表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
633/1477

第十四話 宰相ルードヴィッヒの時間揺らぎ論1 天が遣わした救世主ミーア

 宰相ルードヴィッヒは、長く女帝ミーアに仕えた重臣中の重臣である。

 ミーアの右腕として、それこそ、八面六臂の活躍を果たした彼であったが、ベルが産まれる頃には、徐々に仕事も減り、時間に余裕ができてきた。

 それほどに、女帝ミーアを頂点とした集団の改革が劇的で強固であったのだ。

 すでに、ティアムーン帝国は、ルードヴィッヒが忙しくせずとも問題なく動く、そのような体制が築かれていたのだ。

 そうして、やや暇になり、ちょっぴーり寂しげなルードヴィッヒは、ある日、ミーアから呼び出しを受ける。そこで、こんなお願いをされることになった。

「ミーアベルが過去に行った仕組みを、調べてはいただけないかしら?」

 ……なかなかに、無茶なお願いだった。

「ミーアさまにわからぬことが私にわかるとは思いませんが……」

 そう苦笑いをするルードヴィッヒに、ミーアはあくまでも真剣な顔で言った。

「お願いいたしますわ、ルードヴィッヒ。いずれ過去へと赴かなければならないあの子に、少しでも必要な情報を教えておきたいの」

 その真摯な願いに、ルードヴィッヒは姿勢を正す。

「かしこまりました。しかし、先にお断りしておきますが、出せるとしても、あくまでも仮説未満の個人的な推論です。ベルさまに起きたことは、あまりに異常。過去にも例を見ないことであるでしょうし、恐らくは人知の及ぶところではないのでしょうから……」

 そのように断りを入れてから、ルードヴィッヒは早速、考察に入った。

 初めにしたのは、過去の文献を漁ることだった。

 そのように不可思議な出来事が、本当に過去に起きていないか? それに類する伝承はないか? そうした時間に関して研究した文献はないか?

 今や、帝国一の研究機関となった、聖ミーア学園へと赴き、調べを進めていく。

 いずれ、ベルに記憶が戻ることはわかっていた。

 二度目に出現したベルは、一度目に過去にやってきた時の記憶を持っていたからだ。だから、記憶が戻った後のベルに話を聞くのが、原因の解明には一番だろう。

 しかし、それではっきりとしたことがわかるとは限らない。

 それに、ベルの記憶が戻ってから過去に飛ばされるまで、どれほどの時間があるかもわからない。だからこそ、事前にやれることはしっかりとやっておく。

 そうして、調べて、調べて……でも、成果はなし。

「ということは、やはりあれはベルさまだけに起きた奇跡と考えるべきか」

 そう結論付けたところで、ベルの記憶が戻ったとの報告が入る。

 早速、ベルからの聞き取りをしたルードヴィッヒは、思わず唸ってしまった。

「帝国崩壊の未来……消えた未来から……そうだ……。恐らくは、そこにヒントがある。ミーアベル姫殿下は過去に二回行っている。けれど、最初に過去に来た姫殿下は、今の姫殿下ではない。別の未来からやってきて、そして、あの廃城で命を落とされた……。そして、その彼女がやってきた別の未来というのも、ミーアさまが善政を敷くことで消えている」

 ルードヴィッヒは何気なく、線を引く。それは破滅の未来へと至る線と、今現在の繁栄した帝国へと至る線だ。

 そして、片方の線から、矢印を過去へと引き、そこでバツをつける。

「ミーアベル姫殿下が過去で命を落とされて、それにより、この破滅の線は完全に消えたのだろうが……待てよ?」

 ふいに、ルードヴィッヒの脳裏に、ある風景が甦ってくる。

 それは、帝都の中央広場に建てられた断頭台の光景。

 シオン王子の前に、罪人となったミーアの助命を願いに行った……そんな記憶の断片。

 ただの夢だと切り捨てた、不吉な夢だと忘れようとした……記憶?

「まさか、夢とは……消えた時間軸の記憶なのではないか?」

そう気付くと、見えてくるものがあった。

「消えた時間軸での、自分の記憶は、残り続けて、夢という形で統合される?」

 ふと、自身の部屋にある弦楽器(リュート)が目に入る。それは、騎馬王国、林族の長よりプレゼントされたもの。

 今でも時折、弾いてみるそれを、ルードヴィッヒは手に取った。そうして、その弦の一本を指で引っ張って……弾く。

 弦は上下に揺れ、何本もの線があるように錯覚を起こさせる。

「時間の線というのも……これなのではないか?」

 揺れ、揺らぎ、何本もに並列して存在し、いずれは一本に収束する。一つの方向へと収束していく。

「いや、だが……それはそれとして、これではベル姫殿下が過去に行く理由にはならない。それに、この時間線の揺らぎというのも、いったいなぜ起きたのか、これがわからない」

 ベルが過去へと飛んだこと、それにより、時間線に揺らぎが起きたということも考えられなくはなかったが……。

「それでは、帝国崩壊の記憶の説明がつかない。これは、ベルさまが来るよりももっと前の揺らぎのはずだ」

 夢の秘密に気付いてから、ルードヴィッヒはできる限り、夢を日記に記すようになった。毎日の日記とともに、夢をも記録しておく。これにより、もし仮に、『今いる世界』が揺らぎと収束の結果、『夢』と化してしまっても良いように、どちらの記録も取っておくのだ。

 その内、彼は自分の中に強烈に刻まれた記憶があることを思い出していく。

 それは、かつて皇女であったミーアと、傾きかけた帝国を救うため、懸命に走り回った記憶。その中にいるミーアは実にポンコツで、どうしようもない皇女なのだが……。

「記憶の混濁か……。なにかの記憶とまじりあっているのだろうな。我ながら、もう若くないな。ははは」

 などと苦笑いのルードヴィッヒである。

 ……それはともかく、彼はこの記憶も、ただの夢ではなく、消えた時間線の記憶であると考える。

「となれば……揺らぎの発生地点、時間線の分岐の時期が、ベルさまの出現と合わない。ならば逆に、この『揺らぎ』こそが、ベルさまが過去へと飛ばされる原因なのではないか?」

 そうしてルードヴィッヒは、ヒントを求めて過去の状況を調べ始めた。

 己の師であるガルヴが残した当時の大陸の情勢、そこへと至るまでの各国の歴史の流れ。そういったものを詳しく、事細かに調べていった結果……ルードヴィッヒは、ある一つの違和感を覚えるようになった。

 それは……。

「ミーアさまのように、偉大な、優れた人物が、歴史のこの時点に現れることはあり得ないのではないか?」

 という違和感だった。

同時に彼は、こうも思う。

「もしや、ミーアさまは、本当に天が遣わした救世主なのではあるまいか?」

 などと……。


 お湯に浸かりながら、ベルの話を、のんびーりと聞いていたミーアは、ちょっぴりのぼせてきたので、一度、浴槽から上がり、冷たい水を頭にかけて……。

「ルードヴィッヒ……かなりキテますわね……」

 思わずつぶやいてしまう。

「なんだか、こう……今よりだいぶ……。それとも、これが年を取るということなのかしら?」

 などと、寂しく感じてしまったりもして……。

 この時、ミーアは完全に侮っていた。

 帝国の叡智の頭脳、ルードヴィッヒ・ヒューイット。彼の頭がひねり出した妄想とも言える推論、その進む先がどこに行きつくのか……。

 まさか、それが自身の真実をかすめることになろうとは、考えてもいなかったのだ。

 かくて、祖母と孫との語らいあいは続く。

SFのような話です。

ような、なので、SFではありません。整合性とかアレです、はい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ルードヴィッヒが叡智してる…曇り眼鏡の叡智?w [一言] 時間移動系のお話は難しいのでついて行けるか心配になってきました。 物語としてまとめ上げられる作者さまには尊敬です…
[良い点] ルードヴィッヒの夢日記……。 また後でキーアイテム的なものになりそうなのが登場。 さて,ルードヴィッヒはどういう仮説(せってい)で来ますやら。 作る方は大変ですが,読む方は楽しみです。 ま…
[一言] ルードヴィッヒ、、、論理が凄い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ