なんか書き込めないので自主規制だ。
たまたま大物芸能人の家族の交通事故のことを書こうとすると
うまくいかないので削除してしまう。
イケメンすぎる男「海外の割とベストセラーの本を
日本で政治家が読んでいたら、わりと間違った政策はないのかも。
「最底辺の税金を引き下げると減税分1ドルについて1ドルほぼ全部が支出に回される。
大金持ちは1ドルの減税で、0.8ドル消費に回す。
ってのを読むと、消費税は露骨に消費を減らす。デフレになるってのが
わかる議員と官僚と日銀の人がいるとおもうけどいないのかも。 」
女「本を読めば間違ってると分かることも 政治家と官僚の活字離れみたいなことが
ある感じなのがこのところの30-40年の政治ぽよね」
イケメンすぎる男「売国マスコミも高校無償化とかをばらまきというから、
売国のトライアングルである、 マスコミ議員官僚が悪いって言えば悪いけど
このへんが悪いのはいつものことなのかもしれない。
国民の方で頑張って、消費税廃止、ほかは自民と同じって政党を作るとか
なにかの動きを国民が自分でするって大事。
デモでもなんでもするって大事。」
女「一番悪い政策と政治を目指す時代が続いているけど 国民も本を読まなくなって
いたのでそれを止められない。そもそも政治家の子供が
庶民と考えが違うのもあたりまえ。それが政治家になって国民を害するのも
民主主義にはよくあること。」
イケメンすぎる男「公教育の充実って大事っていうけど、
国会議員と官僚とマスコミ(池上さん)は、消費税でやれってなるから、経済に
プラスのあることを議員とかが行うって日本では難しい時代。
なんかすごい、「子供の一人がカースト(階層)が違う人たちと子供たちにわからせると、その下層の子供の学力は下がるっ」てのは
いじめとか起きるってことで、そういうの知ってる層が本で書くから
そうなるってことで、本と陰謀といじめってあるねって。」
女「すべての災いはどこからかきているってこともあるかんじ。
イケメンすぎる男「その反対のすべての幸福の発生源みたいなものも
あるのかも。」
休憩
イケメンすぎる男「 そうそう、なぜ餅があるのだろうと思ったとき、冬にコメを炊くのもたいへん。
餅なら焼くだけ ってことで、昔はそれですごく楽だったのかもねと。
消化も簡単で、弱ったからだにいいかんんじ。」
女「ほんと薪を拾うのも困難っていう感じで
電気炊飯器があるまでどうしていたのか人類。って気もするぽよね。」
イケメンすぎる男「わらと薪を入手するのも困難。
今だと困難だけど昔は簡単?
こういう風に考えると、コンビニのおにぎりも、ハンバーガーも
不思議な方に発展するのが人類。ってかんじで、すごい時代を生きている感じ。」
うーんコメを炊かなくてよくなった女性の学力が伸びた時代。」
女「男性の学力も伸びていていい時代。」
イケメンすぎる男「政策だけはなんか酷い。と政府を非難していると
文字が埋まる。
今日はなんか文字が埋まらない・・・
「トレードオフ 一つのことに集中したら、その分他のことに使える時間が
短くなる。経済を多く学ぶと物理を学べない。」とかノーベル賞の人が言っている。
ゲーム・テレビ・スマホ・部活 と学力の共存はないみたいないことも
わかりやすく理解できる概念だ。
このサイトの小説を読むとわりと楽しいことが多いけど何か失っているのかも。
それはそうとQ様やってて、自分が早く答えると楽しい。
土方歳三新撰組副長の・・でてこない・・・・
とにかく毎日5000文字書くのは脳いいし、アミノ酸飲料と、睡眠と
アリナミンEXプラスはいいなって。」
女「クイズも楽しめるって大事ぽよね。」
イケメンすぎる男「吉田松陰は回答するシーンなしって
みなしらないのかも。こないだでてこなかったので・・・・
これも記憶術で映像化して、黒船見て驚いている吉田松陰をイメージするが・・・
松陰・・・・長篠の戦いに飛ばされた吉田松陰が鉄砲持っているイメージ。」
女「吉田はどうするぽよ。」
イケメンすぎる男「鷹の爪団の 吉田君を踏み台にしている吉田松陰が黒船を見る。」
女「鷹の爪団を知らない人には難解ぽよね。」
イケメンすぎる男「無敵だな記憶術。脳の負担も軽い。
自分が知っているものにくっつけるだけ。たぶんシナプスもそういう仕組み。
学校の教科書も 記憶用に記憶術を使いやすいような
なにかの本を副読本にするといいかも。
着想があった フィギュア記憶術。兄ちゃんとかのもっているフィギュアに
マッキーで覚えたい単語を書く。怒られるかもしれないドキドキを利用する。」
女「現実に使っても、著者は責任を取らないぽよ。まだまだ2400文字。すすまないぽよ。」
イケメンすぎる男「何もネタがない。あ、石原さとみのドラマが12%台。金曜10時だし。
日曜9時の 99.9%の2期目が 15%台。普通。
っていうか、吉岡里帆
よしおか りほ が覚えられないと思ってググると 1月15日今日が誕生日で
25歳。 おめでとうございます。
覚え方 ワンピースの船の帆につかまってる吉岡里帆をみて 秀吉とサッカー岡田監督が
手を振っていて 1里 って測量して言う。」
女「覚えられない時はなんとか別の記憶術を作るぽよ。」
イケメンすぎる男「あんがい、CMも記憶術的なものにすると
商品名が伝わって記憶されるかも。」
女「記憶術で覚えるのも難しいものもあるってかんじの吉岡里帆
むしろ、秀吉と岡田監督が リポビタンDって言って飲む方がいいかも。」
イケメンすぎる男「それもまたよい。
そういえばこのサイトは、チート(だまし)ってのが大事みたいだから
・・・それはそうと寝るっていい。なんかたまった疲れが取れてきている。
国民をもっと寝させないと。 クリエイティブ&記憶は睡眠が短いと無理。
って聞いてみると。それは正しいかもねってのが少し記憶に残るのみ・・
いろいろな本やアニメがソフトないじめを紹介しているから
すごくリラックスさせるノウハウをテレビでも学校でも与えて
みんなの緊張を解かないといけないってのはタバコ禁止の時代には大事。
あ、ねむくなって気が付くと あああがいっぱいに・・
おお 愛知で ふぐ毒がある部分をパックして売っていたという。
2パックがまだ回収できないというニュースを見ると
全力で回収したら二人の命が・・・って気もするけど眠い。」
女「フグとか、カキフライとか 攻撃力がある食べ物って
うまみもあるってところがあるけど
一生かかわらなくていいって気もするぽよね」
イケメンすぎる男「災いってあるから、君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
っていうのが論語だったかに書いてあるってことで、君子もうまいけど食うなってものを
食べないで死んでいったかんじ。ってことで、
科学が発展すると、わりと危険も減って人類の幸福は今最大化。」
女「幸福とか天才とかいろいろ扱った本を読むと、なんだかんだいって、
天才たちも幸福だったりそうでなかったり、天才でなかったりとか
いろいろ。運動は大事。寒いけど。」
イケメンすぎる男「今年の冬も北米の寒冷化。
海が凍るとかなんかすごいぞ海外。地球温暖化とかの専門家も
温暖化して寒い空気が北極から来るんですとかいうから
氷が解けるから寒い空気が降りてくるって説明は正しいかどうか
わからないけど、まったく間違いな気もするけど
広辞苑が10年ぶりに新しいってので
新しい単語1万語追加ってのも
昭和30年初版。そのころから文学も興隆・映画も興隆ってことで
広辞苑が出来たらわりやすな百科事典ってかんじで日本も発展。
文明を作るのは百科事典ってきもするけど
華氏451度だったか映画版をみてからは、
本がなかったらたいへん。本を覚えるって大変。
ほんと勉強したらそれなりに失うものがってことで
自国民以外が勉強すると自国は衰退・・・ゆとり教育で工業製品を輸出していた
日本が工業製品を輸入する国へ。
なんかほんと政策次第で国が衰退してしまうので、
国民がぼんやりしている間に・・・
ああそうそう なんか旅客機機ががけのようなところに張り付いているように見える
特殊な事故があって、おおお合成でないのかすごいなってのが
あったので、世界が同時に物事を知る時代は 面白映像の時代だなと。」
女「1%が支配している世界に住んでいると、
支配されている側にはいろいろたいへん。ってのがあってデモ隊が
証券取引所の前に集まった 2011年の秋からもう7年っていうか 6年と4か月
くらいで、割と世界は51%が勝つって気もするけど
その51%をうまく作り上げ団結するって難しい時代になるし、
っておもったら、わりとそうでもないかんじぽよ。 」
イケメンすぎる男「吉岡里帆の誕生日を言うのが明日になるかどうかの瀬戸際。
世界の意思決定を動かせるいろいろな力は存在すると分かってみると、
そういうのに負けない国民を作らねばっておもうけど
どうするのかよくわからないけど、たくさんの知識はそういうのに負けなくする
ってこともないのかも。行動経済学とか、行動科学を研究すると
犯罪も減るのかも。
行動科学って羊たちの沈黙がすごかったけど、それより前にはなかった感じ。
っておもってしらべると1950年代からあるみたい。
ももくろの 有安さんが引退。ももくろ09年からもう9年もやってる。
おおお よくわからないけど 結婚するのかもしれない年頃だし。
ももくろのよさは、ゲームなども紹介する番組で、オープニングの曲が
すごかったのが記憶にあるって感じで、ランク王国だったか・・・
なにもかもぼんやりするが思い出した・・・ 行くぜ怪盗少女は名曲・・・
軽井沢バス事故から2年・・・ 軽井沢だったか。
大河ドラマ見ないって決めると、時間が浮くはずが・・・むしろこうやって
書くにあたって意識に何もないのでなんか時間がかかるっていう気もする。
ももクロ作った・・・ヒャダインはすごい・・・・
そうだ あと500文字で行ける異世界があると・・・・」
女「いやむしろ、推敲して加筆するぽよ」
イケメンすぎる男「俺が コンビニの〇○が好きで
○○は買ったことすらないってことがあるから、
ほんと 食べてみたらすごくうまいいろいろってコンビニにあると思うから
同じ空間に通っていても 得られるものは違うというこのSF的空間コンビニ。
買うものを 観察者が指を鳴らすたびに変わるように操作すると、
この空間に来るものの運命が少し変わる・・・・
っていうかコンビニって 睡眠時間を短くするといいって本ばかりある気がするけど
良く寝る・・・牛乳と卵をしっかり・・・神経に効き目のあるビタミンを取る・・・
とかしたら日本が伸びるかって言えばよくわからないけど
マンガの立ち読みが楽しいってのだけは
建設的でないのかも・・・・とコンビニの思い出を語ると、5000文字突破ーー。」
女「また明日ーー。 そうそう どん兵衛の吉岡里帆は どんぎつね。
あのCMの良さはすごかった。あ冒頭の3行が無理なので3行追加ぽよ」
イケメンすぎる男「ずっと気になっているいろいろ 陰謀論って結局は
たぶん正しい。読書不足が解消されると真実と分かるもの・・・・」
女「なんか書き込めないのでああこのためかこのためかとやっていて
広瀬すず関係のいろいろを削除したけど、
朝ドラの主役・家族の事故・・・って あまちゃんと同じ展開だ。
ちょっとの差で大変なことになるねと。芸能人の家族もいろいろ大変だけど
いろいろうまくいくといいねと。
とりあえず記憶術で 大石内蔵助とぐるぐるまわってもらって、
日光にも行ってもらってってのを使っていろいろ記憶。
あ、そうそう なんか ドラゴンの娘 大石でぐぐると
神撃のバハムートという忘れ切った題名がわかって
ついでに 脚本家がどうやって脚本を作ったか
買いてあった。プロデューサー二人が だいたいのところをつくっていたという。
自分でこうしたってところはプロデューサーが変えていてショックだけど
たのしめたとか。アニメが面白くてドラマがつまらないという気もするけど
脚本家はどこに行っても大丈夫ってことで、
脚本がやばいのになったら、プロデューサーが狙い通りに直してしまうのが
大事ってことだと知った。ト書き(脚本における台詞以外の説明部分で副音声に
してドラマを聞いてたらト書きが聞けてびっくりしたのがなつかしい。)を
プロデューサーがどんどん直すというのもすごい。
あと ネタバレで話せないって内容が見終わった身だとすごいが
だれだれだかわりとおぼえてないけど ぐぐれば絵が出てうわわわわああああ
って思う。とりあえず、脚本家的に恵まれる展開はないかもしれないけど
すごい作品をありがとうとおもった」
女「また明日ーー。っていうか見てない人に意味不明な文ぽよね。」
イケメンすぎる男「人間の頭が忘れても、ぐぐってわかることが増えてきていると思うから、
人間を人工知能が補う前段階ってこういう感じかも。
メモしていれば覚える部分でメモ無しで手抜いても大丈夫な時代。」
そういえば意味不明分を直す編集者の方の文を読むと
ああおれのこれも良くわからないのかもと思ったりした。
天才脚本家も、アニメを見てないと 見てもわからないってことをいっているとすると
アニメがわかるにはアニメ脳を持たねばならないのかも。