表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

ドミニカへ来る前に、私たちは旅行クリニックを訪れている。

蚊や水などの薬、どんなところに気をつけたらいいかのアドバイスを受けるため。

リゾート地では水や野菜も気にすることなく食べられるが、他の所ではミネラルウォーターのみ、生野菜は食べないように言われた。


それで、結局はA型肝炎、破傷風の予防接種を受けた。マラリヤの薬も処方してもらう。準備万端。

蚊は思ったよりも少なくて、虫除けスプレーをしたら、寄ってこない。少し刺されたけどたいして腫れないし、すぐに痒みも治まった。それにマングローブの木がたくさんあり、水の中には魚がいてボウフラを食べてくれているからそれほど多くないとも聞いた。


日本のヤブ蚊の方が、ずっと強い。久しぶりに帰国して刺されるからなのかもしれないが、毒虫に刺されたかのように腫れるから。殺虫剤とかに負けないよう段々強くなっているのかもしれない。


ちなみに、私の住む地域は蚊は少ない。乾燥した夏だから。窓を開けておくと入ってくるのは動きの遅いハエと蜂。


マングローブは、日本でも九州、沖縄にあるそう。蚊は少ないのかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ