表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/69

魔術師の注文 6

 ゴーレムとは、岩石や金属などに意志が宿ったものであり、その多くは、太古の魔術師達が創り出したものだとされている。

 故に、現存する数は少ない。

 だが同時に、恐るべき強敵である。

 特徴としてあげられるのは、二階建ての家ほどもある巨体と、その頑丈さだろう。

 鉱石で出来た体は、並みの武器では歯が立たず、到底、傷つけられるものではない。

 有効な攻撃手段は、魔術による攻撃なのだが……




「やっぱりダメ!」

 後方から、アリカの悲鳴が聞こえる。

 ゴーレムとの戦闘に入ってから、アリカには魔術による攻撃を頼んでいたのだが、

「ゴーレムに対抗魔術(アンチマジック)(ほどこ)されているみたい!」


そう、このゴーレムは、魔術を記憶する特殊な鉱物で構成されている。

 太古の魔術師は、その鉱石に対抗魔術(アンチマジック)を記憶させていたようだ。

 対抗魔術(アンチマジック)とは、自身に降りかかる魔術を、打ち消す魔術だ。

 これでは魔術による攻撃も、無効化されてしまう。


「念入りなことだな」

 ぼやきつつも、鉱石の継ぎ目へと、剣を叩き込む。

 ゴーレムを形成する、鉱石と鉱石の継ぎ目になら、少しはダメージを与えられると思ったのだが、

「ほんのちょっと欠けただけかよ……」

 繰り返していけば、削っていく事は出来るかもしれない。

 だが、倒すのに途方もない時間が掛かるし、こちらが先に参ってしまうだろう。

「何か、決定打を見つけないとな……っと!」

 ゴーレムが打ちおろしてきた拳を、左へとステップする事で回避する。

 なかなかの速度だが、この程度は造作もない。


 以前、戦った暗黒龍(ダークドラゴン)は、当たれば致命傷必至の(ブレス)を吐いてきたのだ。

 その暗黒龍(ダークドラゴン)と戦う為に、俺がもっとも鍛えたのが、機動力だった。

 相手の動きを先読みし、その攻撃を回避しきる。

 それができたからこそ、俺は暗黒龍(ダークドラゴン)との戦いに生き残れたのだ。

 奴の(ブレス)に比べれば、ゴーレムの拳など恐ろしくはない。


 攻撃の当たらない相手に、(ごう)を煮やしたのか、ゴーレムは俺への攻撃を中断すると、おもむろに、近くの岩石を掴み取る。

 何をするつもりなのかと、(いぶか)しんだが、次の瞬間には、

「まずい!」

 (きびす)を返し、アリカへと向かって猛然と駆け出していた。

 奴の狙いに、気付いたからだ。




 ゴーレムはアリカへと向かい、岩石を放り投げた。

 巨大な岩が空を飛ぶ光景は、普通では見る事はできないし、想像できない事だろう。

 突然の事に、アリカは何が起きているのか分かってない様子だった。呆然(ぼうぜん)としたまま岩を見上げ、その場を動こうとしない。

「ちっ! 間に合え!」

 俺は剣を投げ出すと、その勢いのまま、アリカへとぶつかって行く。

 間一髪、間に合ったようだ。

 背後では轟音が鳴り響き、衝撃によって、俺とアリカは吹き飛ばされていた。

「いったい何が……?」

 アリカは、まだ正常に事態を把握できていないようだ。突然(おとず)れた死の恐怖に、うまく頭が働いていないのだろう。

 だが、相手はアリカが立ち直るのを待ってはくれない。

 ゴーレムは、近くの岩をその剛腕で殴り砕き、散弾のようにして飛ばしてくる。


「厳しいな、おい……」


 こちらへと飛んでくる岩石の雨に、思わずぼやいてしまう。

 だが、避ける訳にはいかない。背後にはアリカがいるのだから。

 身を守る為の剣も、手放してしまった。


「だけど! やるしかねえよなぁ!」


 俺は不敵に笑うと、一か八かの、賭けへと出ることにした。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ