表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/69

獣の注文 7

 雨雲と共に現れたグリフォンを、俺たちは集落の外で迎え撃つ。

 クルガ族の子供たちは、既に集落の中へと避難させた。

 あとは、魔物と決着をつければ良いだけなのだが……。




「ああ、もう! ホントにイライラするわね!!」

 降りしきる雨の中、アリカが空へと魔術を放ちつつ、文句を口にする。

 前回の戦いで深い傷を負ったグリフォンは、こちらを警戒して、地上へ降りてこようとはしなかった。これだから、知性の高い魔物は厄介なのだ。

「来るぞ!!」

 空中から、火球を吐き出し、地上の人間を焼き払おうとするグリフォン。

 その炎の威力は、雨の中だというのに、衰える気配はない。

 こちらも弓や魔術で応戦するが、(ちゅう)を自由に舞う魔物は、機敏に察知し、それを(かわ)す。

 飛ばれている限り、こちらの攻撃を当てるのは難しそうだ。

「体力がなくなって、降りてくるのを待つしかないの!?」

「向こうは体力が尽きたら戻るだけだ。それに、こっちが先に参る可能性もある」

 魔物もこちらを警戒して距離を取っている為、火球を避ける事は、そう難しい事ではなかった。

 だが、決め手がない以上、勝負がつく事はない。

 何か対策を立てねばいけない状況だった。

「空を飛ぶ魔術とかはないのか!?」

 空から降り注ぐ火炎を避けながら、叫ぶセトナ。

「そんな便利な魔術は聞いた事がないな!」

 サラサへと迫る火球を切り払い、考える。

 風弾炸裂(エアロバースト)などの魔術を上手く使えば、あの高さまで飛ぶ事は可能かもしれない。

 だが、グリフォンと違い、人間が自由に空中を移動する事は不可能だ。

 最初の一撃を外せば、身動きの取れない空中で、火球の的になるだけだろう。

 あまりにも、危険すぎる。

(せめて、もう一工夫)

「グリフォンの死角から、仕掛けられないでしょうか? 片目が潰れているのですから、そちらから攻めれば……」

「そうは言っても、相手が空中にいるんじゃ、どうしようもないわよ、サラサ」 

 サラサの提案を、アリカは即座に否定する。

 が、

「いや……そうだな。その手で行こう」

 俺の中で、一つの考えがまとまった。

 

 


「サラサ! セトナ! 済まないが、少しの間、奴の気を引いてくれ!」

「分かった!」

「お任せ下さい」

 考えをまとめた俺は、すぐさま、仲間たちへと指示を飛ばす。

 彼女たちも俺を信頼してくれているようだ。何も聞かずに、指示に従ってくれる。

「アリカ!」

 魔物の相手をサラサたちに任せて、アリカの下へと向かう。

「お前にやって欲しい事がある」 

「……また無茶な事、考えている訳じゃないわよね?」

 どうやらアリカだけは、俺への信用が低いようだ。ジト目でこちらを(にら)んでくる。

「そこまで無茶な事じゃないさ」

 苦笑いしつつも、アリカに指示を出す。

「その魔術を? 出来なくはないけど……あの魔物に当たるかしら?」

「ああ、あとは俺が何とかするさ」

「……分かったわ。でも絶対に、無茶は止めてよね」

 俺に念を押しつつ、アリカは魔術の集中へと入る。

 さぁ、反撃の時間だ。




 スタンから指示を受けたセトナは、相手の気を引くべく、サラサと共に攻撃を続けていた。

(当たらなくても構わない。奴の意識を、こちらへ向けておけばいい!)

 全力で魔物の気を引く。それが、自分の役割なのだから。

 以前のように、勝負を焦りはしない。

(前の戦いでは、自分がやらなくてはと思っていた。だが、今は……!)

 向こうでは、アリカが魔術の準備へと入っていた。

 目ざとくそれを見つけたグリフォンは、アリカたちの方へと向かおうとする。

「行かせるものかぁ!!」 

 力を振り絞り、矢を撃ち続ける。

 矢が尽きても構わない。

 仲間を信じて、己のすべき事をするのだ。




「……準備出来たわよ」

 閉じていた目を開き、アリカが静かに告げる。

「じゃあ、頼む。狙いは、目が潰れている左側だ」

「分かったわ」

 セトナたちの頑張りのおかげで、グリフォンは向こうに引き付けられている。

 狙うなら、今しかない。

「アリカ!!」

「風よ、風よ、その身に、大いなる力を宿し、立ち塞がる、全てのものを天へと還せ!竜巻烈波(グレイトトルネード)!!」




 アリカの手から放たれた魔術は、風の(うず)へと姿を変え、恐るべき速度で魔物へと向かって行く。

 進路上にある、全てのものを飲み込み、天へと昇る。

 ()の姿は、東域に伝わる、龍の姿そのものであった。

 巻き込まれれば、いかな強力な魔物とて無事では済まない。

 獲物を喰らうべく、風の龍は魔物へと襲い掛かる。

 しかし、

「避けられた!?」

 アリカの悲痛な叫びが、辺りへと響く。

 空を舞う魔物は、紙一重で風の魔術を回避したのだ。

 その時、スタンが動き出す。

 渾身の魔術を避けられ、悲嘆(ひたん)に暮れかけたアリカだったが、

「スタン!? 何をする気なの!?」

 スタンのその行動に、驚きを隠せなかった。




 羽を大きく打ち、魔物は風の魔術を回避する事に成功した。

 風の龍は、(かたわ)らを抜け、天へと還って行く。

 愚かな人間たちが、強力な魔術を使おうとしていた事は、気が付いていたのだ。

 だから、わざと隙を見せ、あえて撃たせた。

 奴らの奥の手を封じ、絶望させる為に。

 もうこれで、奴らは心身共に疲れ果てただろう。あとは、一人ずつ狩って行くだけだ。

 まず手始めに、魔術を放った(めす)から喰らうとしよう。

 矢を射かけてくる、小うるさい人間どもを無視し、目標へと向きを変える。

 わずかに残った視界の中に、獲物の姿を捉え、狙いを定めようとした刹那(せつな)

 眼に映る光景に、違和感を覚えた。

 確か、あの(めす)の近くには、もう一人居たはずだ。その姿が見えない。


 あの人間は、何処へ消えたのか!?


 慌てて周囲を見回すが、影も形もない。

 不吉な予感に捕らわれた、その時、


「俺を捜しているのか?」


 上から、声が落ちてきた。




 スタンの姿は、グリフォンよりも上空にあった。

 その姿は、全身傷だらけ。あらゆる所から、血を噴き出している。

(思ったよりもキツかったな)

 風の渦に揉まれ、身体の内も外もズタボロになった。

(だが、やった価値はある)

 スタンの目に、無防備な背中を(さら)す、魔物の姿が映る。

 その背へと向け、一気に落下して行く。

 スタンに気付いたグリフォンは、慌ててスタンへと向き直るが、

「遅えよ!!」

 流星の(ごと)く落下したスタンは、その勢いのまま、魔物へと激突し、

 その頭部へと、龍の牙を突き立てた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ