23 偽物があらわれました
宰相のドロテアに連れられて、俺はローリエ王国の宮殿に足を踏み入れた。
宮殿まで悪趣味だったらどうしようかと思っていたが、案外に普通だった。王都の中央にある宮殿は、水色の屋根が特徴的な、荘厳な三階建ての建築物だ。きらびやかな金の装飾もあるが、全体的に落ち着いた雰囲気が漂っている。
入ってすぐ、一階のフロアの階段の前には、天に吠える狼の彫像があった。
「うわあ! これ、もしかしてフェンリル?!」
「そうね、実在するかどうかも分からない獣のフェンリルの像よ。古いので、もうすぐ取り壊して私の像と入れ替える予定だけど」
なぬ……?!
俺の中で、おばさんの罪がひとつ増えたぞ。
狼の彫像を通り過ぎ、一階の廊下を奥へ進む。
ドロテアの行く先々で、官僚らしき人たちが次々に頭を下げる。
「チョコレートまだー?」
俺は子供らしくおねだりしてみた。
はやいとこ、もらうものをもらって兄たんとこに帰りたいんだよな。
「ふふ、もう少しお待ち」
ドロテアが意味深に笑う。
通された宮殿の一室で、革張りのソファに座って大人しく待っていると、湯気を立てる黒い液体が入ったコップが運ばれてきた。
「これ何?」
「ホットチョコレートよ」
チョコレートを溶かした飲み物らしい。
熱いものが苦手な俺は、ティースプーンでぐるぐる飲み物をかき回した。少し冷ましてから口につける。
へえ、溶かすと食感が変わって面白いな。
「坊やはどこの子? どこから来たの?」
「うーん。どこからだろー。山かなー」
ドロテアの質問をはぐらかしながら、俺は強引に話題を変えた。
「ところで宮殿の人たち、暗い顔をしていたけど、なんで?」
「ああ……今は陛下がご病気だから」
俺の問いかけに、ドロテアは何故かドヤ顔をする。
「陛下は私を信頼されて、不在の間の政治を全て、委ねて下さっているのよ」
「いつから?」
「二年前からね。お前、この国の民のくせに、私のことを知らないの?」
不可解そうにこちらを見るドロテア。
俺はホットチョコレートの入ったコップをテーブルに置いた。
「うん。おばさんのことは全く興味ないよ」
「おばっ?!」
「チョコレートをくれたら、ここに用はないね」
不敵な笑みを浮かべ、ソファに座った足を組む。
そのまま、ドロテアの顔が怒りに歪むのを、のんびり見物した。
「世間を知らない子供には、教育が必要ね。――来なさい」
部屋の奥から、護衛らしき男が現れる。
男は白髪交じりの灰色の髪をしていて、片目が赤い。体格の良い体に毛皮を巻いた、ワイルドな格好をしている。
「ふふっ、聞いて驚きなさい! 彼はルクス共和国から来た伝説の英雄、赤眼の飢狼よ!」
「なんだって?!」
「表の世界から引退した彼を、運よく雇い入れることができたの」
ドロテアは胸を張って、勝ったも同然という顔をしている。
俺は……笑い出すのを必死でこらえていた。
「……有名税っての? 偽物が現れるなんて。いやー、笑える」
「リース、この生意気な子供にお灸をすえなさい!」
おびえたりしない俺を不気味に思ったらしい。
ドロテアは「早く!」と男を急かす。
男は腰の剣をゆっくり抜いた。刃が広く厚みのある、片刃の剣だ。
真剣の鋼が、宮殿のシャンデリアの光を反射して鈍く輝く。
「小僧。礼儀を教えてやる」
本気で斬り殺すつもりはないのだろう。
ちょっと傷をつけて脅せばいい、くらいに考えているようだ。
だけどそれなら、こっちだって本気になる必要はない。
「礼儀? 俺はチョコレートを頂いている最中なのに、おじさんが失礼でしょ」
「……小僧、貴様!」
大上段から剣が降ってくる。
俺は銀色のティースプーンで剣を受け止めて、明後日へそらした。
「そうだなー。おじさんがどうしてもって言うなら、剣の稽古をつけてあげてもいいよ?」
「舐めたマネをっ!」
怒った男は大仰に剣を上段から叩きつける。
剣の切っ先がボフンとソファに触れた。
俺は素早く横に回避すると、剣の峰に飛び乗った。
「何?!」
さすがに両刃だと靴が切れるから、剣の上に乗るなんて曲芸じみた動作は不可能だ。
男の剣がたまたま包丁のような片刃だから出来たこと。
子供の身体の身軽さを活かして剣の上を駆け上がると、男の頭の上にティースプーンを置いてあげる。
「ご馳走様でした」
愕然とする男の顎を、思いっきり蹴り上げる。
すがすがしいほど綺麗に膝蹴りが決まって、男は仰向けにぶっ倒れた。
後を追うようにチャリンと音を立ててティースプーンが床に転がる。
「なっ、なっ……」
俺は、口をぱくぱくしているドロテアの前に立った。
「おばさん、お土産にチョコレートの箱をひとつ……あれ?」
ポフン、と軽い音と共に、俺の身体が白煙に包まれた。
一気に地面が近くなる。
子狼の姿に戻ってしまった。
……。
しまったあああっ、変身のタイムリミット忘れてたあっ!!




