表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/200

★見定める未来

 稽古が始まって一時間は経ったか。ダンスの基礎練習ってのは地味なもんで、体の動かし方を覚えたりストレッチだったり……いきなり派手に踊るようなことはないと思ってたが、こんなもんなんだろうか。


 こういう、ある種の芸事には馴染みがなかったからか少し新鮮だ。他の面子を見ても、似たような反応をしている。エリオットはこんな退屈なことでも楽しそうな顔だった。


「――おし、そろそろ休憩するか」


 ミランダの声で、俺たちは体を休める。基礎的な動きを繰り返し、体に覚えさせる。意識下での動きを、無意識に落とし込む。こんなのを五日間も徹底的に叩き込まれる? 考えただけで気が狂いそうだった。


「……ま、最低限ではあるな」


「ほ、ほんとですか?」


 褒められたと思っただろう、エリオットの表情が明るくなる。正直なところボロクソに罵倒されるのを覚悟していたから、意外ではあった。表情から察するに、アレンやギルも俺と同じ気持ちらしい。


 ――ところが、ミランダの表情は険しい。


「褒めたと思ったか? 最低限、って言ったろ。思ってたほどひどくはなかった、その程度だ」


「そう、ですか……」


「これからこれから。一緒に頑張ろうな、エリオット」


 俯くエリオットの背中を撫でるアレン。こいつ、本当に人をよく見ている。視野が広く、気配りが出来ている。大人びているとは前から思っていたが、それはまだ基礎練習に過ぎないからか?


 ミランダが本意気で稽古をつけるなら、余裕なんてなくなるはず。そのとき、問われるはずだ。俺たちの真ん中に立って、誰よりも目立つ場所に立てる資質があるかどうか。


 リオの目が正しいかどうかはいずれわかる。信じてはみたいが、如何せん信じきれない自分もいる。アイドルがどんな存在なのか、わからないから。


「で、いまの時点で確認しておきたいことが一つある」


 その声に全員が引き締まる。いったいなんの話か、息を飲む。ミランダは深い息を一つ、俺たちを一瞥して告げた。


「お前らはどんなアイドルになりたいんだ?」


 ミランダの問いかけに押し黙る俺たち。リオはなんて言っていたか。必死に思い返すが、答えに辿り着けない。なんて答えるのが正解か――


「イアン」


「は、あ?」


「“お前が”どんなアイドルになりたいか、って訊いてんだよ。模範解答なんざ要らねぇ」


 首を絞められる。そう予感させるような顔に背筋が凍った。顔だけじゃない、彼女の言葉にも肝を冷やした。


 俺が、どんなアイドルになりたいか。アイドルのイアン・メイナード、その在り方を問われている。他の誰に指図されるでもなく、俺自身が導き出さなきゃならない。


 ――自分で、選ぶ?


 考えただけでぞっとする。俺の在り方を俺が決める? 選ぶ権利を与えられたことなんて、生まれてから一度もなかった。俺の人生は他人に手綱を握られていた。


 リオだってその一人。だからもし、あいつが手を放してどこかへ行ってしまったら? あるいは、俺に一人で歩くよう言ったら?


 どうやって生きてきゃいいんだ。選ぶって、どうすりゃいいんだ。焦燥感が胸を掻き毟る。焦りが呼吸を乱したところで、ギルが手を挙げた。


「――夢見せられるようなアイドルになりたいっすね」


 なんとも抽象的な目標。ミランダは面白そうに口の端を上げる。


「夢を見せる、ねえ。具体的には?」


「“スイート・トリック”から話題を掻っ攫うような、最高のエンタメを提供できるアイドルが理想っすね」


「おまっ……!」


 俺たち全員の顔から血の気が引いた。ミランダ相手に商売敵宣言してなんになる? 下手すりゃトレーナーを降りると言いかねないってのにこの馬鹿は!


 ミランダを一瞥すると、邪悪とも言えるような笑みを浮かべていた。ギルに歩み寄ったかと思えば、胸倉を掴んで引き寄せる。十代の奴らの顔が一瞬で青ざめた。俺がなんとかしなけりゃ――!


「ハッハハハハハハ! 面白いこと言うじゃねぇか! ええ!? ズブの素人があたしらを超えるってか!?」


「そのうちに、っすけどね。帝国随一のエンターテイナーは俺たちだって言わしてやりますよ」


「上等だ、やれるもんならやってみな! 徹底的にしごき倒してやるよ、途中で根を上げて逃げんじゃねぇぞ!?」


「勿論。ここにいる奴ら、全員そのつもりっすよ。な?」


 ギルの呼びかけに目を伏せる仲間たち。自信がないんだとは思う。俺だって同じだ。“スイート・トリック”を超えるほどのエンターテイナー? 想像ができない。世界中に認知された存在を上書きする? 俺たちが?


 依然、イメージは出来ない。簡単には宣言できない。


 俺は仲間を見る。アーサーは俯いたまま。ネイトも無言、オルフェも沈黙を貫いている。明確な目的を持つアレンとエリオットでさえ口を噤んでいた。


 ――なら、俺のやることは一つ。


「当然、そのつもりだ」


 最年長がびびってどうする。俺が一番格好良くなけりゃ示しがつかねぇだろう。仲間は俺を見る。俯くな、前を向け。ミランダを――その向こうを見据えろ。


 ようやく思い出した。俺たちは、帝国に新しい風を吹かせる未知のエンターテイナー。“スイート・トリック”が為し得なかったことを為すために集まったんだ。こいつらが折れないよう、支えてやらなければならない。


 ミランダの視線が怖い。だが、絶対に逸らさない。引っ張っていくのは柄じゃない。だからせめて柱になろう。俺がいるから大丈夫、そう思ってもらえるように。


 暫し睨み合う。そうして――


「オレもです」


 アレンが続く。明確な目的を持っているこいつが乗れば、一番の理解者であるはずのアーサーにも火が点く。


日和(ひよ)っているような状況でもない、か……」


「本気の果てに得られるものを、私も知りたいです」


 ネイトに手抜きという文字はない。言葉通り、本気で挑んだ先にあるものに触れたいはずだ。そうすればエリオットも声を上げる。


「ぼくも、頑張ります。頑張って、一人前にならないといけないんです」


「僕一人が傍観者ではいられないね。最後まで付き合うよ」


 オルフェも続く。七人の意志は固まった。リオに報いるために――と考えているのは俺だけだろうが、本気でやり抜く決意を示せた。


 ミランダはまた笑みを浮かべる。侮っている、それは伝わった。


 生憎、ここに“いい子”はいない。アレンもエリオットもただの“いい子”じゃない。目的を果たす、そのためなら死線すら超えられる意志がある。リオだって見抜いているはずだ。


「――覚悟しとけよ。死んだ方がマシだと思わせてやる」


 脅しにも似たその言葉に、怯える奴はいなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ