表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
882/1477

第七十四話 北網の儀の暗殺騒動

 北網の儀……。それは、ガヌドス港湾国に伝わる伝承に基づいて行われる儀式であった。

 その昔、ガレリア海にて、漁師を束ねていた男がいた。

 冬のある日、男は漁師を率いて漁に出る。けれど、夜通し働いても、魚は一匹も獲れなかったという。

 意気消沈して帰ってきた漁師たちの前に、突如として現れた客人(まれびと)が、船の反対側、北側に網を降ろすように助言したという。

 漁の熟練者たる漁師たちは、客人の言うことを馬鹿にして聞かなかったが、唯一、漁師たちの長だけが北側に網を降ろした。すると、大量の魚が網にかかり、船が沈みそうになったという。

 男たちが浜辺に目をやると、すでに客人の姿はなく……。あれは神の使いだったのではないか? と考えた彼らは、大漁感謝の祭りをささげることになったという。

 経験のみに頼らず、謙虚に神に頼り、その後で、経験と技術を振るえ……というような結論になるのだとか。

「なるほど……その時の伝承に基づいた儀式、と……」

「はいー。冬の大漁を願う儀式ですねー」

 ミーアたちは、港の一角で、その儀式を見学していた。

 その視線の先、ガレリア海には、何艘もの船が浮かんでいた。

 その中の一隻、最も立派な船の船首に立つのが、ガヌドス国王、ネストリ・ペルラ・ガヌドスだった。

「お父さまが乗ってる船が、漁師長の船ですねー」

「なるほど。立派な船ですけれど……実際に漁に赴くには、いささか装飾過多な印象ですわね」

 大きさは、ちょうどエメラルドスター号と同じぐらいだろうか。船首に立派な船首像を付けた、漁師の船と言うには、いささか立派過ぎる船だった。

 その周囲に無数に浮かんでいる、実際に漁で使っている船と比べてしまうと、なおさら、違和感が際立っているようだった。

「この儀式に参加した漁師は、この冬、大漁にありつけるってー、そんな言い伝えがあるから、国中の漁船が集まってくるんですー」

「ご利益にあやかりたい、ということですわね。なるほど、なかなかに面白い儀式ですわ」

 そうこう言っている間にも、国王が船の半ばまで進んできて、網を掴んだ。

「まず、南に落とし、それから、北に落とすんですー」

 と、オウラニアが手順を説明してくれた……まさにその時だった。

「あら……あれは?」

 ミーアの目が、異様なものを捉えた。

 それは、海の上を移動する黒い影だった。

 はじめは、目の錯覚かと思った。けれど……違う!

  船から船へと飛び移りながら、国王のもとへと駆ける男の姿は、幻ではなかった。


 一艘、二艘……。

 頭に巻いたバンダナが、潮風になびいていた。


 三艘、四艘……。

 目を引くような長身を、鞭のようにしならせながら、さながら海の上を駆けるかの如く……。


 五艘、六艘……。

 ただでさえ、海の上。揺れる船上のこと。

 並の護衛では見えてはいても反応はできず。そもそも、そのような場所での襲撃は、想定すらしておらず。

 儀式であるがゆえ、王の周りに護り手の姿は少なく……。


 七艘……八艘! ……跳躍!

 空中で思い切り体をしならせ、一本の分厚い曲刀を思い切り振り上げて!


「覚悟しろ、ガヌドス国王! ネストリっ!」

 その声に、顔を向けた国王は……一瞬、呆けたような顔をした。

 眼前に迫る凶刃。避ける事すらできず、ただただ、その場に立ち尽くす国王。

 その光景を見たミーアは、思わず、つぶやいた。

「……こっ、こわぁ」

 っと。

 ミーアの視線が向かうのは、三日月のごとく仰け反り、剣を振り下ろさんとする暗殺者……の、さらに斜め後方だった。そう、そこにいたのは……。

「はたして、どちらが恐ろしいのかしら……。あの速度で迫って来られるのと……ディオンさんに後ろから追いかけられるのと……」


 その声が聞こえたわけではないだろうが、暗殺者は、なにかを察したかのように、体をよじる。っと、そこにいたのは、

「ははは、さすがに気付くか?」

 同じように、剣を振り上げたまま、斬りかかってくるディオン・アライアの姿があった。

「貴様っ! 帝国の叡智のっ!」

 暗殺者が辛うじて構え直した剣に、ディオンの斬撃が――ぶち当たる!

 がいんっと、重たい鋼の音。同時、暗殺者の男が吹き飛ばされる。

 船の上、一度、二度、と跳ねながら、暗殺者は体勢を立て直そうとする。が、それを許すまいと、追いかけてきたディオンの蹴りが、暗殺者の肩を打ち抜いた。

「がはっ!」

 思い切り、背中からマストに叩きつけられた暗殺者は、苦しげに息を吐きだした。

「おや、見覚えのある顔だな。確か、旧クラウジウス領で会ったことがなかったかな?」

「帝国の叡智の剣に覚えていてもらえたとは、光栄だ、とでも言えばいいのか?」 

 言いつつ、よろりと立ち上がる暗殺者。

「意外と記憶力がいいんじゃないか?」

 煽るような笑いに、ディオンはニヤリと口元を歪めて、

「いやぁ、実際にはギリギリだったよ」

「ギリギリ?」

「そうさ。なにせ、狼も連れていなければ、実力自体もそこそこで、地味なことこの上ない。実に覚えづらかったものでね」

「貴様っ!」

 激高する暗殺者に、ディオンは剣の切っ先を突きつける。

「さて、あの時の続きと行こうか、蛇の暗殺者。僕に覚えておいてもらえるように、せいぜいあがいてみせろ!」

 言葉と同時、ディオンが踏み込む。

 高々と振り上げた剣が、暗殺者に向かって振り下ろされた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ディオンさんが出てきた時の安心感パないっすわ
[一言] ゲーム「ディオン無双」 オートモードで完全無敵! プレイヤーは、画面を眺めているだけで流麗かつパワフルな戦闘画面(蹂躙画面)を楽しめると(笑)
[良い点] >>突如として現れた客人が、船の反対側、北側に網を降ろすように助言したという。 あの人たちなんでしょうかねえ……? 小さな親切とか、魔が差したとしか思えない。 さて、第三者視点で見ると…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ