表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

第8話 無駄に凝ってない?

アクセスありがとうございます。

「では、輸送依頼について説明させていただきます。依頼はギルドで受けるのは、問題ありませんね?


 依頼を受け荷物を積み込むことになります。依頼に時間指定がない限りは、ギルドを通して依頼主と連絡を取り、荷物の積み込みに立ち合い、荷物を確認してカーゴへ入れるようにしてください。


 ギルドを通しているので、違法な物の依頼はないとおもいますが、稀に違法な物を偽って運ばせ、捕まった時はポーターの所為で荷物が届けられず違反金を手に入れ、捕まらなければ違法な物を売ってぼろ儲けということがありますので、注意してください。


 立ち合いの際は、リストとコンテナを照らし合わせるだけでなく、しっかりと中まで確認するようにしてください。


 注意していても、気付けないことがありますので、カーゴへ積み込む入り口や船の出入り口には、スキャナーを付けると安全性が増すでしょう。この特殊船倉にはついていますので、私たちの荷物で試してみましょう」


 特殊船倉の確認が終わったと部下から報告を受けたリーダーが、自分たちの荷物を実験台にするように提案してきた。願っても無い事だが、使い方が分からないぞ……


 チラッとセバスを見ると、後で教えますので一緒に確認してください、と言われた。さすがセバス!


 特殊洗脳の確認が取れたため、荷物を運ぶ手配が始まったようだ。


 2~3操作をすると、それだけで手配が終わったようだ。急ぎであったため、既に準備していてすぐにでも積み込めるようになっていたらしい。


 積み込む物は、レアメタルということらしいが、金属ってなかなか変化しない物質じゃなかったっけ? 特殊銭湯なんて言う仰々しい物に積む必要なくね?


「疑問に思っているようですね。大半の金属は、カーゴに適当に積んでも問題ないものばかりですが、今回積むレアメタルであるオリハルコンは、合成前の単分子の状態だと、特殊船倉を使わないとすぐに変質が起こってしまうのです」


 うん、ファンタジーな金属の名前が、この世界ではレアメタルということらしい。保存方法も大変らしく、一度合成すれば安定するのだが、合成した後は削る以外の一切の加工ができなくなるため、単分子状態で運び現地で加工する必要があるんだとさ。


 加工自体には大した技術はいらないが、保管しておくのにかなりの労力を使う金属のようだ。


 あまり知られていないが、オリハルコンは宇宙船の基幹部品の一部なので、この世界では必要不可欠な素材なんだってさ。


 軍が大急ぎで運ぶってことは、軍の宇宙船に何かあった可能性があるってことか……いや、この先は考えない方がいいかもしれん。


 臭い物には蓋とは言わないが、藪蛇になるのも嫌なので、特殊船倉が必要とされているということだけ認識しておこう。


「スキャナーに依頼の際に受け取ったデータをインプットしてください。荷物が積み込まれるときに、もしインプットしたものと違う物が検出された場合は、警告が出ますので、しっかりと確認してください。


 中にはスキャンのできない素材を使っているコンテナもありますが、それは違法になりますので、発見し次第軍へ連絡をしてください」


 他にも色々な注意点を聞いていると、積み込むための荷物が運ばれてきた。


「では、先にこちらの情報をインプットしてもらってもよろしいですか? 荷物はオリハルコンですが、重量が少し違うので、スキャナーを通すと警告を出してくれると思います」


 セバスが確認して、問題ないデータとのことで、スキャナーに情報をインプットする。


 その後にコンテナを積み込むと、俺のマルチギアに警告が入る。


 教えてもらったように、荷物はオリハルコンだが積み込まれている量が違う、と表示されている。


 データを戻して再度に積み込むと、スキャン結果はオールグリーンと出て、何の問題もないようだ。


「スキャナーで問題ないと出ていますが、一応中身の確認をしましょうか」


「えっ!? 保存が難しいから特殊船倉を使うのに、開けて中を見てもいいのですか?」


「保存が難しいとはいえ、特殊船倉の中で中身を確認するくらいの時間なら、まったく問題はありませんよ。特殊船倉の外ですと、少し問題はありますけどね。


 後、軍だからと言って信じてはいけません。


 軍人の私が言うのも恥ずかしいのですが、軍の中にも腐っている人間がいます。そいつらが、軍からの依頼だと嘘を付き違法な物を運ばせ、目的地で荷物だけ回収してポーターの船を沈めるという犯罪もあったりするので、どんなに信用のある組織でも、自分の目で確認することが大切です。


 もう一度言いますが、ギルドの依頼で中身の確認拒否をされた場合は、ギルドに報告して職員と一緒に確認してください。


 急ぎの依頼などは注意が必要なので、見極められない内は触らない方がいいですね」


 ゲームなはずなのに、妙にリアルに作られている設定が正直怖い。ギャラクシーオンラインは、これが1つの世界のようだな……


 設定では、広大な領地を治めるために貴族制が復活し、星やコロニーごとに爵位を持っている一番偉い人がいるんだとさ。世襲制なのは、貴族になった人たちが自分の利益を守るためだろう、と掲示板では噂されている。


 細かい設定の説明は省かれていて、依頼をこなしたり交友関係を広げていくと、知ることのできる情報を繋ぎ合わせて、考察好きの人間が交易の移動中や、宙賊を狩るために待機している時間などに、面白おかしく書き込んでいるんだとか。


 後でセバスに聞いた話だが、


 ダイブ中にギャラクシーオンラインの運営と提携しているサイトを通じて、リアルのインターネットに接続できたりするので、そのシステムを使って書き込んでいるんだってさ。


 動画サイトや配信サイトとも提携しているので、面白い事にオンラインゲームの中で、同じオンラインゲームの配信を見たりできるんだってさ。ダイブゴーグルのストレージにオフラインゲームのデータがあれば、ゲームもできるんだってさ……


 後、移動中の暇な時間に作業とかもできるので、ダイブしながらでも作業できる仕事の人たちに人気が高いらしい。


 様々な理由で、ユーザー数が多いオンラインゲームだそうだ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ