表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

第5話 : どこで無双すればいい?~“異世界”に最も近い場所を探して

異世界転生ものの舞台を、現実世界の発展途上国に置き換える――。

しかし、どの国でも無双できるわけではない。

文明ギャップがあり、かつ安全に生活できる場所を探すことが最初の壁だ。

果たして、現実の“異世界”はどこにあるのか?

主人公が、地図とネット情報を片手に「転生先」を探す挑戦が始まる。


「さすがにアフガニスタンとかはやめとこうな」


深夜のパソコン画面に映るのは、外務省の海外安全情報。

赤やオレンジで染められた世界地図は、まるで「このへんで異世界転生するのは無理ゲー」とでも言わんばかりだ。


主人公――俺は真剣だった。

異世界転生モノのテンプレをリアルでやる。そのために、俺は“無双できる国”を探している。


求める条件は明確だ。

•文化やインフラが日本より大きく遅れている

•インターネット環境が不安定、もしくは未整備

•教育水準が低く、簡単な技術でも「すごい」と思ってもらえる可能性がある

•かつ治安は安定していて、外部からの訪問者もそこそこ受け入れられている


「つまり、現代日本の知識とアイテムが—が“魔法”に化ける場所ってわけだな」


行き着いたのは、東南アジアの某国だった。

国名までは伏せる。伏せるというか――これから数ヶ月で絞り込んでいく予定だ。

今はとにかく、「文明ギャップで無双できそうな空気」がそこにあるということが重要だった。


現地の村には、電気は届いていても水道が不安定。

ネットは通じるが速度は壊滅的で、スマホは普及していても使いこなしてる人は少ない。

トイレ文化も日本と比べれば……正直かなり厳しい。


「携帯ウォシュレットが神扱いされる世界、か……悪くない」


笑みがこぼれた。


ネットで旅行者の体験談を読み漁り、バックパッカーのYouTuberの映像を見て、現地語の翻訳アプリも試す。

気づけば深夜3時。

部屋の壁に貼った世界地図に、赤ペンで小さな丸を付けた。


「ここが、俺の“転生先”だな」


どこかの異世界ではなく――現実世界の“異世界”。

ファンタジーではないが、俺の知識とアイテムで無双が可能な場所。


「待ってろよ。魔王もダンジョンもいないが、俺が“伝説”を作ってやる」


その目には、本気の輝きがあった。

異世界ではないが、チートは持っている。

そして今、主人公は舞台を選んだ。


理想の舞台を探す旅は、想像以上に難しい。

治安、文化、インフラ、ネット環境――条件は数多く、妥協も必要だ。

だが、ここが現実の“異世界”になる。

自分の無双物語は、まだ始まったばかりだ。

この場所で、何が起きるのか。期待を胸に、次の一歩を踏み出す。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ