表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
621/1477

第二話 君の名は?

 ――ふむ……リーナさん、良かったですわ。

 孫と、その友だちの再会を見つめる、お祖母ちゃんの視線は優しいものだった。

 シュトリナのことで頭を痛めていたミーアであったが、やはり、友は強いということだろうか。

 ――これで、ベルの口から直接どういうことなのか聞くことができれば、リーナさんも立ち直ってくれるのではないかしら……?

 しばしベルに抱き着いていたシュトリナだったが、ようやく落ち着いたのか、体を少し放した。

 それから、真っ直ぐにベルのことを見つめて、

「ベルちゃん、なにがどうなってるの? ベルちゃん、首を矢に射られて消えちゃったんじゃないの? それとも、やっぱり、ベルちゃんは天使だったの?」

「……天使?」

 きょとん、と小首を傾げ、ミーアのほうを見上げてくるベル。

「ああ、ええと、あなたの消え方がちょっとアレな感じだったから、リーナさんはそう考えているようですわ。天使が天に帰っていったのだと……」

「なるほど……」

 ベルは少し黙り込み、それから、シュトリナに言った。

「えっと、リーナちゃん、前にした約束のこと覚えていますか?」

「約束……」

「はい。帝都に戻ったら、ボクのとっておきの秘密を教えてあげるって……」

「あっ……」

 シュトリナは、目を見開いた。

 切望しつつ、決して叶うことはないと思っていた大切な約束……それが今、叶おうとしていたから……。

「あの約束を今、果たします。実は、ボクは……え?」

 ふと気付くと、シュトリナはベルの腕をひっつかみ、ぐいぐい引っ張っていた。

「あ、リーナさん……?」

「ミーアさま、無礼を承知でお願いします。ベルちゃんお借りします」

 そう言って、深々と頭を下げると、シュトリナはさっさとベルを牽引して行ってしまう。

 どうやら、ベルの秘密を聞くならば、二人きりで聞きたい、ということらしい。

「……お願いって……まだ、聞くとは一言も言っていないのですけど……」

 思わず苦笑いのミーアである。

「もっとも、あのお願いには、さすがのわたくしも、ノーとは言えないですけど……」

 シュトリナは、ミーアから『ベルの秘密』を聞くのを拒否した。

 親友のことが気になっただろうに、我慢して、ベルとの約束を固く守ったのだ。

 二人きりで、その約束の時を迎えたいと思うこと、それは自然な気持ちだろうし、シュトリナにはそうする資格があると、ミーアは思った。

 シュトリナの一途な友情を邪魔するほど、ミーアは無粋ではない。

 ミーアは粋な女なのである。

「しかし、困りましたわね。あの様子では、ベルは当分、解放してもらえないでしょうし、とすると……」

 ミーアの関心は、自然、すぐそばに立つ謎の少女のほうに向かう。

「いったい、なにがどうなっているのか、説明してほしいのですけど……ふむ……」

 改めて、正体不明の少女を観察する。

 きょとん、とミーアに向ける顔に表情はなく、何を考えているのかよくわからなかった。

 その瞳の色はベルと同じ青い色ではあるが、瞳の形はどちらかというとミーア自身に近いような感じがした。

 ――ふむ、切れ長の瞳はわたくしに似ておりますけれど……わたくしの血が強いということかしら……。でも……。

 と、そこでミーアは違和感を覚える。

 ――この子……先ほどのベルとリーナさんのやり取りを見ていて、なんとも思わなかったのかしら?

 二人の会話は、事情を知らない者からすると、意味がわからないものだっただろうけど、それでも、興味を持たずにはいられないものだったはず。

 ――矢で射られたとか、天使だとか、子どもならば気になる会話だったでしょうし、あのリーナさんの行動も好奇心を刺激するのに十分なものだったはず……。なのに、どうして、こんなに無関心を装っていられるのかしら?

 よくしつけがされていると言えるのかもしれないが、ミーアとしてはむしろ、異常なものを感じてしまう。なんだか表情に乏しいその顔は、人形めいて見えてしまって、ちょっぴり不気味ささえ感じてしまって。

「ええと、とりあえず、あなた、お名前は? わたくしは、ミーアというのですけれど」

 少女を混乱させないために、とりあえず、フルネームは避けて名乗る。それからミーアは、少しだけ膝を曲げ、少女の目を覗き込んだ。っと、少女はミーアにチラっと目を向けてから、静かに視線を逸らした。

 ――あら? 名前を名乗らない……。ふむ。

 瞬間、嫌な予感がした。むしろ、いやぁな予感しか、しなかった。

 ――これは、もしや……名乗りたくないほど、恥ずかしい名前なのでは……?

 基本的に未来の自分は信用しないミーアである。なにせ、ミーアベルのネーミングという、やらかしてしまった前科があるわけで……。

 少女にどんな“ミーアネーム”がつけられたのか、戦々恐々としてしまうミーアである。

 ――もちろん、わたくしがつけたのではないかもしれませんけれど……ヘンテコな名前を付けてしまった可能性は低くはありませんわね。さて、どんな名前を付けたことやら……。

 聞くのは怖いが、さりとて、名前を知らずにいるのはいろいろ面倒。それに、名前から得られる情報もあるだろう。

 ――さて、どうしたものかしら……?

 その時だった。くぅっと小さな音が鳴った。とてもささやかで、可愛らしいお腹の虫の鳴き声が聞こえてきて……咄嗟に自らのお腹を押さえたのは、なんとミーアだった! つい先ほど、お菓子を食べたのに、実におこがましい!

 そうして、すぐにミーアは気付く。今のは自分じゃなくって……。

「あら……? 今のはあなたですの?」

 少女の顔を覗き込む。っと、少女の顔に初めて表情らしいものが見えた。その頬が、ほんのり赤く染まっていたのだ。

「そう。あなた、お腹が空いておりますのね。でしたら、なにか美味しいものを食べながら、ゆっくりお話を聞くとしましょうか」

 少女の、年相応な幼さが見れて、ほんの少しだけ安心するミーアであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 君の名は 元はラジオドラマで、後に映画化されて大ヒットしたんですよね。 それで世間で大流行したのが「真知子巻き」 ……というのをふと思い出したのであった。
[一言] お菓子でFNY仲間を増やして、、、
[一言] 少女は手に小さい縄を持っていた。ミーアは尋ねました「君の縄?」(笑) 次は未来のベルの元に、ベルの時代にミーアが蘇り自由奔放に行動しベルを困らせる・・とかね(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ