表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電子一夜物語  作者: メフィストフェレス
26/29

コドクと魔女。

私は手にしていた石を投げ捨てました。

そして灰色の髪の老人パンサーに問いかけます。



大して面白く無いでしょう?私の話なんて。


いやいや、こう言ってはなんだが中々楽しかったぞい?違う形だが、お主は苦しんでおる。自分だけが辛いわけではないと、思えるからのぅ・・・。



老人の話に私はうなずきました。

確かに老人が傷跡を見せてくれなければ、私も心の傷跡を見せる事はしなかったでしょう。

それはまた、私も、『苦しんでいるのは私だけではない』と感じていたからです。


ふと、私は辺りを見回してみました。

元は家だったのでしょう。ボロボロに朽ちた壁の成れ果ての陰に、モゾモゾと動く影が見え隠れしているではありませんか。

更に目を凝らすと、影はゆっくりと日が沈む方向へと移動しているようでした。

その数は両指では数え切れない程でしたが、私はその異様な光景にゾッとしました。

私は影を指差し、こぼす様に言葉を出します。



パンサーさん・・・。



私が指を差した方向を見ると、パンサーさんは困ったように笑います。



ああ、アレはな、魔女に会いに来てるんじゃ。

アレたちが生きる理由は、もう魔女と話す事くらいしかないんじゃ。



と、パンサーさんは日の沈め方角を指差します。

光を手で遮りながら、落ちゆく太陽を目で追うと、赤い太陽を背景にゆっくりと此方に向かってくる人影が見えます。

まるで、太陽と入れ違いにやってきた様にも見えました。

遠目にも小柄な少女の様です。

夕闇に黒髪をなびかせ、影達がひれ伏すのを見ると、少女らしからぬ妖艶な笑みを浮かべます。


なるほど、魔女ですか。


私は思わず笑ってしまいました。

齢何百年の老婆や、鼻の尖った醜い姿を想像していたので、拍子抜けと言えば拍子抜けなのですが・・。

こんなに最果ての様な地で笑っていられるのが、演技だとしたら魔性の女ですし、本心だとしてもやはり魔性の女です。

私は一目で嫌というほど魔女の魔女らしさを感じとり、目を閉じ、マントに包まり、横になりました。


縋るものと縋られるもの。

その構図を見るだけで、心がズキズキ痛むのです。

こんな日は眠るに限ります。

眠り疲れるまで。夢を見なくなるまで・・・・。


しかし私の目論みはアッサリと壊されました。



貴女・・・慈悲を請いにきたのではなくて?



魔女です。

弱った心を嗅ぎ当てたのか

新参者に興味をもったのか。

鈴の音色の様に清らかな音色で、魔女は語りかけてきます。

しかし、それ以上に、慈悲という言葉が私を苛つかせました。



慈悲!慈悲と申しましたか!この私に!!


マントを宙に舞わせ、さながら怪人の様に勢いよく立ち上がると、私はずずいと魔女との距離を縮めました。



慈悲を請うのも、請われるのも沢山です!!慈悲そんなものは、私に必要ない!!


そうかしら?貴方、今にも泣き出しそうじゃない?私の胸を貸してあげても良くてよ?



自分の言葉が逸らされた事に私はまた苛立ちますが、感情に身を任せてはいけないと、ぐっと拳を握りました。



結構。私、まな板には良い思い出がございませんので。


んまっ!失礼しちゃう!!私、決して大きくはありませんが、形には自信がありましてよ?



魔女は顔を赤くさせながら、黒いローブを脱ごうとしましたが、ファスナーが背中にあるせいか上手く脱げません。



結構です。貴女の貧弱な身体を見ても、私は癒されませんから。



こんなに棘のある言葉を投げたのはいつぶりでしょうか!

相手が魔女だから?

仮面を棄てたから?

いえ違います。

私はもうどうでも良かったのです。

黒い影達に殺されようと、目の前の魔女を怒らせようと、どうでもいいのです。



あらあら、容赦ないのねぇ?でも活きが良くていいわぁ。



私は更に苛立ちました。

こちらの話を聞いている様で聞いていない。

しかし長年の感覚は感情に従う事を酷く嫌がります。

何もかもどうでもいいのに、感情に従う事は嫌がるのです。

私は自身が如何にへそ曲がりで如何にワガママか痛感しました。

ですが、どうにもこの魔女とは会話が成り立ちそうにありません。

感情のままに喧嘩をするより、距離を置いたほうが良案だと思いました。

私はマントを掴み、パンサーさんに会釈をすると、魔女を一睨みして廃墟の奥へ奥へと進みます。

日は完全に落ち、夕闇は夜の闇へと完全に変貌を遂げていました。

私は風が通らない壁を選び、一人うずくまりました。

気付いていました。

私が最も怖れるものが、すぐ側にきていることに。


ーーそれは、孤独という恐怖ーー




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ