表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/69

老人の注文 3

「儂の欲しい物はな、幸運結晶フォーチュン・クリスタルじゃよ」

 背負ったリュックを床へと置き、ハンネス老が自分の目的を告げた。

幸運結晶フォーチュン・クリスタル?」

 セトナはその名前を聞いた事が無かったようだ。ハンネスの言葉に、首と尻尾を(かし)げる。

「セトナは知らないか。幸運結晶フォーチュン・クリスタルって言うのはな、宝石喰らい(ジュエルイーター)っていう魔物の体内に出来る宝石の事さ」


 宝石喰らい(ジュエルイーター)というのは、その名の通り、宝石を好物として喰らう魔物だ。

 そんなに強くはないのだが、とにかく数が少なく、発見する事が難しい。

 その体内には、先程も述べた通り、幸運結晶フォーチュン・クリスタルと言う、とても珍しい宝石が生成されている。

 この宝石は、一説では、宝石喰らい(ジュエルイーター)が食べた宝石が、体内で融合したものではないかと、学者達の間では、言われているそうだ。


「そうそう、その幸運結晶フォーチュン・クリスタルじゃよ。ここらの地方では、幸運結晶フォーチュン・クリスタルをはめ込んだナイフを、幸運のお守りとして、子供に持たせるのじゃろ?」

「爺さん、良く知っているな」

 田舎の習慣に詳しい爺さんに、俺は感心した。さすがは商人と言ったところか。

 確かに、そういった習慣がこの地方にはある。

 宝石喰らい(ジュエルイーター)という、希少な魔物に出会える幸運。

 その幸運の証である宝石をナイフへとはめ込み、魔除(まよ)けと幸運のお守りとして子供に与えるという習慣が、この地方にはあるのだ。

「そうすると、爺さんも子供のお守りとして、結晶入りのナイフが欲しいのか?」

「子供ではなく、孫じゃがの」

 自分の髭を撫でつけながら、老人は笑う。

「実は、孫の誕生日が近くてな。今度のプレゼントに、お守りとして贈りたいのじゃよ」

 それが老商人の目的らしい。

 話は分かったが、俺には一つ、聞きたい事があった。




「爺さんの事情は分かった。だが、一つ質問していいか?」

 相手が(うなず)くの確認して、俺は質問を続ける。

「爺さんは商人なんだよな? 幸運結晶フォーチュン・クリスタルは、確かに希少な物だ。一般人が手に入れるのは難しい。だけど、商人なら、手に入れるのも可能だと思うんだが?」

 そう、わざわざこんな田舎に来なくても、王都の市場などを探せば、結晶入りのナイフなど手に入るはずなのだ。

 苦労して魔物を探す必要もないし、いちいち鍛冶屋に頼む必要もない。

「何じゃ、そんな事か」

 髭を撫でるのを止め、つまらなさそうに、ハンネス老は肩を(すく)める。

「自分の孫へのプレゼントじゃて。儂自身が、想いを込めて用意しないと意味がないじゃろう? ……何じゃ、その顔は?」

「いや、正直、意外だったんでな」

 爺さんの言葉は、俺にとっては予想外だった。

 だからこそ、俺は感心していたのだ。

「商人ってのは、損得勘定で動く奴が大概だからな。人の想いとか情なんかは、あまり気にしないもんだと思ってたぜ」

「成程、そう言う事か」

 俺の言葉に、爺さんは納得した様子を見せる。

 そして、己の考えを語り出した。




「確かに儂は、貨幣や商品をあつかい、『利』を追い求める商人じゃ。金があれば裕福になるし、綺麗事だけでは食っていけんからのぅ?」

 飄々(ひょうひょう)とした態度で語る、老商人。

 しかし次の瞬間、老人は表情を改め、言葉を続ける。

「儂らのあつかう貨幣や商品には、『情』など通じぬ。情で貨幣の価値が変わる訳ではないし、商品とて、物の良し()しで、その価値が決まる。そこに、情などが入る余地はない」

 冷徹な商人の表情で、ハンネスは語る。

 その雰囲気は、セトナが気圧(けお)される程だった。

 そんなセトナの様子に気付いてかは分からないが、老商人は、表情を緩める。

「じゃがな、儂らが相手にするのは『人』なのじゃよ。人は、儂らがあつかう貨幣や商品とは違う。感情で動くものじゃ。いくら良い物でも、自分が嫌いな人間からは買おうとしないし、同じ価格、同じ物なら、親しい人間から買うものじゃろ?」

 冷徹な商人の顔から、一転し、温和な表情になる老商人。

「じゃから、儂は、情を大事にする。無論、利を(ないがし)ろにする気もない。情も、利も、どちらも追い求めてこそ、真の商人じゃと、儂は思っておる」

 老人は、優しい口調でそう締めくくった。




(面白いな、この爺さんは)


 この老商人は、利を追求するだけの冷徹な商人ではない。

 かと言って、甘さから身を滅ぼすような、善人でもない。

 己の価値観を信じて、商人として、生きてきたのだろう。


(そういう人間は、面白いな)


 自分も己の価値観を、信念を貫いて、生きていきたいものだ。

 そう思いつつ、店の入口へと歩いて行く。


「おい、何処へ行く気だ?」

宝石喰らい(ジュエルイーター)の情報を仕入れてくる。お前は、爺さんと留守番していてくれ」

「お、おい!?」


 慌てているセトナと老人を残し、店を出る。

 辺りはすでに、薄暗くなっており、空気も冷たくなってきていた。

 一つ息を吐き、酒場へと向かい、歩き出す。


「キッチリ作ってやるからな、爺さん」


 俺の独白(どくはく)は、穏やかに吹いてきた風と共に、空の彼方へと消えていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ