表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カガスタ!〜元社畜ドルオタの異世界アイドルプロジェクト〜  作者: 中務善菜
第四章:一世一代の商談
61/200

★夢叶うとき

 夜も更け、日付を跨ごうとする頃。自室の窓を開けた。春明の夜は肌寒く、冷気は容赦なく部屋に侵入してくる。


 だが――聞こえる。今夜も歌っているのだ、アレンは。ミカエリアの港で一人。


 手紙は読んでくれただろうか。僕の想いを綴りはしたが、ケネット商店には愚かなことをしてきた。許されるとは思っていないし、僕を侮蔑しているとも思う。それでも、手紙を読んでくれたなら。少しは伝わっていると信じたい。


「……僕も大概子供だな」


 窓を閉め、クローゼットにしまっていたコートを羽織る。部屋の扉をゆっくりと開け、人気がないことを確認する。そのまま忍び足で玄関へ向かった。


 途中で侍女に出くわす分にはいい、父上に見つかってはただで済まない。慎重に、こっそりと足を運ぶ。


 そうして、人に見つからず玄関まで辿り着く。鍵をかけて港へ駆け出した。ランドルフ邸は港からそう遠くない。足が急ぐ、早くあいつに会いたい。その気持ちが、港に近づくにつれてどんどん大きくなる。


 話したい、アレンと。ちゃんと向き合って話したい。


 ようやくわかった。僕がどうなりたいのか。アレンとぶつかりたかったんだ。ちゃんと話さずいがみ合ってなにが生まれる。誤解と(いさか)いしかない。


 殴り合いになったっていい、僕は伝えたいし、伝えてほしかった。それだけだったんだ。


 港に辿り着き、乱れる呼吸を必死に整えようとする。しかし冷気が急速に肺を満たしてむせてしまった。


 歌声が止まる。思わず身を隠してしまった。話に来たのに、どうして逃げようとした? まだ怖がっているんだ。情けない。


 足音が近づいてくる。鼓動が加速していく。顔を見せたアレンは、怒っているような、呆れたような顔をしていた。


「……こそこそするなよ」


「あ……すまない、反射で……」


 アレンの顔をまともに見れない。自分の臆病さに辟易する。


「……とりあえず話そ。あっちで」


 アレンは先んじて係船柱(けいせんちゅう)に腰掛ける。僕も続いて、隣のものに腰を下ろした。


 潮騒(しおさい)耳朶(じだ)を打つ。時間の流れが緩慢に感じた。僕はなにをしている、話をしに来たんだろう。どうして黙っているんだ。なにか、なにか話さなければ――。


「……手紙、読んだ」


「え……」


 話を切り出したのはアレンだった。手紙は読んでくれたようだ。


 どう感じただろう、今更なにを言ってるんだと怒りを買ったかもしれない。罵られたっていい、それだけのことを僕はしてきたんだ。仕方がない、だから――。


「嬉しかったよ」


「は……?」


「……聞こえなかった? 嬉しかったよ、って言ったんだ」


 ようやくアレンの顔が見れた。ひどく機嫌が悪い。なんだ、僕がなにをした? アレンはいったいなにに対して怒っている? それが嬉しいときにする顔か。


「でも、読むのは怖かった。また嫌がらせなんじゃないかって。オレからはなにも言えないのに、どうしてここまでオレに関わってくるんだって」


 そう語るアレンの顔は、相変わらず機嫌を損ねたまま。自分のやってきたことを省りみれば当然のことか。つい目を伏せた。そんな顔を見たかったわけではなかったから。


「いきなりオレの前からいなくなって、また姿を現したと思ったらうちに嫌がらせし始めて……なにがしたいんだって、ずっと思ってた」


「……その件に関しては、本当にすまなかったと思う」


「いいよ、もう。リオが止めてくれたから。父さんと母さんは許さないだろうけど、オレにとっては終わったことだよ」


「そうか……」


 重苦しい沈黙。僕の浅ましさが招いた結果だ。それでも、ある程度理性的に話ができるのはリオのおかげか。


 アレンは海の方を見たまま「だから」と続けた。


「手紙読んで、嬉しかった。あの日、一緒に夢を見たお前はいなくなってなかったって。違う道を歩いても、同じ夢を見てくれてるんだって、安心した」


「……それならよかった」


 また沈黙が訪れる。しかし、今度はそう悪いものとも思わなかった。


 しばらく二人で海を見ていた。アレンの歌声は、あの水平線の向こうーー世界の果てまで届いてほしい。僕にできることはしたい。


 そう言えばいいのに、胸がつかえて言葉にならなかった。情けない、やはり僕は臆病者だと自嘲する。


「アーサー、聞いてほしいことがあるんだ」


 不意に沈黙を破るアレン。僕を真っ直ぐ見ている。ここで目を逸らしてはいけない。聞いてほしいなら、真剣に聞かなければならない。


 僕と視線を交わったのを確かめて、アレンは語った。


「リオが、オレの歌を世界中に聞かせたいって言ってくれた。アイドル? っていう、歌って踊る音楽グループに誘われたんだ」


「アイドル……? 歌って踊るのか、お前が?」


「うん。まだ確定じゃないけど、オレをセンター……真ん中に立たせてくれるんだって」


「そうか。リオは見る目があるな」


「なんだよそれ、ムカつく顔だな」


「……? 僕、どんな顔をしていた?」


「偉そうな顔。でも、嬉しそう」


 苦笑するアレン。偉そうな顔……確かにそんな顔にもなる。


 アレンの歌声に目をつけて、あまつさえ真ん中で歌わせる。それだけの価値があるものだと、僕以外の奴が気づけたことが誇らしく感じた。


 どうだ、すごい歌声だろう。心惹かれるだろう。得意げに、胸を張って自慢したい。そう感じるのも僕の幼さか。釣られて笑う。


「で、ここからが本題。無茶なお願いなんだけど」


「ああ、聞くだけ聞こう」


 アレンの顔に真剣さが戻ってくる。本題、無茶なお願い……僕にとっては難しいことなのだろう。断るにしても、話は聞かなければならない。胸の内を明かしてくれるなら、誠意を持って応じるべきだから。


「……オレ、昔夢見た道を歩こうとしてる。お前と一緒に見た夢。その続きを一人で歩くのは嫌だ。だから……」


「こら! そこの少年! こんな時間になにをしている?」


 背後から聞こえた声に、二人で振り返る。一条の光。どうやら巡回中の騎士のようだ。


 夜も遅いのに、子供が二人で港にいれば心配もされるだろう。これ以上は話す時間もなさそうだ。


「アレン、すまない。続きはいずれ」


「……うん。また話せるよな?」


「ああ、会いに来る。約束だ」


「わかった、約束。気をつけて帰れよ」


 力なく手を振るアレン。僕は騎士に連れられて帰路を辿る。平静を装ってはいたが、鼓動は激しさを増すばかりだった。


 ーー昔、僕と共に見た夢。一人で行くのは嫌、か。


 アレンがなにを望むのか、わかった気がした。けれどそれは叶わない。僕は貴族、いずれは家を継がねばならない。同じ夢を見れど、共に行くことはできない。


 頭ではわかっている。しかし心は声を上げて抗議した。どれだけ頭を働かせても、衝動を抑えつけることなどできなかった。


 わがままな自分を恥じる傍ら、わがままを通せない自分を恨む。僕は伯爵子息、そんな安っぽい理屈で納得できるほど大人ではない。


 だとしても――願わくば、アレンの夢が叶うときは隣に立っていたい。


 この想いは、胸に秘めたままでいい。声に出しても叶わないなら、アレンの成功を願うだけでいいんだ。いまの僕にできることは、それしかないから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ