表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/69

老人の注文2

「誰だ? あの御老体は?」

 ショックから再び立ち直ったセトナが、アリカ達と親しげに話すエバンスの事を質問してくる。

「ああ、エバンスっていう爺さんでな。アリカの家の執事をやってるんだよ。サラサの上司みたいなもんだな」

「ほぅ、そんな人物なのか」

 俺達の会話を聞きつけたのか、エバンスがこちらへと挨拶をしに来る。

「お久しぶりですな、婿殿(むこどの)。そして初めまして、クルガ族のお嬢さん。ウィルベール家に仕える、エバンスと申します」

「これはご丁寧に。クルガ族のセトナだ。よろしくお願いする」

 エバンスへしっかりと挨拶を返すセトナ。

 俺と出会った頃は、クルガ族以外の人間を毛嫌いし、罵倒(ばとう)したり、矢を()かけてきたりしたものだが、そんな様子はまったく見せなかった。

 その事を内心(ないしん)、嬉しく思う。


「それで、エバンス。今日はどうしたの?」

 挨拶を終えたエバンスに、アリカが問いかける。

 エバンスは普段、ウィルベール家当主、つまりはアリカの祖父へと(つか)えているはずだ。

 この町へと出向いてくる事は、アリカにとっても(めずら)しい事なのだろう。

「その事なのですが、お嬢様。実はお嬢様に、出席して頂きたいパーティーがございまして。申し訳ありませんが、私めについて来て頂けませんか?」

 アリカは貴族の娘だし、ウィルベール商会会長の孫でもある。パーティーに出席する事も、珍しい事ではないのだが、

「パーティー? ついて行くって……今から出かけるの!?」

「はい。移動の支度(したく)は出来ておりますので、ご安心下さい。なに、パーティーはすぐ近くの街で行われます。予定通り終われば、五、六日程で帰って来れますので」

 エバンスのこの発言には、流石(さすが)に驚いてしまう。

 いきなり町を出ろと言うのは、少々、強引な話しではないだろうか?

「それにしたって、急な話しよね……」

「申し訳ありません。何分(なにぶん)、急に決まった話しですので」

「……分かったわ。家に戻って、すぐに準備するから」

 アリカも、()に落ちない感じではあったが、エバンスの言葉に従い、店を出て行こうとする。

 慌ただしい事になった様だが、今回の件は俺には関係無いし、問題も無さそうだ。

 俺としては、店に平穏が戻った事を喜んでおく事にしよう。

 しかしアリカは、

「セトナの住む場所に関しては、また今度、戻って来た時にしましょう。いいわね!」

 去り際にそう言い放ち、店を出ていった。


 嵐は去ったものだと思ったのだが、どうやら先延ばしにされただけらしい。

 まぁ、先の事はその時に考えれば良い。とりあえず今は助かったのだから。

 そう思っていたのだが、

「では、アリカが帰ってくるまでに、婚約の話とやらを、詳しく聞いておく事にしようか」

 どうやら、嵐が去った訳でも無かったようだ。

 げんなりとした顔をしている俺に、笑顔のセトナが迫って来ていた……。




「御免下さい」

 セトナに延々(えんえん)と、問い詰められている最中、店の外から、男の声が聞こえてきた。

「お、セトナ。どうやら客のようだ。応対しなけりゃいけないから、話しはまた今度な?」

 これ(さいわ)いと、セトナから逃げ出し、客の応対へと向かう。

 後ろでは、セトナが不満げに(うな)っていたが、とりあえずの危機は(だっ)した様だ。

「あー、助かった……っと、いらっしゃい、お客さん」

 店へと入って来た男性へと声を掛ける。

 入ってきたのは、壮年期を少し過ぎた様な、白髪の男性だった。

 口の周りに立派な白髭を生やし、温和な笑みを浮かべている。

 歳を取ってはいるが、その身体付きはがっしりとしており、背には大きなリュックを背負っていた。

「この辺じゃ見ない顔だけど、旅の途中かな、爺さん?」

 砕けた調子で、男性へと話しかける。

 人によっては、俺の態度や話し方にムッとする人間もいるのだが、目の前の老人は違った。

「ああ、儂はハンネスというケチな商人じゃよ。ちょいと欲しい物があって、旅をしておってな」

 そう言ってハンネス老は、愉快そうに笑う。

 俺の態度を気にしてはいない。むしろ、面白そうに眺めている。

 そんな老人の言葉に、俺は引っ掛かるものがあった。


(ハンネス……?)


 何処かで、その名前を聞いた事がある気がする。

 しかし、いくら考えても思い出せないし、良く考えればそうそう珍しい名前でもない。

 それ以上考えるのを止め、老人の話を聞く事にした。


「それで、そのちょいと欲しい物っていうのは、この店で手に入る物なのかい?」

「そうさな……ここは腕の良い鍛冶屋だと聞いておる。その話しが本当なら、手に入るはずなんじゃがのぅ?」

 意地の悪い笑みを浮かべ、試すようにこちらへと言葉を放つ老商人。

 後ろでは、セトナの奴が不機嫌になった様だが、俺の気持ちは違った。


「面白いな爺さん。そう言われたら、受けるしかねえよなぁ?」


 爺さんがどんな注文をしてくるかは知らないが、俺を試そうって言うなら、受けてたとうじゃないか。

 俺は、不敵な笑みを老商人へと返すのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ