表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/176

107回目 待機状態にはなれない人達 5

「第三がああなってるからな」

「あいつらを撃退するまではこっちにかまってる余裕は無いか」

 現在、戦力の大半を第三大陸に振り向けている。

 そうしないと対処が出来ないほど手間取っている。

 こんな状況では、他で何か起こっていても即座に動く事は出来ない。

 また、第一大陸の防衛もある。

 脅威としては大したものではないが、モンスターには備えておかねばならない。

 このため、最低限の戦力は第一大陸に貼り付けておく事になる。

 これらまで他に移動させる事は出来ない。

「だから、最低限の防衛が出来るくらいにこっちの戦力を上げていかないと」

 現状維持では済まされない。



「何よりも、装甲車をもっと増やしたい。

 今の状態で怪我人や死人が出るのはまずい」

「そうだな」

 誰もがそれには頷く。

 何せ人手不足である。

 どこかで誰かが死ねば、それだけで大きな問題になりかねない。

 道徳や倫理、人道的な理由ももちろんある。

 だが、それを抜きにしたとしても、人の損失は可能な限り避けねばならなかった。

 企業としての運営が立ち行かなくなる。

「まあ、まずは軽装甲車の増産だな」

 四輪駆動の乗用車を巨大化・装甲化したような車輌である。

 自衛隊でも使用していたものの改良版だが、それを企業部隊でも用いていた。

 比較的安価で手に入るので重宝している。

 また、モンスターの攻撃を受けても破壊されないくらいの強度はある。

 部隊員の安全を確保する為の最も簡単な手段となる。



「あと、装甲戦闘車。

 これはうちでも使っていかないと」

「まあ、そうなるな」

 火力を確保する為にも、機関砲搭載の戦闘車両は必須だ。

 これは現在使用してるものに加えて、突撃砲や砲戦車に用いる車体としても必要になる。

 兵員輸送用にも、装甲で守られた専用車両が必要だ。

「これは軍で使ってるものをそのままうちで使えばいいだろう」

 新規で生産する必要はあるが、新たに設計する手間を省ける。

 また、実際に使用されてるという運用実績もある。

 運用して出て来た問題点もそれなりに解消されてるだろう。

 されてなくても、問題点が把握出来てるだけでもありがたい。

 解消する必要がある部分が分かってるからだ。

 今後そういった部分を改修していけばいい。

 それだけの余裕があるかどうかという問題は出てくるが。

 それでも、全く新しいものを用意するよりは手早く調達出来る。

「少しでも早く手に入れたいな」

「それだけの予算が出てくればいいけど」

 こればかりは泣き所である。

 戦闘車両は何せ値段が高い。

 戦車ほどではなくても、何億という値段がついてしまう。

 いくら大企業と言えども、おいそれと入手出来るものではない。



「まあ、うちから発注すれば、多少は値段も落ち着くだろうけど」

 軍に加えて新たな発注があれば量産効果も出て来る可能性がある。

 効果は微々たるものであろうが、それでも皆無というわけではない。

 ただ、それも何百と発注してようやく出て来るかどうかだ。

 増産するとなれば新規で生産設備を導入する必要も出て来る。

 その負担を加えれば結局費用がかさみ、値段はそのままという事もありえる。

 それでも、調達しないわけにはいかない。

 先々を考えればどうしても必要になるのだから。



「まあ、必要な数は増える事はあっても減りはしないさ」

「そうだな」

 理由は簡単である。

 現在、新地道の人口は増え続けてる。

 それに伴い、一井物産の社員数も毎年増加している。

 本土はともかく、新地道においては人口減少や子供の減少は過去の問題だ。

 これに伴い、武装部隊も今後増加していくだろう。

 そうなれば、配備する必要のある装備や兵器も増えていく。

「だったら、将来分のつもりで数を揃えておいてもいいだろ」

「随分気の長い話だな」

「自分でもそう思うよ。

 でも、戦闘で壊れる物も出て来るだろうし、その予備ってのも考えるとな」

「余裕があった方がいいって事か」

「そういう事」

 戦闘で用いるのだからその可能性はある。

 それに備えて、使わずに保管しておく分があっても良いだろうという事だ。

 無駄を抱える事になるが、現状ではこういった事も考えておかねばならない。

 第三大陸では実際損耗も出ているのだから。

 幸い、それほど大きな数ではない。

 それでも補充が必要なのは覆す事が出来ない。

「足りなくなってから慌てるんじゃどうしようもないからな」

 それは全員が頷く事だった。

 可能な限り最善の状態を保つ。

 その為にも、出来るだけの余裕は必要だった。

 無駄に場所をとらない程度には。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おまえら、教えやがれ
  ↓
  ↓
http://rnowhj2anwpq4wa.seesaa.net/article/479725667.html

『ピクシブのブースを使ってるので、その事を伝えておかねば』
http://rnowhj2anwpq4wa.seesaa.net/article/477601321.html

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ