表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

第1話 ギャラクシーオンライン

アクセスありがとうございます。

ゲーム名

 大宇宙時代 ギャラクシーオンライン

ゲームの種類

 DMMO-ARPG (Dive Massively Multiplayer Online Action Role Playing Game)

導入システム

 メビウス(超高度対話機能システム)

 セフィロト(自動生成システムAI)


 簡単に言えば、宇宙を舞台にしたアクションロールプレイングゲームだ。戦闘機で戦うフライトアクションゲームを進化させたような物だと思う。


 宇宙戦闘艦に乗って、未開拓銀河に行ったり、資源衛星等を見つけて鉱石を掘り精錬したり、宙賊(ちゅうぞく)と呼ばれる、宇宙の盗賊を討伐したり、開拓惑星でスローライフ、工房を作って開発マニアになったり……色々な事ができるオンラインゲームだ。


 ベースLvのようなものは存在しないが、スキルによって戦闘や探索、クラフト等々に影響を与える。そのスキルもレベルではなく熟練度という形で管理されているようだ。


 『宇宙には、無限の可能性がある!』、なんとも微妙なうたい文句のダイブ型オンラインゲームだが、今までには無かった空間全体を使うアクションゲームに興味を持って、導入パッケージを購入してしまった。


 就職してから5年。仕事に慣れ余裕ができて、趣味だったゲームをまた始めようと考えた俺こと、九頭(くとう)竜也(りゅうや)だ。


 学生自体は、いろんなゲームをして遊んだものだ。学校を休んでオンラインゲームをするほどのめり込んでいたが、就職を機にあまりゲームをしなくなっていた。


 いや、この表現は正しくない。まとまった時間が取れず、あまりゲームができていなかったというべきだろう。


 移動時間に小説を読む事が増えたせいか、ファンタジー系やSF系を読む事が多くなった。その中にはもちろん宇宙を題材にした小説もあった。ちょうどその小説を読み終わった後で、ふらっと立ち寄ったゲームショップで、このオンラインゲームの導入パッケージを発見してしまったのだ。


 思わず最新型ダイブゴーグルと一緒に買ってしまった……後悔はしていない。ちょうど今日は金曜日の夜……明日明後日と休みで、月曜日は祝日なので3連休なのだ!


 神は俺に、このゲームをやれと言っている。間違いない!(勘違いも甚だしい)


 家に帰ってゲームをインストールしている間に、説明書を読んでみた。


 オンラインゲームは基本的に、公式サイトからクライアントをダウンロードできる事を忘れていた……導入パッケージには、2ヶ月無料権と導入限定アイテムが付いているので、セーフだと思おう。


 他にも、課金アイテムと呼ばれる特殊な装備や武器等も数多く取り揃えられているが、このゲームの面白いところは課金装備では最強になれないという点だ。


 よくよく読んでみると、課金系の装備や武器、船は、専用機でピーキーの性能が多い。略奪不可であるため、強化していっても性能の上限が低く設定されているみたいだ。


 ということは、必死に強化した強い機体は失う可能性があるのか……? 結構殺伐としたゲームではないか? と思ってしまう。


 このゲームはリリースされてから、すでに1年半近く経過している……という事は、初期組の人たちと初心者ではかなりのひらきがあるのだろうか?


 読み進めていくとこんな文字が……


『戦闘においては、技能スキル以上に経験とプレイヤースキルが重要である』


 という事らしい。


 ん~プレイヤースキルか……ゲーム自体久々だから、基本性能すら下がっているであろう俺……大丈夫か?


 自分で宇宙船の中を移動したり操縦したりできるのか……結構ロマンがあふれるな! パパッとだが説明書は読み終わった。でも、操縦の仕方等はゲーム内でチュートリアルがあるみたいなので、そこで覚えていこう。


 まだインストールが終わらないのか……じゃあ、導入パッケージの限定アイテムでも見てみるか。


 説明書というか……トレーディングカードみたいな感じで、上半分に外見、下半分に性能が書かれているA4サイズのカードだ。なんでこんなにデカいんだ?


 何枚かあり、導入パッケージという事もあり、初心者向けのスターターパックみたいなものかな? 課金アイテムにも似たような物があり、初期性能は変わらないが、強化した後の性能が若干高かったり、強化スロットと呼ばれる強化パーツを付けられるスロットが多く付いているみたいだ。


 一番上にあったのは、船の絵が描かれているカードだ。戦闘艦ではなく、武装輸送船という分類らしい。分類上は小型艦みたいだな。大型艦っていうと戦艦みたいな感じかね?


 次は……船の各種強化パーツセットか。戦闘用、探索用、冒険用、発掘用、輸送用……等々各種強化パーツが取り揃えられている。


 へ~身に着ける装備なんかもあるのか……ってこれも、戦闘用、探索用、発掘用があるのか? パワードスーツとか強化外骨格と呼ばれるらしい装備みたいだな。これに対して、自分の体を改造してサイボーグになる方法もあるそうだが、汎用性が低いため注意が必要だってさ。


 他にもドローンとか、戦闘用ロボットもあるのか。


 ん? 最後の1枚に不思議な物を発見した。メイドロイド? バトロイド? 男女が描かれていた。そのまま説明を読み進めていくと……


 所謂アンドロイドがメイドの姿をして、身の回りの世話をしてくれるアンドロイドがメイドロイドだ。


 バトロイドは、戦闘用のアンドロイドかとおもったら、バトルではなくバトラーのアンドロイドでバトロイドと言うらしい。注意書に男の娘も選べます……ってどうなの? 腐女子をターゲットにしているのか? そもそも、男の娘って……ターゲットはどこなんだろう?


 性能によっては、オペレーターや操縦補助だったり、レーダー解析だったり、荷物の積み下ろし等々をしてくれる便利な存在だそうだ。そして、外見の絵が描いてある右上には星マークの中に1と書かれていた……特に説明がないので、なんかの分類かな?


 インストールは……まだ時間がかかりそうだな。


 おっと、シャワーを浴びて飯も食べておかないとな!


 普段なら金曜日はゆっくりと湯船につかるのだが、今日は買ってきたゲームをしたかったのでシャワーで済ませる事にした。


 食事は、ゲームをしたいのでレトルト食品を帰りに買いこんできている。今日分はお惣菜だ!


 んまんま。美味いぜ! 自分で作るのもいいけど、やっぱり出来合いの物は安定感があっていいな。


 そんなこんなで時間が経っていたようで、インストールが終了した。


 トイレにも入ったし、専用のダイブゴーグルを頭にセットしてベッドに横になる……姿勢は大丈夫そうだな。後は……セキュリティー関係を家のシステムにつないでっと、これで完璧だな!


 ダイブスタート!


 体の感覚が薄れていき……再び感覚が戻ってくる。


 これは、ダイブした時、特有の感覚だ。生身からアバターに意識を移すと言うことらしいが、詳しいことは良く分からん!


『ようこそ、ギャラクシーオンラインの世界へ!』


 目の前にクリスタルのようなものが浮いており、そこから声が聞こえた。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ