表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

その六

 そこで、初代互助組合長である雷文公は死番制度を設立した。

 リングラスハイム迷宮に挑戦する冒険者一同に、満月の二日前までに迷宮からの離脱を義務付け、満月直後に持ち回りで最初の【門】がいずれの区画に繋がっているかを調べてくると言う任務を与えたのである。当然、帰って来られない可能性がある初心者は免除されるが、それ以外の者が死番を断る場合、莫大な違約金を払うことが取り決められたいた。

 しかし、リングラスハイムで効率よく儲けるには、再構築後に一番乗りをし、死なない程度に宝を集めてくる必要がある。当然、怪物も再召喚されている為危険は高いが、見返りも大きい。力量から見て適正の区画に入り込んだ場合、報告に戻らずにそのまま荒稼ぎをすれば、一夜にして億万長者にも成れた。

 ただし、それは冒険者の理屈である。冒険者互助組合側としては何処に繋がっているかの報告が無ければ安全は確保出来ない為に、報告期限を三日以内、報告後二日間は死番で探ってきた探索隊(パーティ)の占有期間とする褒賞を与えることとした。これにより死番を上手く利用し、巨万の富を得るものが現れる様になった。

 危険を取るか、儲ける機会を得るか、そこら辺の人間心理を上手く使った雷文公の手腕と言えた。

「まあ、雷刃小父さんは、そこら辺、本当に厳しいですからねえ。扶桑に居る時、かなりの分限者だった筈なのに、西中原に流れ着く頃には無一文ですからねえ。そこから、再び世界で並ぶ者無き分限者に返り咲いたんですから、あの人は本当に金回りの良い人ですよ。リングラスハイムを始め、各地の迷宮で儲けたんですからねえ」

 中半呆れ顔でイアカーンは首を傾げた。

「初代様はどれだけ無茶していたんですか?」

 興味深そうに、慶一郎は尋ねる。

「あー、所謂探索仲間(パーティメンバー)がですね、僕の父親と母親が居る時点で察して欲しいんですよ」

 目を逸らしながら、イアカーンは言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ