表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/69

暗殺者の注文

 俺の名前はスタン・ラグウェイ。

 鍛冶屋兼、冒険者兼、名誉魔術師だ。

 また肩書きが増えてるって? ああ、そうさ……。

 無事、古代魔術を再現したアリカは、その事を魔術協会へと報告した。

 その時、黙っていれば良いものを、古文書を解読したのは俺だって事をバラしやがった。

 そして、俺のところに勧誘の使者が来た。魔術師として、魔術協会に入ってくれと。

 もちろん、断ったさ。

 俺はあくまで鍛冶屋だ。魔術師になる気はない。

 だが、魔術協会も引き下がらなかった。

 一通りの魔術が使える上、古代魔術を解読した俺が、魔術師でないとなると、魔術協会の面目が、立たないそうだ。

 だから、協議の末、名誉魔術師という名前だけの役職をくれたそうだ。

 まったく、ありがたい話しだな……

 さて、無駄話は終わりにして、そろそろ店を開けるとしようか。







 その日、店の扉を開け、中へと入ってきたのは、全身をマントで覆い、フードで顔を隠した人間だった。

「……ここは、スタン・ラグウェイさんのお店ですか?」

「そうだけど、あんたは?」

 声から察するに、若い女のようだ。

 たまに、お忍びの貴族とかが、似たような格好で来る事もあるが、その(たぐ)いのようには、見えない。

「実は、欲しいものがあるのですが……」

 と、話し出すのだが、女の声は小さく、ボソボソと話すので、聞き取り(にく)かった。

 俺は、しっかりと用件を聞く為に、女へと近付いて行く。

「それで、何が欲しいって?」

 声を聞き洩らさないよう、顔を近付けて行ったのだが、

 次の瞬間、女は(ふところ)からナイフを取り出し、その手を閃かせるのであった。




 狙いは、俺の首。

 喉を掻っ切ろうと、ナイフが迫る。

 だが、

(あめ)えよ、殺気が隠し切れてないぜ?」

 俺は、即座にその場にしゃがみ込み、逆に、相手の脚を払う。

 しかし、向こうもなかなかやる。

 後方へと宙返りし、その蹴りを(かわ)す。

「チッ!」

 奇襲に失敗し、(いら)ただしげに、舌打ちをする女。

 そして、お互いに体勢を整える。


「欲しいのは、俺の命ってやつか?」

 軽口を叩きながら、相手を観察する。

 今の動きでフードが脱げ、相手の顔が(あら)わになった。

 青みがかったショートカットの髪。鼻筋は整っており、美しいのだが、その顔は、静かな戦意で満ちている。さながら、女豹(めひょう)のようだ。

 手にしている武器は二本のナイフ。その身のこなしからして、それなりに腕の立つ暗殺者だろう。

「誰かに恨まれるような事は、してないはずなんだけどな?」

 そう言いつつ、俺は色々と思い出してみた。

 素材を横取りしようとした冒険者達を、全員病院送りにした事。

 俺の武器を馬鹿にした貴族を、裸にして簀巻(すま)きにした事。

 貴重な素材を手に入れるべく、闇オークションを潰した事。etc(などなど)

 ……うん、やはり、誰かに恨まれるような事はしてないよな。

 そう結論付けた俺に、

「お前に恨みがなくとも、殺す理由があるのさ」

 女が答える。




「わざわざ答えてくれるとは、律儀(りちぎ)な事だ。本当に暗殺者か?」

 相手を挑発しつつも、俺は、()り足で、壁の方へと移動する。

 気付かれぬよう、少しずつ、ゆっくりと。

 そして、機を見て、一気に横へと跳ねる。

 その先にあるのは、店内に飾られている剣。

 それを手にしようとした瞬間、

「クソッ!」

 ナイフが飛来し、剣を弾き飛ばす。

「覚悟!!」

 声と共に、女が飛び込んでくる。

 左手にナイフを構え、その勢いのまま、俺の胸に突き立てようとする。

 その姿を、俺は冷静に見すえる。

 そして、ナイフがこちらへと伸びてきた瞬間、

 ()ぜるように動く。

 相手の左手を右手で掴み、そのまま自分の体を半回転させ、相手の側面へと回り込み、そのまま、左の肘を相手の首筋へと叩き込む。

 女は、勢いのまま前方へと転がっていき、受付台(カウンター)へとぶつかり、動かなくなる。

「剣を弾いて油断したな? 悪いが、俺は素手でも少しはやれるんだよ」

 とは言え、あまり率先(そっせん)してやりたくはない。あくまで、奥の手だ。

「さて……っと?」

 気絶させた女を拘束しに近付こうとしたが、向こうはヨロヨロと起き上ってくる。

「とっさに打点をずらしていたか」

 どうやら、首を(わず)かに動かし、衝撃を逃がしていたようだ。想像以上に手ごわい相手だ。

 女は落としたナイフを拾い、再び構える。

 俺も拳を構え、再度、激突しようした、その時、


「そこまでです!」


 入口の方から、制止の声が掛かる。

 見てみると、入口には、いつの間にか男が立っていた。

「ア、アルナス様!」

 女が、その姿を見て、驚きの声を上げる。

 アルナス? どっかで聞いたような名前だな?

 その名前が頭の片隅に引っ掛かり、思い出そうとするが、出てこない。

 その間にも、男はこちらへと近付き、

「お久しぶりです」

 と、声を掛けてくる。

 その顔には見覚えがあり、やはりどこかで会ったはずなのだが、思い出せない。

 俺が、首を(ひね)っていると、

「スターン。遊びに来たわよ……って、何これ!? 何でこんなに散らかってるの!?」

 今度は騒がしい声が入口から聞こえてくる。こんな騒がしい奴は、俺の知り合いには一人しかいない。

 アリカは、おっかなびっくり入ってくると、店内にいる人間を見回す。そして、男のところで視線を止め、


「え? え? 何で勇者様がここにいるの?」


 そうだ、思い出した。この男は、前に剣を作ってやった、あの勇者だった。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ