表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~  作者: 餅月望
第六部 馬夏(まなつ)の青星夜(よ)の満月夢(ゆめ)
757/1477

第六十一話 奴の弱点……

 ベルの言葉を聞いてから、ミーアは改めて言った。

「どのような事情であれ……サフィアスさんが裏切る。これを基本として、動くことにいたしましょう」

 ルードヴィッヒがよこした情報に間違いなし。

 それは、前の時間軸の経験に基づく、ミーアの結論だった。

 ミーアの決定に、最初に声を上げたのは慧馬だった。

「ということは……戦術の基本は機先を制すること。相手が裏切る前に、捕らえるか、殺してしまうかする、ということだな!」

 などと、意気上がる慧馬である。が……ミーアは、それには賛同しかねた。

 基本的に乱暴なことが、あまり好きではないミーアであるが、それ以上に……その……慧馬には、戦略的なことも政治的なことも、そこまで期待していないミーアである。

 乗馬以外のことでは、慧馬に対して、微妙にイエスマンになりきれないミーアなのである。

 人には向き不向きがあるし……。

 そして、ミーアの判断の正しさは、帝国の叡智の知恵袋によって、証明された。

 ルードヴィッヒが待ったをかけたのだ。

「いや、それは悪手だ。そもそも、まだ裏切っていない者を処罰した、などということになれば間違いなく、彼らの好餌になってしまう。あの、蛇たちの……」

 それから、ルードヴィッヒは小さく唸る。

「第一、ミーアさまへの支持を表明しているサフィアス殿に、ミーアさま自身が危害を加えたりしたら、それこそ、ブルームーン派が蜂起するきっかけにもなりかねない」

「そうだね。ボクも反対だ。サフィアス殿は、本気でミーアに支持を表明している。信義に反することをすべきではないと思う。それに……個人的には、サフィアス殿を……友を信じたいと思う」

 賛意を表したアベル。その真剣な顔に、ミーアは思わず、ドキッとする。

 ――ああ……友人のために必死になれるアベル……いいですわね! 実にいい!

 などと、黄色い歓声を心の中で上げていると、それに応えたわけではないと思うが、黄月の姫君が口を開いた。

「でも、機先を制する、というのは大切なことだと、リーナは思います」

 シュトリナは、頬に手を当てて、小さく首を傾げながら……。

「おそらく、蛇ならば、サフィアスさんが蜂起した時点で、どう転んでも攻撃を仕掛けてきて、ブルームーン派とミーアさまとの分断を図るはず。処罰したら処罰したで、正しく処罰しなかったなら、処罰しなかったで……責めてくる。今、サフィアスさんが蜂起するという情報を事前に掴んでいる、こちらにアドバンテージがある状態で動くことが大切だと、リーナは思います」

 ――ふむ、蛇の第一人者がそう言うのであれば、やはり、そうなのでしょうね……。とすると……。

 ミーアは、ベルのほうに視線を向けて、

「ちなみに、ベル。サフィアスさんが謀反を、と言っておりましたけれど、具体的にはなにをいたしますの?」

「はい。ええと、食糧輸送部隊に対する攻撃と流通の混乱を引き起こします。それによって、ミーアお祖母さまの評判を落とそうという作戦だったみたいです。かなり、用意周到に計画されていたみたいで……」

「用意……周到……。ふぅむ……」

 それは、なんとなくサフィアスには似合わないような言葉に思えたが……。

 ――いえ、そういえば、生徒会長選挙の時には、いろいろ暗躍しようと持ち掛けられましたっけ……。

 そう考えると、きっちり準備し、根回しをする、というのはサフィアスの気質に合った行動かもしれない。

 さて、それを防ぐためには、どうすべきか……。

 ミーアは考える……ふりをして、他の者の意見を待つことにする。

「用意周到な準備ということは、思い付きで行動したわけではない。以前から計画を練っていたか、もしくは……」

 難しい顔で腕組みするルードヴィッヒ。その言葉を継いで……。

「計画を練っていた者は他にいて、サフィアス殿がそれに乗ったということ……かな」

 あくまでも、サフィアスを擁護する構えのアベルであった。

 ミーアは、大きく頷き、

「わたくしはアベルの言葉を信じますわ。わたくしも、盟約を交わしたサフィアスさんが、裏切るとは思えませんもの。もちろん、リーナさんも、エメラルダさんも、ルヴィさんもですけど……」

 それは、ミーアの個人的な感傷と言うわけでもなかった。

 事実として、サフィアスが裏切るなどという未来は、今までには存在していなかったのだ。

 ――ベルの慌てようから考えるに、このような展開は、ベルの知る未来にはなかったはず……となれば、なにか、新しい要因が影響して、このような事態になった、ということですのね。気になりますわね……。

 今朝のパンとバターが美味しかったから、ミーアの脳みその働きは悪くなかった。

 難しい顔で、ミーアは唸る。

 ベルの歴史と『現状』の大きな違いは、パティの存在であるが……。さて……、それがなにか関係あるのか……。

 ミーアは考える。考え……考えて……。

 考えることを諦める!

「まぁ、ともかく、行動しなければなりませんわ。サフィアスさんがどうして裏切るのかは知りませんけれど……。弱点ならばわかっておりますし、大きな問題はありませんわね」

 そう言い切ったミーアに、みなの驚きの視線が集まる。

「ミーアさま、なにか、お考えが……?」

 代表して尋ねてきたルードヴィッヒに、ミーアはニンマーリと笑みを浮かべて。

「ええ、もちろんですわ……奴の弱点は、重々承知しておりますもの。ふっふっふ……。あ、アンヌ。申し訳ありませんけど、お手紙を書く用意をしてくださらないかしら?」

「はい。かしこまりました。ミーアさま」


 準備が整うと、ミーアは早速、手紙を書き始めた。

 あて先は、シューベルト侯爵家の令嬢、レティーツィア。サフィアスの愛しの婚約者に向けてだった。

キャラメモ

レティーツィア・シューベルト侯爵令嬢

サフィアスの婚約者の少女。サフィアスと同い年。

弟はサフィアスの従者をしていたダリオ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] このお話の、これまでとの決定的な差はやはり未来を知っている仲間たちがミーアに力を貸しているということだと思う。 ミーアはこれまで1人(あるいはベルとの2人)で未来の出来事を知り行動していた…
[一言] サフィアスがそんな用意周到なことできるわけない。 彼自身は用意周到だと思っているだろうけど
[一言] ミーアさまのお手紙発動!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ