表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
沖縄・台湾侵攻2025 Easy Mode 完全版 Ver2.1  作者: しののめ八雲
機体をコントロールするのにスティックは握りしめるな。生卵をそっと包み込むように。
116/221

ボランティアマン

石橋は、白神が意識不明で「助からない」「後回し」と判断した重傷者の中に、意識を取り戻した若い男性を見つけた。

まだ中学生くらいだ。

ボディタッチして話しかけてみる。気をしっかり持てば助かるかもしれない。

「君!君!聞こえるか?しっかりするんだ!名前は?」

少年は目を開けた。

「・・・僕の名前?下地祐樹です・・。僕は大丈夫・・。妹は・・?里奈は大丈夫ですか?お父さんとお母さんは?一緒に居たのに・・。目の前が真っ赤になって・・。」


石橋は周囲を見渡す。生存者や救助に駆け付けた人間は、知っている人間に寄り添っているようだった。

彼が一人きりということは、おそらく家族は駄目だったのだろう。

遺体や、負傷者の中にも、彼の妹らしい年齢の女性が見当たらない。


「すみません!この中に下地祐樹君のご家族は!?どなたかいらっしゃいませんか!?」

石橋は数度同じ内容を叫んだが、周囲の人間はお互い顔を見合わせるばかりだった。

だが、しばらくすると、少し離れた場所から幼児を抱えた女性が駆け寄って来た。


「はい!ここに居ます!祐樹君の妹さんです!ああっ!祐君までっ!なんてことっ!里奈ちゃんここにいるよ!里奈ちゃん大丈夫だからね!しっかりして!」

妹とされた幼児は、まだ2~3歳くらいだった。どうりで見当たらないわけだ。随分歳が離れている。


「お知り合いですか?」

「はい!近所です!私達は避難がたまたま遅れて・・。」

石橋は声をひそめる。

「この子達のご両親は・・?」

女性は苦しそうな表情を浮かべた。

「ダメ・・。です・・。お母さんは、里奈ちゃんを抱えたまま・・。そこを見つけたんです。里奈ちゃんもダメかと思いましたけど、気を失っていただけで・・。」


妹の無事を見届けた少年は、心底安心した表情を浮かべた。

女性が里奈を抱えて、祐樹の眼前に近づけると、幼女は兄の顔に手を触れて話しかける。

「にいにい?いたいの?」

「良かった・・。里奈・・。お前だけでも無事で・・。にいにいはもうだめだ・・。どうか元気で幸せに・・・。おばさん・・・・里奈を・・。」

言葉が途切れると、彼はそのまま意識を失った。


「君!しっかりするんだ!」

石橋は心肺蘇生を試みたが、どうにもならなかった。

(畜生!女の子の次は、男の子かよ!)

女性と妹は少年にすがりついて大泣きしていた。

「にいにい!ねんねダメー!!」

幼い里奈の必死の叫びが、石橋達の胸を引き裂く。

同時に里奈の脳裏に、大好きな兄を失った時の記憶が、宮古島の光、匂い、音を鍵として焼き付いて行った。


「祐君は歳の離れた妹さんの里奈ちゃんを、本当にかわいがっていて。

いいお兄ちゃんだったのに。

お祖母ちゃんが、ホームに居て九州へ避難を嫌がったから、家族全員で島に残ることにしたんですけど。

その辺の事情はウチと同じで・・・。下地さんの家がこんなことになるなんて。」

「その・・・。この子に他のご家族は?」

女性は首を振った。


「そうなんです。今はそれどころの話じゃないけど。里奈ちゃんには、多分もう身寄りが・・。

どうしよう。ウチで引き取ろうかしら?できるかしら?」


そこへ救助を手伝っていた若い男性が現れた。

「あの・・・。もし良かったら、私達がお力になれるかもしれません。」

「あなたは?」

「東北から来たボランティアです。地震の時の恩返しにと思って、各地で災害ボランティアをしています。

今回は災害じゃないですけど、万一本当に戦争になったら、地震よりも酷いことになるかもしれない。

そう思って、イザという時はお力になれるように来ていたんですが、本当にこんなことになるとは。」

「そうなんですか。偉いですねえ。」

「それで、私達は東北の地震をきっかけに、全国で児童養護施設も運営しておりまして、沖縄にも施設を持っています。

もし、そのお嬢さんがお困りでしたら、最悪我々で面倒を見ることも可能です。お困りになりましたら、こちらにご相談下さい。」

そういって彼は、石橋とはあまり目を合わそうとせずに、女性にだけ名刺を渡すと、救助に戻って行った。

とりあえず里奈という幼女は、女性の家族と同行することで落ち着いた。


無線で宮古島警察署近くの体育館が、遺体安置書として開放されたとの連絡があった。

石橋達は行き先をそちらに変更する。

警察署には収容しきれない程、遺体が増えているのだ。


移動の車内は重苦しい空気だったが、「レイ」がモニターを見ながら石橋と白神に話しかける。

「なあ、さっきのボランティアマン見てたんだが・・。奴はなんか怪しかったぜ。」

「ああ。分かってるよ。俺たちから目を逸らしてたな。名刺の写真は撮ってある。」

「顔もね。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ