表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/53

醤油とみそ

『醤油は作れてたから。味噌、醤油は作れた』


「あー、え? どうやって?」


 来た! 香辛料がまだ少ない中世ヨーロッパ風の異世界に、革命を起こす調味料を作ったら無双できる!


 ここで一発逆転の異世界転生無双フラグに気づいたなら、祖母ならやってくれそうだ。


『どうだったか知らないけど、釜、瓶みたいなのがあって』


『その家の一角に味噌醤油』


「その今、農家レベルで作れるかどうか」



『うん農家レベルで作ってちゃう』


「具体的にどういう流れ? さっきの麦みたいなのがありました」


『そろそろそういうので』


「他には?」


『私は作ってないから親が作ってる』


『だから味噌醤油は家にそこいったらある』


「今の文化では塩くらいしかなくて」


「味噌とか醤油というそれは作る文化がない。というかそのもそも知らない」


『でも砂糖、塩はね、どうにも手に入らなかったね』


『業者っていうか、いるじゃん売りに来る人がよく背負って来るとか』


「じゃあその村の中で味噌とか醤油の文化はない」


『ないの?』


「ないない」


『味付け、何にもなし?』


「シンプルに塩みたいな」


「できるんだけどまだ文化が進んでいない。だったらどうする?」


「今の知識でなんとか味噌醤油を作れない?」


「なんとなく作り方、発酵のしかたみたいな」


「なんかそれを見よう見まねとかでできない?」


 作ってみる、作ると言って!


『ない、見たことない』


『そう何かをね、搾って醤油にする』


「そこをなんかねー。試行錯誤とかしてみたりしない?」


『できないね』


『大麦が麦からするんだけど』


(こうじ)たるものもないじゃん』


 ※麹菌はみそ発酵と熟成に欠かせないもの


(こうじ)、ああその菌ね」


「菌がない」


『麹菌もそう』


「納豆菌とか麹菌みたいのがないと、味噌とか納豆とか作れない」


「でも、これ仮に作れたら結構美味しいもとか振る舞えたよね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ