表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/186

第23話 見張の夜

夜の帳が下りた頃

館の一角にある広間に全員が集められた。


今夜に限り、屋敷に滞在する者は全員、

この場に集うよう主の命が下されていた。


「よろしいですね。本日、館は全方位に結界を展開済み。加えて魔導具による警備網も敷設済みです。侵入も脱出も不可能――この場は、完全に封じられています」


低く、張り詰めた声で告げたのは、屋敷の執事を名乗る中年の男だった。

その言葉に、集まった若者たちの間に緊張が走る。朱ノ花をはじめとした王都の騎士候補生たちも、その場にいた。


保管室に収められた“宝”の警備は、レーネを中心とした数名に託されている。今宵はさらに警備を強化し、二人一組の交替制巡回が命じられていた。


「レオンとアイリ、リィナとシャイナ、ボリスとミリナ。以上三組は各区画を巡回してください。そして――レーネ殿には単独での配置をお願いしたい」


その名が呼ばれた瞬間、レーネの細い眉が微かに動いたが、すぐに無表情に戻る。


「了解しました」


静かに頷く彼女は、元カルモンテ家の出身。騎士の家に生まれ、孤独な任務にも慣れている。だが、ほんの僅かに胸の奥に芽生えた不安に、誰も気づく者はいなかった。


やがて警備体制が整い、魔導ランタンの光が一つ、また一つと灯され、巡回が開始される。


――その時だった。


「……っ!? 消えた……?」


廊下の灯りが、一斉にふっと途絶えた。まるで蝋燭を吹き消したように。

次いで、館全体の魔導ランタンが沈黙し、静かに、しかし確実に闇が広がっていく。


完全な暗黒が、すべてを包み込んだ。


魔導具で制御された光が、理由もなくすべて消えるなど、本来あり得ない。

結界は生きており、警報も作動していない。魔力探知にも異常なし。

それなのに、“光”だけが消された――不自然極まりない違和感。


「魔導ランタンが……潰された?」


震える声が、誰かの喉奥から漏れた。

それでも誰一人、外に出ることはできない。結界は確かに館を封じている。


暗闇の中、警備の組ごとに声を掛け合いながら、それぞれの持ち場へと散っていく。

だが、ただ一人、レーネだけが無言のまま、その場を離れた。


彼女の感覚が、すでに“異常”の気配を捉えていた。

その足は、迷いなく保管室のある区画へと向かう。


* * *


――静寂だった。息を呑むほどに、異様なまでに。


廊下を進むレーネの足取りは、沈着だった。

片手は常に、剣の柄に添えられている。頼れるのは、闇に研ぎ澄まされた五感だけ。


その時、耳が捉えた。

――足音。己ではない、もう一つの気配。


保管室の方角から、確実にこちらへ近づいてくる。


「……誰?」


鋭く問いかけた瞬間、闇の奥からそれは現れた。

白銀の仮面が、ゆらりと浮かび上がる。衣擦れの音。

そして、男とも女ともつかぬ、中性的な声が、低く笑った。


「まだまだガキだな。正義感だけじゃ、もう通じないってこと――そろそろ学べ。……少し、寝てろよ」


言葉が終わると同時に、影が襲いかかる。

レーネは即座に剣を抜いた。鋼の閃きが闇を裂く。


だが――


(……見切られてる!?)


直感だった。すべての動きが、先読みされている。


踏み込み、体捌き、剣筋の角度。すべてを、相手は予知していた。


まるで――あの人のように。

朱猿騎士団の団長が用いていた、あの独特な足運び。

鋭く、無音で、まるで地を滑るような。


「まさか……団長……!?」


その言葉をかき消すように、仮面の人物が接近し、肩を軽く掠める。


一瞬、体内に痺れが走り、足元から力が抜けた。


「っ、薬……?」


視界が歪む。世界が傾く。

倒れこむ直前、仮面の人物が一歩、レーネに近づいた。


「悪く思うな。お前ならわかるだろう。……手順ってのは、大事なんだよ」


それが、最後の言葉だった。

レーネの体は、音もなく床に崩れ落ちる。


それは、巡回開始からわずか十五分後の出来事だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ