表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世で呆気なく殺されたので異世界で学園生活を無双します  作者: 松野サキナ
学園生活リスタート
2/28

異世界での生活

第二話です

階段を登ってくる足音が俺の部屋の前に着いた時、部屋の扉がひらいた。


開いた先に立っていたのは、全く見覚えのない30代ぐらいの女の人だった。


『あら、もう起きてたのね』


俺はどういうことか全くわからなかった。


『すみません、ここはどこですか。

病院とかですかね 』


俺は、刺された後病院に運ばれたのではないかと疑った。


『何寝ぼけたこと言ってるのよ。

顔洗ってきたら? 』


ナースにしてはかなりフレンドリーすぎると思いながらもいうことを聞くことにした。


『洗面所はどこにありますか.….. 』


『はぁ?

もういい加減にしなさいよ〜 』


少し呆れられた口調で俺を洗面所まで連れて行ってくれた。


全く何が起きているか分からない。


『とりあえず顔洗うか』


『??? 』


『なんだこれ』


俺は鏡を見た時頭が混乱した。


そこに写っているのは全く知らない青年なのだ。


『頭の整理がつかない。でもなんかイケメンだなこいつ』


俺は自分の顔よりもはるかに整った顔立ちにびっくりした。


これはおそらく"異世界転生"というやつだ。


受験期息抜きにラノベや、な⚪︎う作品を見漁っていたのでこの類はよく分かる。


これってまさか魔法とか出せたりするのか??


『ふっ! 』


『....... 』


手を伸ばし力んでみたが、期待とは裏腹になにも起こらなかった。


『大体これ系は魔法とか異能力とか使えるんだけどな 』


変なことはやめてさっさと顔を洗うことにした。


顔を洗い終わりリビング? のようなところに行くと、さっきの女の人(おそらくお母さんだろう)がご飯を作っていた。


それを待つようにしてテーブルに腰をかけて待っている間に周りを観察してみる。


建物の作りは中世のヨーロッパの様な感じで、俺の住んでいた日本ほど文明は進んでいないようだ。


しばらく周りを見ていると、2階から男の人が降りてきた。


おそらくお父さんだ。


『おはようメルト 』


お父さんの声はイケボすぎてビクッとしたのと同時に自分の名前を知ることができた。


俺の名前はメルトというらしい。


『おはようございます 』


俺も挨拶を返すと、お父さんとの会話が始まった。


『なんで敬語なんだ⁇ 』


お父さんは俺が敬語を使っていたのを少し笑っていた。


『今日は早いなメルト』


『ちょっと早く目が覚めちゃて 』


俺はできるだけ柔らかい話し方で返した。


『今日は学校で何かあるのか⁇ 』


『え、いや別に』


とっさに答えたが、学校というワードを聞いて前世のトラウマが蘇ってきた。


(別にとか言っちゃったけど、この世界での学校のこととか何も知らないよぉ)


『俺って今何歳だっけ 』


不自然になるのは分かっていたが気になるのでお父さんに聞いてみると。


『何言ってんだ

今日寝ぼけてるんじゃないのか

お前は今16だろ〜 』


また、少し笑いながらお父さんが答えてくれた。


(まさか前世と同じ年齢とは)


その時家のドアがノックされる音が聞こえた。


『メルト〜学校の友達来たわよ〜 』


お母さんが台所から教えてくれた。


てか、まだ朝ごはん食べてなくないか?


その疑問もありつつなんとか支度をしてドアを開けた。


これから異世界での学生生活が始まるんだー‼︎


続く


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アドバイスなどどんどんお願いします!!


ブックマークや評価もよければお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ