表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Libertas リベルタス ―困難を超え、自由を駆け抜ける少年の冒険―  作者: REI
第1章 「旅立ちの微風」王都リュミエール編
9/50

第8話 その身に刻め

今までの主な登場人物

アラン/この物語の主人公 

リゼット/冒険者ギルドの受付嬢

レオン/同期の冒険者で魔術師

ティナ/同期の冒険者でハーフエルフの魔術師

ダグラス/ベテラン冒険者

ガロス/先輩冒険者 自称天才

リーゼ/定食屋店員

バロス/定食屋店主

メイア/先輩冒険者


ヒールリーフの採取と、予期せぬ戦闘を終えた二人は、王都リュミエールの西門からギルド通りへ戻っていた。

アランの手には薬草の詰まった袋がひとつ、レオンは獲物を入れた布袋を肩に担いでいる。

「ふぅーっ、戻ったら報告だな。でもその前に……腹減った!」


アランが道沿いの露店に目をやると、香ばしい匂いが鼻をくすぐった。炭火でこんがりと焼かれた野鶏の串が、ジュウッと音を立てている。

「うまそう……なあ、レオン。あれ、食ってこうぜ!」

「……まったく、緊張感が持続しない奴だな」

呆れたように言いながらも、レオンは財布を取り出し、黙ってアランと並んで串を一本ずつ受け取った。鉄貨三枚。二人にしては少し奮発だ。


「うっま! この塩加減と香ばしさ、最高だな!」

「……悪くない。味のバランスも良い」

並んで歩きながら、串を頬張る二人。その表情には、ささやかな満足感が浮かんでいた。


やがてギルドの建物が見えてくると、アランの足取りが自然と早まる。

「さて、ヒールリーフ三束に、フェザーラ三匹、スカラーハウンド一匹……これだけ持って帰れば、リゼットさんも驚くだろ!」

「驚くことは確かだろうな。……怒りのほうで、だが」

「へっ? なんでだよ、ちゃんと成果出してんじゃん!」

「“成果”の前に、“報告”の中身が問題なんだよ。まったく……」

ギルドの扉を押し開けると、すでに内部はいつもの活気に包まれていた。


受付カウンターの奥には、見覚えのある姿――冷たい目をした美女が立っている。

「ただいま戻りましたー!」

アランが満面の笑みで駆け寄ると、リゼットは書類から顔を上げ、そのままピシッと鋭い視線を向けた。


「……おかえり。で? ずいぶんと泥だらけね。まずは報告を聞かせてもらおうかしら、“新人くん”たち」

(やっぱり、薬草採取だけじゃ満足できなかったようね。)


「えっと……ヒールリーフを三束採取して、ついでにフェザーラ三匹と、あとスカラーハウンドも一匹、倒しました!」

リゼットの指がカウンターをトンッ、と鳴らした。

「“ついでに”って、あなた!」

そこからだった。

冷ややかな怒号、説教、講義、指導。小一時間ほど、アランとレオンの二人は受付カウンターの前に立たされていた。


リゼットの眉間には皺、声には苛立ち、そしてその奥には明らかな“心配”がにじんでいた。

「この依頼は、ヒールリーフの採取だけのはずでしょ? なんでモンスターと交戦してるの、しかもスカラーハウンドって、どういうつもりなの!」


「で、でも、あいつが襲ってきたから……!」


「襲ってきたら闇雲に突っ込むのが正解だとでも言うつもり? あなたたちのランク、何だったかしら?」

「……Gランク、です」

「Gランクよ! 最低ランク! 命知らずにもほどがある!」


アランが肩をすくめる横で、レオンがやれやれといった顔でため息をつく。

「……想定外だったのは事実だが、今回は僕の判断も甘かった。止めるべきだった」


「ええ、そうよ。あなたもね、レオン君。もっとしっかりしなさい。あなたを組ませたのは、彼を抑えてくれるって期待してたからなのに!」


「それは……反省している」


「まぁ無事に勝って、依頼も達成したし、いいじゃん」


アランが口を挟むと、リゼットの鋭い視線が飛んでくる。ピタリと動きが止まるアラン。


「あなたが突っ走って、彼が援護して、結果として無茶をしてる。そういう戦闘を“連携”とは呼ばないの」


「……あ、はい」 


「チームっていうのは、互いの欠点を補い合うものよ。無鉄砲な突撃と、後手のフォローだけじゃ、いずれ取り返しのつかないことになる。覚えておきなさい!」


「チームじゃないけどな。」

レオンも小さくぼやきながらも頷き、アランは俯きながら、肩を落とした。


「……でも、二人とも無事に戻ってきた。それだけは、評価するわ」

その一言だけ、リゼットの声から刺々しさが消えていた。


アランとレオンは顔を上げ、思わず目を合わせる。そこには、反省と、ほんの少しの安堵があった。

「……今後は、もっと慎重に動きます」

レオンが静かに誓うように言い、アランも拳を握りしめて頷いた。


「うん、次はちゃんと作戦立てて動くよ。……レオンと一緒に、な!」


「っ一緒!?」


「それならいいわ。これが“初依頼”だからってしかたない、とはならないわよ……次はないと思いなさい」


二人は声を揃えて「はい」と答えた。


「ふぅ……でもまあ、無事なら次もあるって学んだかしら?報酬は後で精算するから」

ようやく解放され、アランがほっと息をついたとき――

「で、モンスターの素材は?」


「……全部そのまま持ってきました」


「解体、してないの? まさか袋に丸ごと入れてるとか言わないでしょうね……」


アランとレオンが頷くと、リゼットは今度は呆れたように額を押さえた。

「分かったわ。解体所に行って、ノランさんに教わってきなさい。多分、怒られるけど、仕方ないわね。これは経験よ」


「ノランさん?」


「ギルドの解体職員。見た目は怖いけど、腕は一流よ。ただし、怒鳴られても泣かないことね」


ギルドの奥手にある解体場――。

薄暗くも清潔に保たれた石造りの室内には、強烈な血の匂いが漂っていた。


作業台の上には、すでにいくつかのモンスターが解体中で、その中心にいたのは――

無精髭に白い作業服、肩幅の広い大男だった。


「ノランさん、いますかーっ?」

声をかけると、ギロリと鋭い目つきが二人を射抜いた。


「なんだ新人か。……なんだ解体してほしいのか?」

「はい。フェザーラ三匹とスカラーハウンドを!」

「……ったく。丸のまま持ってくるんじゃねぇよ、手間が増える。だがまあ、見て覚えろ」

(こいつらが例の2人か、リゼットのやつが気にかけるのもわかる。)


ノランは手際よく解体道具を取り出すと、フェザーラを一匹手に取り、関節を確認するように指を滑らせた。


「傷でな、そいつと、どう戦ったかがわかるんだよ。こいつは小回りが利き、爪が鋭いから、――次はもっと上手く倒せ」


スッ、スッ、と一刀ごとに骨と筋が見事に切り分けられていく。

「羽根は装飾用、爪はアクセサリー、肉は食用だ。それなりに売れる。無駄にするなよ」


「す、すげぇ……」

「次、スカラーハウンド。こいつは牙と毛皮が主な素材だが、腱も強化品になる。吠え声で相手を怯ませるから喉も素材になる。」

アランとレオンは、言葉もなく見入っていた。初めて目の当たりにする“解体”の現場。


そこには、戦いとは別の――もう一つの“現実”があった。


「……素材ってのは、命の証でもある。雑に扱うな。忘れるなよ」

ノランの言葉に、アランは元気よく返事をした。

「はい!分かりました!」


「分かったら、次は自分でやれ。ほら、手袋とナイフ」


「えぇ!? いきなり!?」


「俺がついてる。やってみろ」


ぎこちない手つきで、アランはフェザーラの小さな体にナイフを入れた――

フェザーラの小さな命が、彼に“責任”という重みを教えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ