今日もまた新しい人がすごくいい物を書いているのだが/インフルエンザ/Elder Scrolls 4と5がすごいという/moonもすごいと。
俺の知らない世界は広いな。
インフルエンザ対策。
イケメンすぎる男「いい物を書く新人がいるのだが、
すごく怖くて ほんとうにいい物を書いている。
っていう新人を今日は二人見た。
荒れてるねえ荒れる時期だねえ。」
女「なんか短編で50pt以上荒れた魂を書いてるともらっているぽよ。」
イケメンすぎる男「某巨大掲示板を見た・・・そして ノーベル賞学者音経済の
教科書を読むと・・・・・・・・・・89年から日本経済悪いっていうから
やっぱ消費税が悪いってのくらいは経済学学べばわかるってこともあるのかも。
需要曲線と税のことが書いてあるから、税によって需要減るし。デフレになるし、利子付かないし それで不況。 ま、それはそうと、某巨大掲示板に書いてあった
MOONは名作・・3000円で発売され6000円とか8000円になっているあたり
すごいんだろうなおもっていてなんで、バーチャルコンソール(古いゲームを今のゲームで
やれるようにネットで売るやつ、任天堂。)とかで
扱わないんだ扱えばいいのにっておもっていたら。
うわああああ そういう世界かあああそれは ネットでダウンロードできないわけだ。
なっとく。ああ縁があったら皆さんやるといい。今年このゲームをやるか
検討に入った。っておもっているときに、ファミ通のサイトがあって、
やっぱり 俺が面白いってのはわりと評価されてるー。っていうか
高い評価のゲームでないとクリアできない。弱い・忍耐力の無いプレイヤーな
自分でも何とかなるうよなすごいやつでないと無理。ってことで、
やはり、ゲーム機発売とセットで売るようなゲームくらい開発費がかかってないと
クリア無理。価値観が合わないと無理。」
女「今日キムタクのドラマスタートでキムタクがインフルエンザの話をしていて
そこで 納豆が好きな子が、インフルエンザかかったことがないって言ってた。
そういう人に対策を学ぶぽよっておもったぽよ。
そもそも学校そのほかで流行するから家庭にウイルスが広がるものだし。」
イケメンすぎる男「ウイルスはお茶で流すっていわれている今年は
それが原因か寒いからか流行が強いともいう。」
長めの休憩
イケメンすぎる男「なんかすげえ調子が悪いっていうか、
チェスソフトのレベル26に勝てないと思っていると なんかレベル25に勝てるという
こともなくレベ20と互角近い感じでポーンがクイーンに成長するので
勝てるギリギリな戦いをしているというか、知力が一気になくなっているというか、
・・・・」
長めの休憩
イケメンすぎる男「おお 桐谷さんNEWSZERO 今夜のハッシュタグは
# ハッシュタグ = 井桁
なんかパーティーでやるような謎解き。ああ俺は解けない。
ああ解けない。最後は答えを教えてもらってクリアする桐谷さん。
でも人間の知性は類題を解くのに向いているのかもとおもったけど
桐谷さんはゲーマー=堀北の事務所=俺のやってない海外でも人気だったという
なんとか博士と魔法の笛とか 何とか博士シリーズとかは解いているだろうし
あれはシリーズが終わっているのかもしれないけど 全然知らないけど
桐谷といえば共演したブルゾン、 ブルゾンくらい売れると1年で消えるけど
でているかんじで、WITH Bが消えているかも。
Bは何かの略だけど、記憶のハーバードの専門家の本にあるように出会った新しいものに
すぐに記憶するための処理をしていかないと、つまり記憶術で見た目を加工して
名前を入れないと覚えられないってのが人類の脳。
それを記憶術で覚えるって大事だった古代ローマ。
ってわかってみると そうそう、今日知ったのはルーンファクトリー3が外国でも人気
っていう謎情報。記憶喪失ネタ。
エルダースクロール5 スカイリムと4オブリビオン(世界300万本)はすごいとか。
WIKIによると4のゲーム内の本の情報量が10MB
1000万文字・・・おおおお 単語数100万以上だろうから何年も楽しめるのかも」
女「なんかすごそう。英語版をやるとなんかすごそう。英語版と違ってPCでは出てないとか
いろいろ日本語化の制約があるのがこういうのってきもするぽよ」
イケメンすぎる男「PS3と XBOX360だって あとエルダースクロール3が
XBOXだって あと ゲームオブザイヤーエディションに追加の色々が入っている
ってなるとこっち買うといいってことかもしれない。
僕の知らない異世界があるね。危険すぎるキャラがいて
話を進めるために必要なキャラが死ぬとかそんなことも4作目(いや3作目か)のどっちかでは
あるというので 過激すぎるってお客の心を揺さぶるのだね。」
女「これからの時代は、人工知能が勝手に仕事をこなして人間の仕事を
かなりできるとなると、人間は膨大な文書を読むようなゲーム世界に
入りびたる感じになっていくっていうそういう予感をさせるゲーム。
でもあれだよ、ゲーム内のAIといろいろ会話していく世界が育ったら、
それなりに人間の負担も減るはず。」
イケメンすぎる男「日本語化ってどうやるのかね。ああAIといってもまだまだ
思考してないっていうか すごくないのかね。って
とりあえず、未知のゲームのおかげで今日も2100文字埋まってるし。
ゲーム雑誌とネット世界では情報の流れが違うっていう気もする。
冷静になってみると毎日5000文字書くようになってから
ちゃんとやってクリアしたゲームがないし。このサイトの短編見るだけで
割と楽しいし。っていう日本人がわりといるかも。
恩恵としていろいろ覚えやすくなり、思い出しやすくなり、
記憶術も使いやすくなった。関係ないけど いろいろなものが風邪を軽くするので、
その時代その時代の効き目のあるいろいろが育った日本ってことで
防御しても感染している人が多数いるのを考えると、ワクチンって大事。
ワクチン以外も大事。マスクも大事。
うがいは効かないというけど、お茶を飲めばいいとか言っても、
医者はそれでOKといっても医者はワクチン打つし。
昔は咳を手で押さえてっていうから手についたウイルスが手すりについて電車バスで
広がるとかいう感じに。それで握手したら感染も広がる。
その感染者が交通機関で移動するとものすごく感染も広がる。
そこで 運動をすると急激に悪化。さっきのキムタクの出た番組でも
運動しますかってサジェストしてこの時期に運動させる感じに。
ああでも俳優さんは体を動かしているから感染を防げるくらいの免疫もあるのかも。
俳優&ドラマスタッフが半分入院でドラマ放送がありませんってみたことないし。
むかしは無理でも今ならそういうのはなんとか防げるというか。
咳をしているなら 休ませるとかなにかがあるのだろうけど
2m以内だと感染・・というインフルエンザ 街の通りを広くしていけば
感染も激減。電車とかバスとか 狭い通りとかが危険。あと学校の教室・・・
あと野菜が高いのは影響しているってこともあるかもって思うけど
おれは鍋料理の熱は粘膜を痛めて感染を広げると思ったら
鍋野菜が高い今は感染が減るかといえば特に寒いのもあって 感染多め。
ウイルスもホコリも、免疫からは同じように敵なので
雑巾がけ大事。掃除大事。あんがいここで、ホコリがないと
免疫の負担が軽いので舗装が終わった都会は有利かもしれないと思うと
わりとそうでもないというか、そもそも去年は雨で
家に感染者がいるので国内では広がらないってのがあったかも。
あんがい若い世代の家にいる率が高いのも、娯楽の発達・勉強熱心にくわえて、
謎の病気が流行する時代に育ったのが大きいのかも。
マスクして暮らすの普通って前はなかった習慣だし。」
女「3000文字突破―。」
イケメンすぎる男「うがいとか 去年くらいからテレビで効かないと
いうけどその話の後感染が増えたので、うがいは正しいだろう。
おそらく・・・ふつうの風邪薬で免疫をサポート。体温を適度に監視。
あと、ヒートテックであったか生活。アミノ酸多めの生活。
梅干し3つで健康。健康についての情報で正しそうなの実施・・・
で今後の人類は長寿へって時代・・・・膨大な書籍も蓄積出来ている
人類は容易に発展する可能性が高い感じ・・・・
っていうか、安易に人が多く、咳をしている人がいつもいる場所に行くと
それで感染していたのかそうか、って思い当たったので、ほんと
意識的に咳をする人がいる場所にいかないようにするだけで
感染は減らせるのかも。ある意味さっきのゲームのような世界で
友達と会うようにするとネット空間にインフルエンザ感染はないので、
人類最大の危機みたいなウイルスには有効なのかも。
情報の方が早いってのもあるだろうし。
お、着想が、すべての国民に賢い腕時計を装着させる。
その腕時計が体温をインフルエンザ監視センターに送る。
それによってインフルエンザのキャリアー(感染してウイルスを運ぶ者)の
行動を制限して感染の広がりも抑えめに・・・ってなるかも。
っていうか、空港でやっているように、体温を赤外線カメラみたいなので
みていけば、街を歩く人で感染者なのを見つけて 感染させない輸送機関で
輸送・・・未来になれば自動運転の車で移動してバス・電車のように感染を広げない。
ってできそう。」
女「3700文字突破 加筆するかカットするかするといいぽよ。」
イケメンすぎる男「すべてのひとがもっと率直に語ると、
問題が小さくなるかも。雪が降ったらスコップを値上げするのが正しいと考える
という経済学を学ぶ米の人たちと、その反対の考えを持つそうでない人たち
そして日本だとそういうの禁止ってかんじ。
需要に応じて価格を変えていいってのが資本主義。
震災の時とかにおにぎりを通常の値段で売るってのは届ける手間を考えるとむりだけど
同じ値段で売るとかヘリで運ぶってのをするのが日本。
でも値段を上げてお客さまもこの日だけは高いおにぎりとかパンを食べてもらえると
人生のトータルで破損してないって俺は考えるけど怒る人は怒るところ。
どうしても困っている人から多くとるっておもうけど 通常の価格で届けるとか
無理ってことで ああでも江戸時代に紀伊国屋文左衛門
が嵐をのりこえみかんを江戸に
運んで大金持ちにってのは 通常価格では売らなかったのだろうけど
それでビタミン不足による病気が防げてよかったねと。
沢山の人間にビタミンが与えられると疫病も減るって気もするっていうか
江戸って疫病にわりと強い方って気がするし。水道通ったし。」
女「みかん=ビタミンC。箱のみかんのしたのほうが痛んでいる
ひっくり返して下になっていたのから食べるとかいろいろ
あるけど 箱ひとつ分のみかんは多いぽよね。」
イケメンすぎる男「うお、まだ4200文字かあ。
こういうのもエルダースクロールをやれば いろいろあって
埋まっていく気もする。日本語書籍1冊500KBとすると
あれだよ10MBって日本と英語でちがうかも本20冊入りのゲームって
ことだと考えるとお得だなゲーム。
そうだな。わりと一般人でも簡単なことは書けるし。
それを集めて本20冊分の文書データを作れると
賢い村人が集まる世界ってできそうで、できあがると
そこで学んで育つ子供も賢いかも。
そうそうニュースでやってた 核廃絶運動でノーベル賞の団体の人が
日本が核開発しない・核の傘も断ることを求めているってのは
他の国の前の政府のスタッフが辞めてから日本で主張しているように
隣国の水爆開発で日本が危険→ 核の傘を提供する国も危険 →核の傘を日本に放棄させる
→ 日本人はトルシエが俊介を外しても権威重視なのでOK
→ 消費税とかゼロ金利とか工作員が経済学上マイナスで、日本を破壊する動きをしても
権威重視でしたがう日本人。
→ 核の傘も放棄するように、その団体にノーベル賞を与えて日本に送り込む
→ むりってことで首相が会わないのは予想外だが工作員マスコミ記者は
それに呼応するけどそれでもやはり 日本にマイナスすぎて無理。
っていう大きな動きで敵対的で日本に殺意しかない大国の動きとか
いろいろある時代で危険。
大規模掲示板だと核の傘放棄とかいうのは ばかなのかなって思う人が多数の日本はおひとよしすぎるかも。」
女「国連の平和主義を信じている世代がいるぽよね。」
イケメンすぎる男「国連も中国が会議に加わり動かしまくると 欧米でも敵は日本
ってなってきているのが把握できてないかも。
会議と意思決定の仕組みから中国の動き次第で反日が大きくなるってのと
かつて共産圏だった国は日本を敵視する教育をしていたので、
日本の首相が東欧バルト三国に行って、技術を渡すことで合意
ってなっている気もする。」
女「また明日ーー。」
今日も情弱だなと気が付かされる。
そんな内容だったのかそのゲーム。
ゲーム内文書が10MBやで。