表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

実体のある虚構 第3集 i need you does not you need i

スマートフォンのトレーディングカードゲームに没頭する男。

ダン!ダァァン!

「うるせぇんだよぉ!何時だと思ってんだよ!死ね、カス!」

「・・・やめなよ、仕返しされたら怖いよ」

「うるせぇから、うるせぇって言ってんだよ!」

ダン!ドォオオオン!

「死ね、カス野郎!」

野口「・・・。」


カチ

「・・・そないなこと、おまえへんやろ?」

「はぁ?君とはやっとられへんわぁ」

ギャハハハハハッハハハハハハッハハ!

「では、審査員に評価を聞いてみましょう!」

ポチ

「今度、7枚目シングルで初めて、センターで歌います。ぜひ、皆さん。応援をお願いします」

「この娘、そそっかしいから、ファンの皆さん、応援よろしくね!」

「じゃ、歌の準備、お願いしまぁ~す。」

ポチ

「・・・ですから、枕営業は存在しているんですよ。」

「もし、仮に、そうだったとしたら大問題ですよ?人権問題ですよ?」

「だからさっきからそう言っているじゃないですか!」

「いったんCMです。」

ポチ

「・・・このワインは。この芳醇な香り、本物の1902年ものですね。」

「さぁぁぁて、本物のワインを当てられるかぁ!89連勝がかかっているぅううう!」




皇「フロッピー?なんだよそれ。」

瀬能「ファ教のお得様リストです。取引履歴もありますよ。幹部から貰いました。」

皇「・・・お前、あくどいにも程があるだろ?それにそんなもん、持ってたって何に使うんだよ?」

瀬能「どうしましょうか。あははははははははははははははははははは」

ティラティラティティ♪ティラティラティティティティ♪ ティラティティティティティティララララララララ♪ティティ♪

ファ「さぁ今こそ、我らの正義を示す時です!」

ティティティティラララララララ♪ティティティ♪ティラララララララティティ♪

野口「・・・」

皇「・・・。」

瀬能「・・・。」

皇「ファ教のゲーム、流行っているんだな。あんな、おじさんまでやってるぜ?」

瀬能「おじさんは関係ないと思いますけど。流行っているのは確かです。スマートフォン版のトレーディングゲームも出ていますから。」

皇「へぇ。」

ティラティラティティ♪ティラティラティティティティ♪ ティラティティティティティティララララララララ♪ティティ♪

野口「・・・」

皇「・・・食ったら行こうぜ?」

瀬能「ああ、待って下さい!」


瀬能「瑠思亜、待って。待って下さい。」

皇「私、ああいうの嫌いなんだよ。・・・あの、おじさん。音が漏れているの、わざとか?」

瀬能「・・・今時、ちょっと、子供でも分かる。非常識ではあると思いますけど。」

皇「だろ?・・・牛丼屋だから、っていっちゃダメなんだろうけど、店員も注意しないからな。」

瀬能「トラブルになったら嫌ですし。・・・最悪、刺されちゃったりしますから。そういう事件、後を絶たないですし。」

皇「ああいう、輩には近づかない方がいいからな。胸糞悪ぃ。」

瀬能「だから出てきちゃったんですか?」

皇「ああ。まだ、ホストとかキャバクラのホステスの方が、躾がいいわ。」

瀬能「それもどうかと思いますけど。そういう方々は接客業ですし。」

皇「食い直し、食い直し。杏子、行くぞ。」

瀬能「あ、待って。待って下さい!」




大木「野口さん、これ、お願いします。」

野口「ああ?」

大木「これ。発注入って来たんですけど、明日までだって。納品。」

野口「間に合わないだろ?」

大木「間に合わせろって、部長が。」

野口「だから、間に合わないって。」

大木「それは部長に言って下さいよ。じゃ、俺、定時なんで上がります。」

野口「お前?お前、帰るの?」

大木「いや、だって、俺、関係ないじゃないですか?それ、野口さんの仕事だし。ま、それに俺じゃ手伝えないし。・・・それ出来るの、うちの会社じゃ野口さんだけでしょ?専属っていうか、専門なの。」

野口「・・・そりゃあ。そうだけど。」

大木「じゃ、お先に。受注書、渡しましたからね。」

野口「・・・」




店員「お客様。お客様。」

野口「え?」

ティティティティラララララララ♪ティティティ♪ティラララララララティティ♪

店員「すみません。スマートフォンから音が。他のお客様の迷惑になりますから、ボリュームを絞って欲しいんですけど。」

野口「は?」

店員「ですから、店内で、電話、ゲーム、音楽、そういったものは、ボリュームを絞るか、店外でお願いした」

野口「わかったよ!もう来ねぇよ!こんな店!」

ファ「今こそ、我らの正義を示す時です!」

客「なにあれ?逆ギレ?」

客「怖い!」「逆恨みされるぞ?」「帰ろ!帰ろ!」「あの、おじさん、なんなの?」「頭、おかしいんだよ」

野口「・・・」




野口「出ろ!出ろ!出ろ!レアカード出ろ!出ろ!出ろ!」

テレッテレンテテレンレッレ~♪

野口「またザコカードかよ?・・・こっちは1万円も課金してんだぞ?出せよ!クソザコがぁ!」

ファ「また一人、我が偽清教に信徒が増えました。」

野口「次こそはSSのレア、出てくれ!お願いします。出てくれ、出てくれ、出てくれぇええ!」




「・・・見切り品、大特価でございます!ぜひ、総菜コーナーに足をお運び下さい!」

「只今、寿司、半額でぇぇぇぇぇす!はい、どうぞ!はい、どうぞ!」

「デザートもここから30%オフとなります。是非、お買い求め下さい!デザート、30%オフでぇぇ!どうぞ、どうぞ!」

野口「・・・」

「食パン、総菜パン、ええ、それから、コッペパン全品半額です。食パン、総菜パン、コッペパン、全品半額です!」




野口「3600円コースで。」

ホステス「ええ。お酒は何になさいます?」

野口「・・・ウーロンハイの水割り。」

ホステス「他に?なにか頼まれます?」

野口「・・・それは、コースに含まれているの?」

ホステス「いえ。別です。」

野口「じゃあ、ウーロンハイだけで。」

ホステス「・・・ああ。ええ。ありがとうございます。」




部長「・・・あれ、野口の奴、なにやってんだ?」

ティティティ♪テティラティラ ララ ティラ♪ティラララ ララ♪ララ ララティ♪

笠井「ゲームじゃないですか?部長はゲームやらないんですか?」

部長「あんな小さいのでゲーム?目が疲れるだけだろ?・・・この前、孫に、スイッチ買ってやったばっかなんだよ?ゲームもいいけど、勉強もして欲しいけどね。俺は。」

笠井「部長。そういうのダメですよ。年寄りじゃないんだから。」

部長「え?そうなの?」

ティティ♪ティラティ ラ♪ ティララ ララティティティ♪

部長「笠井君もやってるの?その、なんとかってゲーム?」

笠井「僕はやっていないです。スマホでゲームするならこっちです。こっち。・・・海ばっかりですけど。」

部長「・・・海物語かぁ。最近、やってないなぁ。」

笠井「けっこう出ますよ?」

部長「カミさんに遊ぶなら小遣いの範囲で、釘さされてるからなぁ。」




ヒデミ「ねぇ。ちょっと、アイカ!アイカったら!」

ティラララ♪  ティラティラン ティティティ♪ ティラ

アイカ「?」

ヒデミ「ちょっと、ちょっと、ちょっと。」

ファ「私達は、正義の名の下に、戦う仲間なのです!恐れる事は何もありません!」

ティラ ティティティ♪ ティラララティラン ティティティ♪

アイカ「?・・・あの、すみません。ヒデミさんに呼ばれているんで、席、離れますね。」

客「・・・ええ。」

アイカ「あの、どうしたんですか?」

ヒデミ「どうした?じゃないわよ。あんたねぇ、客の目の前で、接客もしないで、なに、スマホいじくってんのよ?」

アイカ「あ!ああ。あああ。すみません。つい。」

ヒデミ「ついじゃないわよ、あんたねぇ。ママに見つかったら小言じゃ済まないわよ。あたしで良かったから。まだ。」

アイカ「すみません。・・・つまんない客だったんで。話も面白くないし、酒もつまみもろくに頼まないし。」

ヒデミ「つまんなくても相手するのが、仕事でしょ?あんた、給料、もらっているんでしょ?」

アイカ「・・・ああ。はい。」

ヒデミ「給料分、働きなさいよ?いいわね?」

アイカ「・・・すみません。」

ヒデミ「・・・あたしがヘルプに入るから、少しは、仕事しなさい?いいわね?」

アイカ「・・・ありがとうございます。」

客「・・・。」

アイカ「すみません。お待たせしました。何か、飲まれます?」

ヒデミ「あの、よろしくお願いします。あの、ヒデミです。どうぞ。」

客「ああ、どうも。」

アイカ「ヒデミさんはこの店のママ代理で、このお店の生き字引っていうか、」

ヒデミ「あのねぇ、人のこと、年が長いだけみたいに言わないでちょうだい。ねぇ?」

客「ははははっははっははっは。」

ヒデミ「お客さん、一杯、頂戴してもよろしいかしら?」

客「ええ?ええ。・・・どうぞ。」

アイカ「それじゃぁお酒が来たら、乾杯しましょう。」

ヒデミ「お客さんはアイカちゃんみたいな娘がタイプなの?それとも、あたしみたいな、年上のお姉さん?」

客「はぁ。はははっはははっははははは。アイカちゃんもカワイイけど、ヒデミさんも貫禄があって、いいねぇ。」

ヒデミ「いやだ?聞いた?貫禄ですって。・・・いやになっちゃう。ちょっとこの仕事、がんばってやってるだけなのに。ねぇ?」


ヒデミ「・・・ありがとうございましたぁぁぁぁあ。ほら、あんたも。」

アイカ「あ、はい。ありがとうございましたぁ。」

ヒデミ「ああやって、少し、気持ちよくさせれば、なんだって、お金になるの。わかった?」

アイカ「・・・ヒデミさん。ありがとうございます。」

ヒデミ「あのねぇ。ママがいない時に、売り上げが落ちたら、あたしがママに言われるの。アイカもちゃんとしてくれないと、困るの、あたしなんだからねぇ?いい?」

アイカ「ほんと、ありがとうございます、ヒデミさん。」




店員「いらっしゃいませ」

店員(また、来た。)

店員(音漏れおじさんが来たわよ)

パネル「商品をタッチパネルから選んで下さい」

店員(また、いつもの卵かけご飯定食よ。)

店員(いつも同じ席、同じメニューよね。おまけに、スマートフォンの音を出して)

店員(耳、悪いのかしら?なんで音、消さないの?)

店員(音漏れおじさんだから。)

店員(・・・尿漏れみたいに言わないでよ!)

店員(注意して逆上されても嫌だし。)

店員「お待たせしました。卵かけご飯定食でございます。」

店員(早く食べて帰ってくれないかしら。)

ティラ♪ ティティテン ティ ンティティ♪ ティランティランララ ララ ティラ♪

野口「・・・」

ファ「私達は、私達の正義の為に戦うのです!さあ、共に歩むのです!」

野口「・・・」

店員(毎日、毎日、うるさいわね。よく来るわ。)

店員(行くところがないのよ。)




店員「消費期限でいいんですか?」

店員「そう。消費期限が今日の奴は全部、下げちゃって。」

店員「わかりました。」

店員「カップラーメンもですか?」

店員「全部、全部。」

店員「これ、全部、廃棄ですか?」

店員「そう。廃棄。」

店員「もったいないですね。」

店員「パクったらダメだからね。」

店員「誰も取らないですよ?」

店員「廃棄なのに貰っちゃダメなんですか?」

店員「これ、お店の買い取りだから。店長が食べるんだよ。」

店員「店長が?」

店員「欲しかったら店長の許可とって。」

店員「あ、じゃあ、店長がいいって言わば、もらっちゃっていいんですか?」

店員「そうだね。」

店員「おにぎり、パン、スイーツ。ほんと、勿体ないですよね。」

店員「これ、こんなに廃棄って、どう考えても店長の発注ミスでしょ?」

店員「・・・はははははは。」

店員「もう少し考えて店長も発注しないと。ま、バイトの俺が言うのも変だけど。お店の心配しちゃうよ。」

店員「いらっしゃいませ。あ、私、レジ、いきます。」

店員「よろ~」

店員「コンビニって、親会社の言いなりだから。」

店員「・・・うまく店がまわればまわったで、休みもないし、売り上げ悪ければ、こっちの所為だし。もう、親会社ばっかり儲かる仕組みですよ。」

店員「やり方はヤクザと一緒だからな。」

店員「・・・考えて店、出さないと、大損するよ。」

店員「バイトだけで回るようにしないと。店長、夜のシフトですよ?あの年齢で?私、自分があの歳で、深夜オールで働けないですよ?」

店員「それはオーナーだから仕方ないんじゃない。自分で始めたんだから。辞められないでしょ?」

店員「・・・私も、この店、なくなったら困りますし。学校、行っている間だけでも。」

店員「みんなそうだよ。」




アイカ「額賀さん、このゲーム、知ってます?」

額賀「僕は、スマホでゲームはやらない性分なんだ。」

アイカ「額賀さん。ノリが悪ぃぃぃい。」

額賀「ほら、スマホでゲームなんかやりだしたら、ずっとやっちゃうだろ?だから最初からしないようにしているんだ。」

アイカ「凄い。さすが額賀さん。」

ヒデミ「アイカったらお客の前で、ゲームしているのよ?」

額賀「え?それはマズイよ、アイカちゃん。キャバクラって言ったら、一番の接客業じゃないか?」

ヒデミ「そうなの。それにこの娘、けっこうお呼びがかかる娘だから、ある程度、礼儀を教えておかないと、他の娘の為にもよくないのよ。」

アイカ「だから、ヒデミさん。その件は謝ったじゃないですか?」

ヒデミ「謝って済む話じゃないから、こうやって、言っているんじゃないの?ママに知れたら大目玉よ。」

額賀「そうだよ、アイカちゃん。キヌヨママは怖いから。」

ヒデミ「怖いってもんじゃないわよ?地獄よ、地獄。・・・アイカは、ママの怖さを知らないから。」

アイカ「ママってそんなに怖いんですか?」

額賀「・・・まぁ。そうだね。ほら、うちのオーナーに気に入られている位だから。」

アイカ「へぇ。」

ヒデミ「ゲームもほどほどにしなさいよ?・・・ママは若い娘には甘いのよ。稼ぎ頭だから。」

額賀「ヒデミさんが一番の稼ぎ頭でしょ?」

ヒデミ「あたしはもう、裏方よ。裏方。あたしとママは裏方。若い娘にがんばってもらって、お店の売り上げを伸ばしてもらわないと。だから今日だって、大枚はたいて、額賀さんの所に連れてきてあげているのよ?感謝しなさいよ?」

アイカ「わかってますって。ヒデミさん様々ですもの。」

ヒデミ「・・・まったく。本当に、わかっているのかしら。ねぇ。」

額賀「まぁまぁ。今日はその辺で。・・・お仕事帰りでしょうから、くつろいで帰って下さい。」

アイカ「ナンバーワンの額賀さんの顔を見られただけで、今日はラッキーです。」

ヒデミ「あんたねぇ。額賀さんがあたしの顔を立てて、こうやって、付いてくれているの。あたしにも感謝しなさいよ?いい?」




ポチポチ

「今度の政治改革では裏金問題を一掃していきます」

「やれない事を言うな!」「国民をだますな!」

「あなた方もそうでしょ!我々だけの話にすり替えないでいただきたい!」

ポチ

「でも、おかしいでしょ?その、オレオレ詐欺だっけ?」

「特殊詐欺ですね。」

「あ、そのオレオレ詐欺。トクリュウ。

「特殊流動型犯罪」

「違います。匿名、流動系の犯罪グループです。」

「ほら、ミヤネさん。ちゃんと勉強しないと。」

「ですからね。そのトクリュウ。犯罪を行うくせに、コンビニとか牛丼店では、ちゃんとお金、払うんですよ。おかしいでしょ?犯罪者なのに?」

「昨今の、若者の、価値観ですよね。強盗とか詐欺は行うくせに、自分達が世話になっているコンビニ、牛丼店には、しっかりお金を払うっていう。律儀というか、当たり前なんじゃないですかね。あるのが。犯罪を犯す場所ではなく、彼らにとって、生活の一部だから、そういった店を襲うという発想がないのかも知れません。」

「反対に、コンビニを襲うのは高齢者ですよ。やはり、犯罪に至っても若者と価値観が違うのかも知れませんね。」

「そういうものなんですね。じゃ、天気予報。ホウライさん!」

ポチポチ

「ええ。この角を曲がると、中央銀座商店街に繋がっていきます。さて、この商店街では、美味しい物に巡り合うでしょうか。楽しみです。」

カチ

「偽清教トレーディングカードゲーム、今なら、8連ガチャ、無料!」

「俺達でファ様を助けようぜ!」「ファ様の為ならこの命、惜しくない!」「言い過ぎぃぃぃぃいい!」「ナハハハハハ!」

ポチ

「・・・保護猫と最後のお別れとなりました。猫もなかなか離れようとしません。」

「ほら、新しい飼い主さんだぞ?」

「まったく離れようとしません。初めて出会って、4か月になります。その絆は、とても深いのかも知れません。」




野口「3万円だ。3万円。3万も注ぎ込んだんだ!次こそはSSのレアカードを引き当てろよ。SSだ。レアだ。頼むぞ!いいか!」

テッテレ~♪テレテレテテ テレッテレ~ テテテッテテテテテテテ テテン♪

野口「ああああああああああああああああああああ!・・・また、ザコかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!ふざけんな、このクソ野郎が!」

ファ「また、新しい仲間が増えました。共に正義の為に戦いましょう!」

野口「なんでだよ?どうして出ないんだよ?幾らこれに注ぎ込んだと思ってんだよ!死ねよ、ザコが!クソ、クソ、クソ!」




「ホイコーロー弁当、半額です!ポイント、10倍です!ホイコーロー弁当、半額!ポイント、10倍!閉店まで20分ですよ、お急ぎ下さい!」

「ブリの照り焼き、ノドグロの煮つけ、30%オフです。鮮魚コーナーも、只今、セールです!お急ぎ下さい!」

「おい、カップ麺の箱、どこ置いた?」「ケースは棚の前です」「醤油も出しておけ!いいな!」「水、切れちゃいました!」「もう閉店だからそっちはいいや。あるもの、出せ!」

「ホイコーロー弁当、あと、3つですよ!半額です!半額!」

野口「・・・」




タムラマロ「あ、どうも。はじめまして。タムラマロです。」

ヒデヨシ「あ、ヒデヨシです。」

ヨシミツ「・・・ヨシミツです。」

ヒデヨシ「ミツヒデさんから、連絡はまだですかね?」

タムラマロ「・・・。まだ、みたいです。」

ヒデヨシ「集合場所、ここで合ってますよね?」

タムラマロ「駅前牛丼屋集合だから、合っているよ?」

ヒデヨシ「あの、すみません。僕、こういうの、初めてで。」

タムラマロ「あ、そうなの?・・・俺、何回かやっているから。」

ヒデイエ「・・・」

ティラ♪ ティティティティティン ティン♪ ティラララララ ラララ ティラン♪

タムラマロ「まあ、ここまで来ちゃったら、もう、腹くくるしかないよ?」

ヒデヨシ「・・・あの、そこら辺は大丈夫なんですけど。・・・お金だけちゃんと貰えるのかなって?」

ファ「さあ、正義の鉄槌を下すのです!」

タムラマロ「そこ?」

ヒデヨシ「はい。・・・金が手に入れば、別に、他の事はどうでもよくて。ええ。」

タムラマロ「俺はぁ、この手のバイトで、百万、稼いだよ。」

ヒデヨシ「え?百万も。」

タムラマロ「ああ。・・・こういうのも信頼っていうの?安心して任せられる奴が必要じゃん?・・・客から品を受け取るのも、信頼だからね。」

ヒデヨシ「・・・凄いっすね。俺も百万稼ぎたいなぁ。」

ティティティティティ ティララララン♪ ララララ♪ ティティティティティ♪

ヒデヨシ「あの。ヨシミツさんも、この仕事、長いんスか?」

ヨシミツ「・・・」

ヒデヨシ「・・・。」

ヨシミツ「・・・」

ヒデヨシ「・・・あの」

ヨシミツ「え?・・・ああ。聞いてなかった。なに?なんだって?」

ヒデヨシ「こういう闇バイト、いっぱいやっているンか?」

ヨシミツ「ああ。俺、ウケセンなんだよね。」

ヒデヨシ「ウケセン?」

ヨシミツ「ああ。受け子、専門。」

タムラマロ「・・・一番、リスクが高いから、バイト代が一番高いんだよ。」

ヒデヨシ「へぇ。そうなんスか。へぇ。」

ヒデヨシ「あの、捕まった事、あるんスか?」

ヨシミツ「・・・」

ヒデヨシ「あの、ヨシミツさん?」

ヨシミツ「・・・あ?なんか言った?・・・悪いね。ゲームやってて。」

ヒデヨシ「あ、そうなんスか。」

ヨシミツ「で、なに?」

ヒデヨシ「捕まった事、あるんスか?」

ヨシミツ「ああ。・・・俺はまだないけど。・・・ああ。俺、最悪、一人で逃げるから。」

ヒデヨシ「え?」

タムラマロ「は?」

ヨシミツ「え?なに?」

ヒデヨシ「え?」

タムラマロ「一人で逃げるの?」

ヨシミツ「え?それ、当然でしょ?みんなで逃げたら捕まるっしょ?・・・個別突破。俺、足には自信あるんで。だから受け専なの。」

ヒデヨシ「なるほど。そうなんですね。」

ヨシミツ「だから、下手こいたら、俺、逃げるから。」

ヒデヨシ「あの。すみません。逃げる時は教えて下さいよ。」

タムラマロ「あ、そうだよ。」

ヨシミツ「いやいやいやいや。教えちゃったら、俺、逃げられないじゃない?逃げる時は一人。リスク管理っしょ?」

ヒデヨシ「・・・ミツヒデさん。電話、遅いッスね。」




ファ「偽清教は皆に説いてきました。正義なき正義は正義ではない、と。私達は真なる正義の名の下に、悪しき心を打ち砕くのです!その為には、皆の力が必要なのです。さぁ、共に戦いましょう!」

野口「・・・どれだけ注ぎ込めば気が済むんだよ?ああ?金を使っても使っても何も変わらねぇじゃねぇか!おい!」




ティララララ♪ ティラ ティティティティ♪ ララランティラ ティラララ ラン♪

アイカ「私を必要としてくれるのは、ファ様だけ。ファ様を助けなければ。・・・私はファ様の為に戦います。もっともっと強くなって、ファ様を守り抜きます!」

ティララン ティティティ♪ ララランティ ティラララン♪ ララララララ♪




笠井「野口さん。これ、新しい受注書。ここに置いておくよ?」

野口「あ、待って、待って、笠井さん。」

笠井「はあ。・・・なに?」

野口「だから、これ、終わらないんだよ。終わらないのに注文が来ても、捌ききれないんだって。」

笠井「それは知らないけど。・・・営業に言ってよ?そういう事は。」

野口「はぁ?じゃあ、誰だよ?その営業は?」

笠井「だから僕は知らないって。とにかく、これ。受注書?いい?」

野口「・・・」

笠井「あのさぁ、文句があるなら、直接、社長なり部長なり、そういう人に言ってよ?僕に言われても困るから。」

野口「・・・クソ」

笠井「今のは聞かなかった事にしておくけど。そういうの、査定に響くよ?あんた、いい歳なんだから。わかるでしょ?そういうの。」

野口「・・・」




店員「お客さん、いい加減に、音!消して!迷惑なんだよ!」

野口「・・・」

客「なにあれ?」「また、いる?」「この前もいたおじさんじゃない?」「なんでいるの?」「この前も注意されてたのに?」「言葉、わからないのかしら?」「関わらない方がいいよ」「怖い」




アイカ「出た!Aランクキャラ!・・・やっと出た!十万円、課金した甲斐があったわ!」

ファ「頼もしい仲間が加わりました。あなたのおかげです。私達は、皆の力で、皆の正義で、共に戦ってゆくのです!さあ、歩みを止めてはいけません!」

アイカ「まだ、三万分あるから、ガチャ、回しちゃおうっかな。」




カチ

「・・・子供が親に内緒で、スマートフォンのゲームに50万円、課金してしまったそうです。」

「それって、親も分からなかったの?いや、分かるでしょ、親なんだから。」

「子供が隠れてゲームしていて、クレジットカードから課金してしまったら、親だって、分かりませんよ?請求書が来て、初めて、気づく事もあるそうです。」

「でも、これ、正規の手順をふんで決済したんでしょ?クレジットカード会社もゲーム会社も落ち度、ないですよね?」

「そこが問題なんですよ?正規の手順を踏ませてしまった、という問題です。」

「これ、支払うしかないですよ?」

「痛い授業料ですけど、仕方がないですよね。」

「弁護士の先生、これ、会社と相談して、どうにか、支払う額を安く済ます方法とか、あるんですか?」

「交渉しだいですよね?」

「相手は子供ですよ?」

「クレジットカードの名義は親のものですから、子供が使った、という明確な証拠はないので、子供とか親とか、そこは関係ありません。そうですね。事情を説明して、会社側が納得してもらえれば、多少は、減額が可能ではないか、と私は考えます。」

「だそうです。」

「そうなりますよね。」

「学校のプールで、栓を閉めずに、出し続けて、水道代、100万円近く請求されたケースも過去、ありましたが、それも、実際、水が動いた訳で、市の水道局と相談して、でも、あの時は、そんなに減額してもらえなかったんじゃなかったでしたっけ?」

「そうですよね。そのケースと今回も似ていると思います。」

「似ているか?」

「イタズラじゃないけど、不慮の事故みたいな、もんですからね。」

「でも、実際、ねぇ。物は動いている訳だから。安くしろ?って言われても、困るよね?」

「そこは、やっぱり、交渉というか、誤って、どこまで許してもらえるか、っていう話だと思うんですよね。ケースバイケースって言ってしまえば、そこまでですが。」

「では、いったんコマーシャルです。」

ポチ

「これでこう、デッキを組みます。カードごとに属性とパラメータがありますから。そこを注意して下さい。」

「偽清教の騎士団、ライトナンバーズとレフトメンバーズ、これ、どっちが強いとか、あるんですか?」

「主に、光属性と闇属性と言われていますが、主義主張の偏りというか、パラメータがあって、そこの違いがありますね。ライトナンバーズは保守派で、レフトメンバーズは革新派となっています。そのパラメータを活かして、敵と戦ったり、説得したり、場面場面で駆け引きが重要になります。」

「なるほど。では、後半は、アニメのコーナーです。今回、ファ様が、あられもない姿になってしまう、ピンチだそうですよ!」

「えええ!ファ様が!これは見なくては!」

「ファ様がエッチな事、する訳ないじゃないですか!」

「いや、わかりませんよ!ああ見えて、ファ様はドジっこだから!さて、では、アニメコーナーどうぞ!」

「♪キラリひか~る、すいへ~いせ~ん♪ 大空、高く、舞い上が~る、きぃずぅなぁああああ!ダ・ダ・ダン♪ダ・ダダダダアダダアダダダ♪」




瀬能「これです。」

皇「杏子、インストールしたのか?」

瀬能「入れるだけ、入れてみました。でも、まるっきり遊べません。これ、お金つかって、カードを強くしないと、まるっきり、意味がないんですよ。」

皇「うまい事、考えるな。」

瀬能「これも商売ですからね。少しくらい、無課金でも遊べるかと思いましたが、無理でした。そういう仕組みらしいです。」

皇「・・・・まぁ。そこは諦めろよ。」

瀬能「ほら、eスポーツ系の大会で、けっこう優勝賞金が高いから、どんなのかと思っていたら、とんだ茶番ですよ。」

皇「だから、ほら。ある程度、金かけてカードを強くして、あとは、そのゲーム次第なんだろ?カードの駆け引きとかさ。」

瀬能「それが、強いカードじゃないと、優位に、戦いを運べないんですよ。その強いカードはお金を払わないと買えないし。」

皇「ダメだこりゃ、諦めろ。」

瀬能「ですから、これに関しては諦めました。ネットで、ファ様のSSカードだけは出回っているんで、絵だけはもう見たから、もう、自分の中では、終わっています。」

皇「ファ様、稼ぐな。」

瀬能「このゲームに関しては、すべからずファ様です。ファ様が頂点です。ファ様を持っていないと勝負になりません。騎士団なんてザコですよ。ファ様がいれば、親の総取りです。」

皇「なんだそりゃ?」

瀬能「このゲームを作った奴がバカなんじゃないですか?」

皇「強くなった所で、ゲームの中の話だぜ?それ以上、どうにもならないしな。強くなるにも金がかかるんじゃ。」

瀬能「ファ様の信者は、ファ様の為に、強くなるしかないんです。貢いで貢いで貢ぎまくるんです。」




野口「ファ様の為に、強くなるしかないんだ。貢いで貢いで貢ぎまくるしかないんだ。」


アイカ「ファ様の為に、強くなるしかないのよ。貢いで貢いで貢ぎまくるしかないのよ。」




ファ「さぁ、私と一緒に、正義をしめす時がきたのです!さあ、立ち上がりなさい!私と共に!正義の名の下に!」




皇「でも、最後は金だろ?」

瀬能「ファ様と一緒に戦うのが目的ですよ。ただ、ファ様を助けるのに容易にお金がかかるだけで。・・・死ぬほどに。」

皇「そうか。それじゃ仕方がないな。」

瀬能「そうですね。仕方がありません。」



※本作品は全編会話劇です。ご了承下さい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ