表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

??? ?????? ??? 長月

 心がモヤモヤしたとき、生きていることが嫌になったとき、ひとりになりたいときは、空を見る。空の広さ、時間によって変わる色、雲の形。空にまつわるエトセトラが「ワタシ」をモヤモヤから解放してくれる。全てをゼロに戻してくれる。そうやって生きてきた。

 世の中の人たちには、「ワタシ」が空を見ることを、ただのロマンチストにしか思えないだろう。そうだとしても、「ワタシ」には、「ワタシ」にとっては、生きてゆくために大切なことだから。逃げ道だから。

 アニメが大好き。特に「絶対天使 ☆ マキシマムザハート」が大好き。コスプレが大好き。マキシマムザハートは、「ワタシ」にぴったりだと思っている。メイド服も好き。あんまりウケなかった、マイナーなゲームのキャラクターになりきるのも好き。恋は、まだよく分からないし、恋に落ちたことすらないけど、ちょっと憧れる。運命の出会いとか、永遠の愛とか、あったらいいなって思う。そんなもの、今時あるわけないでしょうって嘲笑われるかもしれないけど、「ワタシ」は、そんな素敵なものがあってもいいって思っている。まだあってほしいって願っている。あるはずだって信じている。でも、その大好きなものや、憧れを取ってしまったら、「ワタシ」には何が残るの?

 これといった個性も、特徴も無くって、普通の女の子。アニメやゲームのなかでは、そんな女の子はヒロインになれない。ロマンスにも恵まれない。よくいう「モブキャラ」。「ホントウノワタシ」は、そういうモブなのかな……。そうじゃないはず、何か個性があるって、頑張ってみても、まだ見つからない。見つかったら「ホントウノワタシ」を皆に分かってもらいたい。分かってもらって、受け入れてもらって、楽しく生きたい。縮こまったまま、棺に納められたみたいな毎日を過ごすのは、もう嫌だ。耐えられない。

 ある日、またモヤモヤして、学校の屋上で空を見ていたら、上代文学の先生に話しかけられた。たまたま居合わせただけなのに、「ワタシ」の存在に気づいてくれるなんて、初めて。

「あなたの空に、雨が降っている」

 その先生、「ワタシ」の心情をピンポイントで、しかも詩的な表現で射当ててくれた。こんなに「ワタシ」を分かってくれる先生、いるんだって、びっくりした。その先生、まゆみ先生って呼んでねって言っていたけど、まゆみ先生にも悩んでいることがあるらしい。

「いい年なのに、自分が何者なのか、未だにわからないの」

 学校の先生にだって、悩みがあるんだ。何でも知っていて、完璧な人間が先生なんだって思っていたけど、先生だってひとりの人間、「ワタシ」と一緒なんだね。

「あなた、ヒロインにならない?」

「ヒロイン? 『ワタシ』が?」

「『ホントウノワタシ』を探しながらでいいの。いいヒントになるかもしれないわよ」

 いいの? 「ワタシ」、もしかしたら何も無いかもしれないのに? ヒロインになってもいいの?

「□□□さんが、ヒロインになりたいって、変わりたいって強く願っているなら、なれるわ」

「イエス」

 こんな「ワタシ」でも、ヒロインになれるんだってこと、ヒロインとして頑張れるんだってこと、「ワタシ」のように苦しんでいる人に見せてあげたい。誰かの光になりたい。


 (ラブ・)宣教師(ミショナリィ)、最終ヒロイン、□□□□□□☆


 いつか、「ホントウノワタシ」に辿り着いて、皆に分かってもらえる日まで「ワタシ」はヒロインになって戦い続けるから。


あとがき(めいたもの)

改めまして、八十島そらです。

完結したついでに「もしも五人の登場人物が、吹奏楽をやってみたら何のパートか」を考えてみます。

1: 大和(やまと)ふみか→打楽器

いきなり打楽器かい、と。縁の下の力持ちになりたいわけではなく、ふみかの場合は「目立ちたくない」という動機があるのでは。ドラム、ティンパニーという大きな楽器を避けて、カスタネット、タンバリンを狙いにいきそうです。

2:仁科(にしな)唯音(いおん)→トロンボーン

中性的で、手足の長い唯音さんは、トロンボーンの演奏に向いているのではなんて素人が語っています。音を調節するスライド管(?)をするする伸ばして縮めて、楽譜通りに演奏するような気がします。独奏も緊張しないで、失敗ゼロでやってくださいますよ。

3:夏祭(なつまつり)(はな)()→トランペット

彼女は、花形を取りにいくでしょう。人気の楽器ですよね、よく旋律を担当しますからね。定員超えて話しあいになったとしても、譲らない。にらんで圧力をかけて、気の弱い人に「辞退します」とか言わせそうです。でも、華火には運指が分からない。楽譜も読めない……鍛えがいありです。

4:本居(もとおり)夕陽(ゆうひ)→フルート

夕陽に「お嬢様」なイメージを抱く八十島でございます。妄想ですが、吹奏楽でフルートやっている方は、穏やかな性格なのでは……窓際で小鳥に語りかけるように吹いている……なのです。万能型の夕陽は、正直、どんな楽器でも大丈夫そうですけれどもね。

5:最終ヒロイン→クラリネット兼ユーフォニアム

なんで木管と金管の両刀使い!? 管と打の使い手はよくあるらしいですけれど。二次元好きな彼女は、アニメにもなったユーフォもやりたいとかね、顧問に無茶を言うのですよ。やらせてみたら意外とどちらもできちゃっていた、なんて。


 音楽は授業だけの八十島です。この五人で一曲演奏できそうであれば、ご一報ください。選曲も受け付けております。よろしくお願いいたします(冗談です)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ