表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
641/1477

第二十二話 一味違うミーア姫

「……さて、と」

 楽しいお茶会は夕食前にはお開きになった。

 その後、食事をとり、もろもろの就寝準備を終えた頃には、パトリシアはすでに、うとうとしていた。ベッドに入るよう促すと、すぐに、くーくーと可愛らしい寝息が聞こえてきた。

 慣れない場所にいきなり連れてこられたので、疲れたのだろう。

 静かに目を閉じ眠る姿は、年相応の幼子のように見えた。

 ――起きている時にはお人形みたい、と思いましたけれど……あれはもしかしたら、この子なりの仮面だったりするのかしら?

 表情を読み取られないように、あえて意識的に無表情を作る。蛇が教えそうなことだった。

 ミーアは、それから、隣のベッドに目をやった。そちらにはベルが、スースー寝息を立てていた。どうやら、ベルも、シュトリナとリンシャの相手で疲れてしまったらしい。

 そんな二人を見て、ミーアもつられるように、ふわわむ、っとあくびをする。けれど、まだ眠るわけにはいかない。なぜなら……。

「アンヌには、きちんとベルのことを話しておかなければなりませんわね……」

 アンヌとエリス、それにルードヴィッヒ。

 少なくともその三人には、ミーア自身の口から、ベルのことを話しておきたかった。そうしなければいけないんじゃないかと思うのだ。

 ――孫娘が世話になったわけですし……わたくしの口からお礼を伝えておかなければいけませんわ。それと、ルードヴィッヒには知恵を借りなければなりませんし……。

 『時間線の揺らぎ理論』という仮説を組み立てたルードヴィッヒである。祖母であるパトリシアのことを合わせて説明すれば、より正確な理論を組み立ててくれるかもしれない。

 ――たぶん、ベルがいた歴史では、そのお願いをするのはもっと先のことだったのでしょうけれど……。

 すでに、ベルの知る歴史からも微妙に事情は変わってしまっている。パトリシアの出現により、流れが変化したことは明らかで。だからこそ、使える者は何でも使い、より正確な情報を把握しておくべきだろう。

 というか、より頭の良い人に全貌を把握してもらっておいて、危機を回避する必要があるのではないか? と考えるミーアである。

 まぁ、それはさておき……。

「アンヌ、ちょっと、ここに座ってくださらない?」

 そう言って、ミーアはポンポンっとベッドを叩いた。

「はい……。なんでしょうか?」

 不思議そうに首を傾げるアンヌに、ミーアは極めて真面目な顔で言った。

「ベルのことを、お話しなければなりませんわ」

 そうして、チラリとベッドで眠るベルを見る。穏やかな……というか、ちょっぴり緩んだ寝顔の孫娘である。皇女たるもの、そんな隙だらけの顔を見せるもんじゃありませんわ……などとつぶやきつつも、ミーアはアンヌに目を向ける。

「アンヌ、信じてもらえるかはわかりませんけれど……ベルは、わたくしの孫娘なんですの」

 ミーアは、アンヌの目を真っ直ぐに見つめながら言った。

「…………へ?」

 きょとん、と瞳を瞬かせてから、アンヌは慌てた様子で言った。

「え、えっと……それは、どういう意味なんでしょうか?」

「そのままの意味ですわ。あの子はわたくしの孫娘。どうやって過去に来たかと言われると、なかなかわたくしにも説明しがたいのですけれど、それでも紛れもなく、わたくしの大切な孫娘なんですの」

 そうして、ミーアは話し出す。ベルの秘密、アンヌに受けた恩の話を……。

「あの子は、前に来た時には、恐ろしい世界からやってきましたの。帝国が滅んでしまう、恐ろしい未来ですわ。わたくしも、ベルの母も死んでしまって、誰も味方がいない、そのような中であなたとあなたの妹のエリスは忠義を尽くし、あの子の母親代わりをしてくれた」

 思えば……とミーアは改めて感慨にふけってしまう。

 祖母、孫ともにアンヌには返しきれない恩義があるのだなぁ、などと思う。

 地下牢で見せてくれた忠義と、ベルに与えてくれた愛情……。アンヌには本当に返しきれない恩ができてしまった。

 そんな思いを胸に、ミーアは静かに頭を下げる。

「アンヌ、改めて言いますわね……。ベルがお世話になりました。あなたとエリスに、あの子は返しきれない恩がございますわ。もちろん、それは、わたくし自身もですけど……。本当に、本当に感謝いたしますわ」

 ミーアの話を黙って聞いていたアンヌは、小さく息を吐いた。

「それで、その、今のベルさまは……」

「ええ。あの時、矢で射られたベルは、それをきっかけに未来に帰った。そこは、わたくしたちが変化させた別の未来。だから、大丈夫ですわ。だってあの子、とっても元気ですもの」

 未来がどのようになったのか、詳しく聞くことはできていない。それに、もしかしたら、ベルは教えてくれないかもしれない。

 でも、ベルの顔を見ていればわかる。ベルが、こちらの世界にいた時と同じぐらいには、幸せなのだろうな、ということが。

「わかりました。ミーアさま。あ、えっと、もちろんわからないこともありますけど、でも、大切なことは、伝わりましたから」

 それから、アンヌは胸に手を当てて、

「私とエリスがミーアさまの……ベルさまのお役に立てたなら、よかったです」

 いつもと変わらない、穏やかで優しい笑みを浮かべるのだった。


「では、ミーアさま、私は床で寝られるよう準備を……」

 話も一段落したところで、アンヌが立ち上がろうとした。そんなアンヌの手を掴み、ミーアは静かに首を振る。

「ああ、アンヌ。今日はわたくしのベッドで寝ると良いですわ」

「え……? そんな、ミーアさま……」

 戸惑うアンヌに、ミーアは悪戯っぽい笑みを浮かべる。

「たまにはよろしいではありませんの? あなたはわたくしの腹心なのですし、床で寝かせるなんてこと、絶対できませんわ」

「でも……」

「いいから。ほら、寝ますわよ」

「きゃっ、ちょ、ミーアさま!」

 ぐいぐい、っとアンヌの手を引き、ベッドに引き込むミーアであった。


 そうなのだ。高等部に上がったミーアは一味違うのである。

 大恩あるアンヌを床に寝かせて、風邪でもひかれたら一大事。身分の差など関係ない。ぜひともアンヌにはきちんとベッドの上で寝てもらわなければ、と使命感に燃えるミーアである。

 今夜はどうしても一緒に寝てもらわなければ、と……切迫感に背中を押されるミーアである。

 ちなみに……言うまでもないことではあるが、ミーアは、別にラフィーナとの会合で、ちょっぴり怖い話を聞かされたから、アンヌをベッドに誘ったわけではない。断じて違うということだけは、ミーアの名誉のために明記しておきたい。

 別に夜、一人で寝るのが怖いから、とか、そんなことは本当にない。断じてない!

 高等部に上がったミーアは一味違うのである!

活動報告更新しました。舞台の初日に行ってきたということで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いつも楽しく拝読しています! [気になる点] 17行目くらい?段落かわったところ そんア二人を見て、 となっています。
[良い点] 改めて思うに、歴史の揺らぎの起点は、ミーアというより、やっぱり地下牢に通って最後まで寄り添い忠義を尽くしたアンヌではないかと実感する段でした。 もちろん歴史が決定的に動き出したのは断頭台以…
[一言] ミーア過激派の作家さんが見たらどんな風に脚色するだろうか…。とんでもないのが出来る予感…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ