表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
558/1477

第百七十六話 それぞれの馬観1

 族長会議が開かれる地、騎馬王国の南都は、火の一族の隠れ里から馬で二日、と比較的近い距離にあった。

 普段なら、馬車の中でうつらうつらしつつ、のんびり向かうところだが、今回のミーアは、あえて馬に乗って向かうことにした。

 それは、馬龍の発案によるものだった。

「騎馬王国の民は、外国のお姫さまは馬なんか乗らないもんだと思ってるからな。上手く馬を乗りこなしているだけで、だいぶ評価が上がると思うぜ」

「そうですわね。まぁ、たくさん食べるために、少し運動しておくのもよいのではないかしら?」

 などと思ったミーアは、二つ返事でオーケーした。

 なにしろ、十二部族の族長が集まる族長会議。きっと美味しいおつまみが出るに違いないと確信するミーアである。ご馳走をゲットするためには、好感度は稼いでおくに越したことはないだろう。

 そんなミーアの護衛を請け負ったのが、慧馬だった。火の一族のために、いろいろと尽力しているミーアへのお礼だということだったのだが……。

 ――ふぅむ、しかし慧馬さん、やっぱり少し元気がないように思えますわね。

 隣に並んだ馬に乗る慧馬に、ミーアはチラリと視線を送った。

 火の一族の村を出て以来、なぜだか、あまり元気がない様子の慧馬。

 否、よくよく考えてみると、狼花と会談した時から、少し沈んでいるようにも見える。

 ――ラフィーナさまといい、なにか悪いものでも食べたのかしら? しかし、それにしては、わたくしがなんともないというのも妙な話ですわ。わたくしの胃腸は極めて繊細でデリケートなはずですのに……。

 アンヌが仕入れてきたヨーグルトで今日も非常にお腹の調子が良いミーアであった。

 ……まぁ、それはさておき、このまま慧馬の元気がないのも気分が滅入る。

 ということでミーアは、なにか、慧馬が元気になりそうな話題を振ってみることにする。

 当然、話題は……、

「ところで、慧馬さん……その馬、とても見事な馬ですわね」

 ミーアは、慧馬を乗せた黒毛の馬を見て言った。それはお世辞ではなく、完全なる本音だった。

 荒嵐にも負けない引き締まったしなやかな体。力強く大地を蹴る足と、まっすぐに前を見据える澄んだ瞳。その艶やかな黒毛は、この馬がどれほど大切にされているかを表しているようだった。特徴的なのは、その白い鼻先だろうか。夜闇のような黒毛の中にあって、そこだけ光が浮き上がっているように見える。

「もしや、それは月兎馬ですの?」

 そう問うと、慧馬はにやりと笑みを浮かべた。

「さすがはミーア姫。馬を見る目も確かなのだな。これは、我が火一族の宝馬(たからうま)だ。兄、馬駆の愛馬、影雷とは兄弟馬で、名を蛍雷(けいらい)という。騎馬王国の伝統的な月兎馬の純血種で、遡ると始祖、光龍の時代まで辿ることができる。この馬の血統を歌った歴史歌もあって……」

 と、明るい声で話し出すのを見て、ミーアは少しだけ笑みを浮かべる。

 ――ふむ、元気が出たみたいでなによりですわ。やはり、慧馬さんはこうでなくっては、こちらまで調子がおかしくなってしまいますし……。

 などと満足していると、

「……聞かないのか?」

「え?」

 不意に、慧馬が真剣な顔で見つめてきた。

「聞くって、なにを?」

「この馬を売って金にしないのかって。食べ物に換えないのかって、聞かないのか?」

 優しく蛍雷の首筋を撫でながら、慧馬は言った。

「我ら光龍の末裔にとって、馬は友。馬は家族。だが、一族の存亡の危機でもある。そんな中で、立派な馬を持ち続けることは、ぜいたくでわがままなんじゃないか、と、言われたことがあるのだ。だが……我は……」

 苦しそうに、唇を歪めて言う慧馬に、

「あら? そんなことないのではないかしら?」

 ミーアは、あっけらかんとした口調で言った。

「というか、馬を売ってしまうなど、あり得ないことですわ」

 それは、ミーアにとって自明のことだった。

 なるほど。確かに、馬を売り、食べ物を得れば、一時的に破滅を免れることができるだろう。だが……、それはあくまでも一時のこと。その場しのぎだ。

 馬を売って手に入れた金は尽き、手に入れた食べ物はお腹の中におさまってしまうのだ。

 お腹がいっぱいになり、動くのが億劫になったところで、破滅が襲い掛かってきたらどうするというのか? 馬がなければ逃げられないではないか!

 それゆえに、ミーアは思う。

 馬という脱出手段は、いつもいつでも、最後の最後まで手元に残しておくべきなのだ、と。

 ゆえに、ミーアは言う。

「馬は、どこよりも遠い場所へと、わたくしたちを運んでくれるもの。手放すなんてもってのほか。死ぬ時は馬と一緒、ぐらいのことを思っておいたほうが良いのではないかしら?」

 それは、最後まで逃げることを諦めないというミーアの固い信念! 揺らぐことのない部分である。

 それを聞いた慧馬は、ぽかーん、と口を開けていたが……、やがて、小さく吹き出した。

「ふふふ、そうだな。まったく正しい。驚いた、ミーア姫は、騎馬王国の民などより、よほど馬のことがよくわかっているな」

 ひとしきり、おかしそうに笑ってから、慧馬は首を振った。

「さすがは、我が友と見込んだ者だ」

「あら? そう言っていただけてなによりですわ」

 さて、なにが評価されたのか、よくはわからなかったけど……。

 ――まぁ、慧馬さんに元気が出てきたのならば、それに越したことはございませんわね。

 などと思うミーアなのであった。


 そんな二人の心のうちを知ってか知らずか、ミーアを乗せた東風が、ふわああむ、っとあくびをした。

 実になんとも平和な光景だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 相変わらず相手に刺さる言葉選びが巧みだなあ。
[一言] 馬は友達、馬は家族。 ミーアも馬には助けられてるからなぁー(笑)
[良い点] アンヌがストップかけるのを先延ばしにするためにも運動はしておいた方が良いですよね。 [気になる点] >>それは、最後まで逃げることを諦めないというミーアの固い信念! 未だに他の人には"…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ