表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/39

13


荷物は全部森田カバンに入れて、いざ出発!


返す保温の魔道具は忘れずに普通に入れたぞ。


「おはようございます!」


「おぉ、おはよう。ちょっと今手が離せねぇんだ!少し待っててくれ」


さてさて、では、店内見てみようかな。

店内は6畳くらいの広さで、商品棚が2つ。

って、あまり物が置かれてないな。

後は、本棚とカウンターくらいだった。

物は無いけど、埃もなく綺麗な店内だった。


ん?何か大きい箱?のような物が⋯⋯。何だろう?見た感じ、銀行のATMのような⋯⋯。

いきなりハイテクな物があったよ!これは、是非とも聞いてから暢君への手紙に書かねば!


「シン、すまん、待たせたな」


「あ、大丈夫です!保温の魔導具、お返ししますね!温かいままとか助かりました」


「そりゃあ、良かった。んで、今日も買っていくかい?」


「はい、お願いします。それで、今日も聞きたい事があるんですが」


今日のミッション!

①レベルとMPについて。

②魔力を流したらマジックバッグになった事について。

③持っていた本に触れさせたら、それが何か分かるようになっている事。

④旅をする上で、魔物とどう戦うか。


「昨日、魔力について教えて貰ったと思うんですけど、魔力って、個人によって何かこう決まった量とかあるんですか?」


「あぁ、魔力量は個人差があるぞ。レベルが上がると魔力量が増える場合もあるしな。レベルは魔物を倒す事で経験値が入るから、それで鍛えていくんだ。魔力量に関しては、他にも、魔力の圧縮や制御とか、まぁ使っている内に増える事もあるぞ」


「そうなんですね。ちなみに俺のレベルとか魔力量って分かります?」


「ギルドカードに付与されている魔法を使えば分かるぞ」


なるほど。出張ギルドが来るのを待つしかないのか。

よし、じゃあ次は。うーん、②と③は⋯⋯。

トルネさんを信じてみるか。じゃないと先に進まなさそうだし。


「あー、えー、あの次の質問なんですが⋯⋯出来れば秘密にしておいて貰いたい事なんですが」


「客商売は信用第一だ。安心しろ」


「ありがとうございます!えっとですね、昨日帰ってから魔力の練習してて、何となくコツを掴んだような気がしたので、これまた何となくカバンに魔力を流してみたんです。そしたら、マジックバッグになりました」


このまま流れで言っちゃおう!


「後、ついでに持っていた本に物を触れさせたら、それが何なのか分かるようになりました!こういう事ってよくあるんですか?」


おぉ、トルネさんの目と口がびっくりするくらい開いてるよ。

⋯⋯待つ事数分。


「お、おま、おま⋯⋯よく起きる事じゃねーから!!!はぁ?マジックバッグ!?本に触れさせたら分かるようになりましたぁ!?鑑定の魔導具じゃねぇか!」


「め、珍しい事なんですね⋯⋯」


『兄ちゃん、異世界人を驚かせたら、何かやっちゃいました?って言うのが定番らしいよ!アンチの大好物だって!』


脳内暢君、アンチの大好物だったら言いたくないよ。

兄ちゃん、平和主義。悪口、ダメ、絶対。


トルネさんが落ち着くまでちょっと待つか。

そうかぁ、珍現象だったかぁ。


「ふぅ、シン!それ他のやつには言うんじゃないぞ!」


はーい、肝に銘じます!


「しっかし、カバンがマジックバッグになるとか。まぁおそらくは、元々マジックバッグだった物が何かしらで封印されてて、魔力を流して解除されたってところだろうな。それから、鑑定の魔導具か⋯⋯。見せてもらってもいいか?」


少し悩んだけど、相談してるわけだから見せる事にした。

でも、【異世界に行ったら役に立つかもしれない辞典】だよ?異世界辞典だよ?中身元々白紙だったよ?


トルネさんは、パラパラ捲りながら、


「んー、これは俺には何も見えないな」


そのページ、白紙ですけどね。

書いてあるところまでページを戻して見せてみた。

念の為、魔導具のところじゃないページにした。


「いや、何も書いてないな。シンには見えるのか?」


「あ、はい。そうですね、このページには、初日の雑草とセイチョウ草が絵付きで書いてあります」


「そうか。だったらこれは、シン専用魔導具なんだろうな。とはいえ、このタイプの鑑定の魔導具は見た事がないからな、ちょっと試させてくれ。お前、字は読めるか?」


「うーん、故郷の字とは違うようで、多分読めないと思います」


トルネさんはそう言って、本棚から1冊薄い本を取り出して、辞典に触れさせた。

うん、何もないな!


「どうだ?⋯⋯何もないか。じゃあシンがやってみろ」


本を借りて、辞典にソッと。

感覚的には何も分からなかったけれど、書かれてる!


【初心者の為の 魔力・魔法】

魔力・魔法について書かれた本。初心者向け。

―――――こちら―――――


「俺の故郷の字で、魔力と魔法の本って書いてあります。初心者向けの」


「作者は分かるか?」


え?書いてないけど。うーん、謎のこちらってところを指で触ってみた。ゾワッと。


⋯⋯えぇぇぇ、何か本の内容出て来たんですけど!

これ、本買わなくてもいい感じになってますけど!

あ、作者っぽい名前があった!


「これですかね、ジーク=ティヤって書いてあります」


「ふむ、じゃあ、そのジーク=ティヤってのが何者か分かるか?」


それは流石に無理があるでしょー!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ