもいい。

 存在が消されなければ。

 僕が、わたしが、いきる場所があるなら。

「出来る人格を作ればいい。」

「この体が演じていれば生きられる。」

「...僕は疲れた。まぁまだ()()()()6()()()()()()()()()()()()。」

 逃がさない。

 「お前は永遠と見続けるんだ。自分が死ぬ様を。それを全て覚えているんだ。それがお前への罰だ。」

 逃げた罰だ。

 逃げることは悪いこと。

 僕は悪い子。

 だから、ひとりぼっち。当たり前。

 愛さないで

 それが一番怖いから。



「...さみしい、か。」

 その感情があるだけまだ羨ましいな。

 たのしい?

「たのしい...」

 しっくり来ない言葉。

「ピント来ないなら違うよ、きっと。」

 僕を()()()()()()。13番目。

「じゃぁなんだろう。」

「それは母さんが決めるものさ。」

「宝石は喋るのか?」

「喋らないねぇ。」

「お話しするとか言ってたじゃん。」

「あれは加工するときの例えだよ、調子を見てるとかそういうこと。」

「ふぅん...。」

 宝石の魔族と同じだろうか。違うだろうけど。

「なぁ13。」

「ん?」

「これ、二回三角に折って。」


「はい。これでどうするの?」

「あとは僕がやる。」

「あぁ、はいはい。失礼しました~。」


 三角に折った手紙。

 本当はこんな綺麗な字な紙、折りたくなかったんだけど。

「中に息を...ふぅー。」

 息が折られた紙の中に入り込み、ぶわっと紅い花弁が舞う。

「わっ、わっ!」

 血かと思った。けれどそれは空中でふっと消えてしまう。

「あれ...。」

 もう一度吹き込んで、また舞い散らす。

 綺麗。

 黒い世界に赤色が舞う。そして儚く消えてしまう。

 BRは暫くその手紙で遊んではにこにこして、楽しんでいた。

はいふく

はくめいのつばさ いあさま へ


しかけ、おもしろかった。

とてもきれいだった。ありがとう。

手がみは、まえのでもいまのでも、大じょうぶ。

分しんによんでもらう。もともとこっちの世かいは文字もへんだから、ほんやく?をしてもらう。分かんなかったら、しらべて、おぼえる。

手がみは、ぼくもたのしい。

子どもたちに、すごいうれしそうっていわれた。たぶんそれくらいいい。

ほう石はいろいろあるけど、いっぱいすき。

ぼくの大がまも、青いほう石がついてる。あくあまりん、綺麗だから。子どもの目といっしょ。

ぼくは青がみえない。

だから海もない。

でもきれいなのは知ってる。子どもをおしえてもらった。きらきらしてて、ゆらゆらしていて。

ぼくもみてみたい。

いあさん、なにかみたいものはある?


こんぺきのかべん ぶるーろーずより

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ