表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/176

80回目 強行偵察 3

 第三大陸の進出先の拠点から更に敵地よりの地域。

 そこにタクヤを含めたいくつかの部隊が展開している。

 目的は、未だ不明な部の多い地域の調査、行動可能かどうかの下見。

 敵の監視や偵察、そして、可能であれば攻撃を加えて敵の侵攻を妨げる事。

 単なる調査や偵察だけではなく、戦闘も加わってる過酷な任務だ。

 必ず戦闘をしなければいけないわけではないが、可能であれば敵の数を減らす事は求められている。

 タクヤ達が任された仕事がこれだった。

 強行偵察である。



 主に求められてるのは偵察である。

 まだはっきりと分かってない敵の視察もしなくてはならない。

 付近の地理も調べねばならない。

 しかし、それだけが目的ではない。

 可能であれば敵に攻撃を加え、戦力を減らす事。

 また、実際に敵と戦ってどの程度の強さなのかをはっきりさせる事。

 遊撃にも似た作業がタクヤ達に求められた業務であった。



 それも当初は偵察や現地の調査が主な目的であった。

 しかし、敵との遭遇が思ったよりも多かったので、段々と戦闘がしめる割合が大きくなっていった。

 見つけたら必ず戦闘をしなければならないわけではない。

 敵の数が多かったり、戦闘を仕掛けるのに不利な状況であれば、やり過ごす事も認められている。

 相手が対処仕切れない程の規模だったら、そうするしかない。

 もとより偵察が中心であるのだから、これが本来正しいありかたと言える。

 そうした場合には、情報を司令部に報告しておけば良い。

 それだけで適切な対処がしやすくなる。



 一度やりすごしたとしても、敵の位置が分かっていれば対処しやすくなる。

 周囲に展開してる部隊に通信を入れ、包囲して殲滅する事も出来る。

 基地の近くまで近づいてるなら、そのまま砲撃で撃破しても良い。

 発見していればやりようはある。

 偵察部隊を展開してるのは、まさしくこの為なのだ。

 出来るだけ早く敵を見つける事。

 異変や以上を察知する事。

 その為に強行偵察部隊が幾つも作られ、前線進出地点から繰り出されている。



 そのついでに、見つけた敵を撃破出ればなお良い。

 発見してその場で対処するのが一番なのだから。

 撃破出来なくても、数を減らす事が出来ればそれだけでも充分である。

 戦力の低下した状態にしたなら、その後の対処も簡単だ。

 もっとも、倒しきれないと損害を受ける可能性があるので、出来れば全滅させた方が良い。

 敵は人類と違って、撤退や逃亡をしない。

 人類を見つけたら迷わず躊躇わずに攻撃を仕掛けてくる。

 それこそ全滅をするまで。

 なので、相手の士気をくじいて撤退させるという事は出来ない。

 戦闘に入ったら、どちらかが壊滅するまで続けるしかない。

 もっとも、その性質を利用して、敵をおびき寄せるという戦法もある。

 だが、これをやるには、確実に撤退できる経路を確保しておかねばならない。

 周囲の部隊との連携も必要になる。

 どうしても手間がかかってしまう。

 その為、下手に攻撃を仕掛けず、一旦見逃すのが通例になっている。



 何にせよ、見つけられないのが一番問題になる。

 戦闘をするにせよしないにせよ、相手を見つけねば始まらない。

 また、敵の存在に気づかないまま拠点まで接近されると対処が遅れる。

 撃退出来ないという事は無いが、対応に手間取る事になる。

 それだけは可能な限り避けたかった。

 下手に損害が出たら大問題になる。

 人にせよ物にせよ、損害が出たらその分だけ作業が滞る。

 進めていた予定が後退してしまう。

 規模を拡大し続ける敵に対抗するにあたり、これは大きな問題になってしまう。

 ほんの少しの遅れでも、それが積み重なると予定を大きく狂わせる。

 敵への対処を遅らせ、取り返しの付かない事態になりかねない。

 それを避ける為にも、なるべく損失を出すわけにはいかない。

 偵察はその為にも必要不可欠だった。

 そのついでに敵を減らせるならなおありがたい。



 その為、企業は可能な限りの部隊を展開して、接近する敵の漸減に努めていた。

 瀬戸際や水際での阻止なぞしている余裕は無い。

 接近するまでに出来るだけ敵の数を減らさねばならなかった。

 敵地側に進出してる拠点もまだ万全ではない。

 体制がととのうまでは、暫く拠点から離れた場所での敵の殲滅が必要だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おまえら、教えやがれ
  ↓
  ↓
http://rnowhj2anwpq4wa.seesaa.net/article/479725667.html

『ピクシブのブースを使ってるので、その事を伝えておかねば』
http://rnowhj2anwpq4wa.seesaa.net/article/477601321.html

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ