表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/69

弟子の注文 3

「え~っと……何だって?」

「スタン・ラグウェイさん、ボクを弟子にして下さい!」

 どうやら、先程の言葉は聞き間違いでも、幻聴(げんちょう)でも無い様だった。

「どう言う事だ、アリカ?」

「ちょっと、そんなに怖い顔で(にら)まなくてもいいでしょ!? 私も、さっき会ったばかりだから、そんなに詳しくは知らないわよ!」

 軽く(にら)んだつもりだったのだが、予想以上に(するど)い眼光になってしまった様だ。

 アリカは必死になって、自分は無関係だと主張する。

 少し、悪い事をしたかもしれない。

「そうか、悪かったなアリカ。……えっと、キミ?」

「エルティス・ロールと言います! エルと呼んでください!」

「分かった、じゃあエル。弟子になりたいってのはどういう事だ?」

「はい! スタンさんの下で、鍛冶の修行をしたいんです!」

「いや、そうじゃなくてだな……」

 エルは質問の意図(いと)が分かっていないのか、見当違いの答えを返してくる。

 頭を抱えつつも、俺はもう一度、質問する事にした。

「どうして、俺の弟子になりたいと?」

「スタンさんの武器に(あこが)れたからです!」

 今度は、少しマシな答えが返ってきたが、事情を理解できる様な答えではなかった。

「済まないが、もうちょっと詳しく聞かせてくれないか?」

「詳しく、ですか? 分かりました!」

 元気良く返事を返してくれるのは良いのだが、もう少し声の大きさを抑えて欲しいところだ……。

「実はですね……」




 話しによると、エルの両親も、鍛冶屋を(いとな)んでいたらしい。

 だが、幼い頃に両親は亡くなり、他に、鍛冶が出来る親族もおらず、店はそのまま閉める事になってしまったそうだ。

 しかし、両親の意志を継ぎ、実家の鍛冶屋を再び開きたいと思ったエルは、鍛冶の腕を(みが)くべく、都会へと、修行の旅に出る事にした。

 そこで、何件もの鍛冶屋を(めぐ)り、弟子入りを頼み込でいったのだが、どこの店でも断られてしまったそうだ。

 全ての店に断られたエルは、途方に暮れ、都を彷徨(さまよ)い歩いたらしい。


「そんな時に、スタンさんの作った武器と出会ったんです」

 恐らく、ウィルベール商会に(おろ)した、武器の一つだろう。

 その武器を見たエルは、全身に(しび)れが走ったそうだ。

「スタンさんの武器は、他の武器と、オーラが違いました。美しさが違いました」

 エルは、興奮した様子で、その時の想いを語る。

「その武器を見た瞬間、この人に弟子入りするしかない! そう思ったんです」




 エルは嬉々(きき)とした表情で、今までの事を語り、自分の想いを伝えてきた。

 その想いは、とても嬉しいものなのだが、

「今の感想は? スタン・ラグウェイさん?」

「何だか、こそばゆくなってくる話だな」

 アリカの茶化したような質問に、率直(そっちょく)な答えを返す。

 今までだって、何度も、客から良い武器だと言われた事はある。

 だが、正面から、ここまで()めちぎられるのは、初めてだった。

 流石(さすが)に、照れ臭くなる。

「それで、どうするのだ? 弟子にするのか?」

「そうだなぁ……」

 後ろで話しを聞いていたセトナの質問に、頭を悩ませる。

 エルの方を、見てみると、期待と不安が、ない()ぜになった様な瞳で、こちらを見ていた。

 小柄な上、見るからに華奢(きゃしゃ)な体格のエル。

 恐らく、他の店で弟子入りを断られた理由の一つはこれだろう。

 鍛冶という仕事には、体力が必要だ。

 この細い身体付きでは、力仕事に耐えられないと判断され、どの店でも弟子入りを断られたのだと思う。

「どうしたものかな……」

 俺としては、見た目だけで判断する気は無い。

 体力なんてものは、あとから(きた)える事も出来るし、鍛冶に必要な能力は他にもある。

 実際にやらせてみなければ、分からない事も多いのだ。

「う~む……」

 問題は、エルの方ではなく、俺の方だ。

 他の鍛冶屋に負けていないという自負はある。

 だが、自分の腕に満足している訳ではない。

 まだまだ向上する余地(よち)もあると思うし、鍛えたいとも思っている。

 そんな俺に、弟子を見る余裕があるのか? 

 問題はそこなのだ。

「スタン、貴方の腕を見込んで、わざわざここまで来てくれたのよ? 弟子にしてあげたら良いじゃない」

 悩んでいる俺を見かねて、アリカが口を出してきた。

 確かに、アリカの言う様に、エルの気持ちを()んでやりたいという思いもある。

 それに、わざわざここまで訪れたのに、そのまま追い返しては、可哀想だし、本人も納得しないだろう。

「……分かった。とりあえず、何日か様子を見させてくれ」

 考えた(すえ)に出した結論は、(ため)しに数日間、弟子入りさせてみるというものだった。 

 だが、エルにとっては、それでも喜ばしい結論だった様だ。


「はい! よろしくお願いします、師匠!」


 顔を(ほころ)ばせ、勢い良く、頭を下げるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ