表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とおのものがたり  作者: 新兎和真
3/4

彼岸と此岸の男女の別れ

土淵村の北川清という人の家は字火石(あざひいし)にあった。


代々の山伏で祖父は学者をしていて著作も多い。村に貢献した人物だった。


その清の弟は、福二と言って田の浜という海辺の村に婿に行った。


しかし、先の年の大津波で子供と妻を失い、生き残った二人の子供と屋敷があった場所に小屋を建てて一年ばかり過ごしていた。





ある月夜の晩に厠に行きたくなったが、厠は遠く離れたところにあって、行く道も波の打ち寄せる渚だった。


霧の濃い夜だったが、その霧の中から男女二人が近寄ってくる。


女は間違いなく亡くなった自分の妻で、思わず後をつけて遥々船越村の方へいく崎の洞穴があるところで追いついた。


名を呼ぶと妻はにこりと微笑んだ。


はた、と男のほうを見れば、これも津波で死んだ男で、自分が婿に来る前に妻と恋仲だったという男だった。


妻が「今はこの人と夫婦になっています」と言ったので、「おい、子供は可愛くないのか!?」と言ったら妻は顔色を変えて泣き出してしまった。


あまりにはっきりとした出来事に死んだ者とは思えず、悲しく情けなくなって自分の足元を見ている間に、二人は足早にその場を去って行って小浦へ行く道の山陰を回って見えなくなった。


追いかけようとも思ったが、ふと死んでしまった者だと気が付いて止めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ