10
井戸でさっぱりして、部屋に戻った。
ちなみに、井戸はポンプが付けられていたから、簡単に水が出せたぞ。
さて、俺は試してみたいことがある!
このエコバッグ、洗濯機の代わりになるんじゃね?と。
エコバッグからお風呂セットを取り出して、タオル、バスタオル、井戸から戻る時に着ていたトルネさんの所で買った服を脱いで入れて、使用済みの下着と靴下を入れて、あ、ついでにスーツとシャツも入れてみよう。
スイッチならぬ、魔力をオン!ゾワッ!
何かタイマー出て来た!
<15分>
日本語、ありがとう!
待ってる間に⋯⋯机の上に置いてた物達を見て思いついた。
お金を小銭入れに入れよう!
毎度お馴染みゾワッと。
この小銭入れ、お気に入りなんだよな。
暢君から、修学旅行の土産に貰ったがま口財布。ちょっと大きめだけど、外側にカード入れも付いてて便利。
もしや、これも魔導具化してる?
辞典にソッと⋯⋯。
【がま口財布(魔導具)】
硬貨を入れる事が出来る。容量無制限。収納硬貨表示機能有り。
盗難防止・防水・防塵。破損不可。
使用者:シン
魔導具でしたー!この表示機能とか便利じゃん!
早速入れよう!
”金貨12枚 銀貨0枚 銅貨0枚”
おぉ、暢君に隠し小遣いあげたかいがあった!
うわぁ、チートって凄いな!!感動だよ。
⋯⋯あれ?チートは俺自身じゃなくて、物達じゃね?
嫌な事に気付いちゃったよ。
旅に出るって言っちゃってるし、ヤバイかな。
冷静になると怖くなってきた。
だって、この世界、魔物いるんでしょ?俺、戦えないよ?
折れない物差し⋯⋯いや、折れないだけで、切れるわけではないか。
ハサミ⋯⋯うーん、リーチが足りないかな。
確か包丁があったな。たぶん料理用であって、戦いには使いたくないな⋯⋯。
せいぜい、高校の時の部活が弓道部だったってだけだし。
受験もあったし、2年半くらいの活動だったし、的は動いてなかったからね。しかも生き物じゃないから!!
RPGだったら、勇者・戦士・魔法使い・僧侶とか選んで、レベルアップで色々出来るようになるけど。
そもそもレベルの概念あるの??
それに!!今気付いたけど、魔導具に魔力流してるじゃん。
MPってどうなってるの?
分からない事多すぎぃ。
トルネさんに聞き忘れないようにメモしよう。
辞典に書くのもなぁ。あ、メモ帳あったはず!
いつものゾワッと体験をして、メモ帳を取り出す。
このゾワッも慣れたかも。
トルネさん聞く事リストを書いてっと。
~♪~♪
えっ何、音楽鳴ってる。
電話の保留音かよ!!
携帯会社に問い合わせの電話をして30分以上繋がらずに、この保留音聞き続けた事を思い出したよ。何であんなに繋がらないんだろうね、ほんと。
あ、エコバッグから流れているのか。
もう15分経ったんだな。
おぉ!何か綺麗になっている気がする!
俺の好きな柔軟剤の匂いがする。何で?
全部取り出して、今度はタオルと下着以外のお風呂セットを入れて、ハイ魔力。
<3分>
短いな。今の間に畳んでおこう。
そういえば、スーツは魔導具になってなかったな。
畳み終わった服達は森田カバンに入れておこう。
入れる時もゾワるんだな⋯⋯。
~♪~♪
タオル類はエコバッグに戻してっと。
これも森田カバンに。
サイズ的に入る?って思ったら、シュッて入っていった。
さて、夕方の5時半か。
酒場に行ってみようと思ったけど、何か疲れちゃったな。
お昼が遅かったから、食べるにはまだ早いし。
他のも辞典に触れさせてみようかな。
っても、俺のMPはどのくらいあるんだろう。
辞典に触れさせるのは魔力使ってないっぽいけど、カバンから出し入れするのには少し使ってるっぽいんだよなぁ。
昼前に寝たし、回復してるかな。ほら、宿屋で寝ると回復するじゃん?
水分をスープからしか飲んでないから、まずは水とコップを出して触れさせてみた。
水は2Lのボトルが6本入った1箱。箱はダンボールじゃなくて、スーパーで牛乳とかが入ってる箱?だった。プラスチックかな?
コップは普通の取手付きの陶器のコップだった。コップ⋯⋯これ何ていうんだっけ?あ、マグカップ!マグカップだ!
【水(魔導具)】
魔導具は箱のみ。箱に魔力を流す事で(以下略)。
中身は飲料水。ボトルは消失しない。破損不可(箱のみ)
使用者:制限なし
【コップ(魔導具)】
入れたままの温度で飲める。破損不可。
使用者:制限なし
よし、気になるところはあるけれど、飲もう。
普通の水だった。水大事!!
間にパンとスープを食べて、カバンの中身をとりあえず辞典に触れておいた。確認は後でもいいや。
出し入れするのに何回もゾワッと体験して、全部終わったところで就寝。
ベッドに横になってから気付いたけど、布団一式⋯⋯これひいて寝ればよかった!!!